長男君3泊4日の沖縄旅行を終えて、昨日の夜帰宅しました。
長男お土産話し・・・
とにかく天気が悪くて・・・海のスポーツ(彼はドラゴンボートとシュノーケリングを選択したんですが)は全て中止で、博物館の観覧に変更・・・。
沖縄の料理は、口に合わなかった・・・。
沖縄で今年最低の気温だったと(とはいっても暖かいらしいが・・・)
飛行機は、帰るとき先生に頼み込んで窓側にしてもらったのに・・・翼の隣で翼しか見えなかった・・・・。
などなど・・・要するに・・・
楽しかったが、沖縄だったからどうの・・ということではなかったらしい・・・。
お店にシーサーの置物。次男君には沖縄限定のお菓子の詰め合わせ(ハイチュウなど)・クロックスにつけるマスコット・・・・
我が家には・・・雪塩ちんすこう・ちんすこうショコラ・紅芋タルト・シークヮーサーポン酢、自分にはご当地ケロロ根付け、オリジナルタオルなど・・・
両方のじいちゃんばあちゃんへのお土産と、いつもお土産をいただくお隣のおばあちゃん。と買ってきました~。
やっぱり高校の修学旅行は楽しいよね~。
で!長男をのけ者にした常態で・・・3人で決定してしまった猫飼いのことについては・・・・・
部屋に入るなり第一声・・・・
預かってるんだよね?でした。
あのね・・・
飼うことにしたの・・・うちの猫だよ・・・
冗談だよね?経緯は?
説明した・・・・
「猫なんて大変じゃないの?しらねぇよ!」って言うかと思ったら・・・
可愛さに一発でやられ・・・(たらしく・・・)
「飼うことには賛成だけど・・・俺は可愛がるけど世話(トイレや餌)は関与しないからね」と・・・
いいですいいです・・・(私が見るんですから)
可愛がってもらえたらそれで良いです・・・。
うちに居る間は、かまってくれてましたし、嫌じゃなかったらしく・・・積極的にかまっています。よかったぁ~
拾ってきた翌日、早速健康状態を調べてもらうために、獣医さんのところに連れて行きました。そこは「捨て猫ちゃんなんです。責任もって飼います」って言うと、料金安くやってくれます。動物はお金がかかるから、助かります。
健康状態はとても良いみたいです。おなかに虫も持っていなかったらしく、顕微鏡で見ても異常がなかっようです。
先生にどのくらいの月齢でしょうか?と聞いたところ・・・
「一ヶ月くらいかな?」って。
私は、初日の夜みぃちゃんが布団の中に入ってきて寝たこと。
おといれのしつけができていて、一回もビビリションもしないで、ウンチまでも猫トイレでできること。長男が帰宅しても、隠れず、寄って行き、積極的・・・。
そういう様子見てると・・・純な野良ではなさそうです。
一ヵ月後に予防接種、も少し経ったら避妊の手術をお願いしようと思っています。
寝るときはわたしのふとんにもぐりこむので、つぶすんじゃないか?と熟睡できません!
お隣のママさん(猫飼いの先輩)が「すぐ大きくなっちゃうから、じゃれて可愛いの写真に撮ったり、楽しんでね~って。
ハムちゃんも、インコも、犬も十分可愛いんだけど、予想を超える可愛さに家族はメロメロですよ。
犬は我が家に来たとき、ほぼ成犬だったのでジャレる経験がないのです。
猫ちゃんが可愛いからって、先に居た先輩ペットたちをおぼそかにはできません!
いままで以上に可愛がらなくちゃ!
ってなわけで・・・
今日のみぃ~ちゃん・・・写真をどうぞ!
ん?なに?

おねむ・・・連発(猫ナベを思い出し・・・100均で一人用の土鍋を買い、毛糸の帽子で包み・・・入れてみた)



長男の手の中で・・・

次男君の手の中で・・・

ごめんなさい・・・・しばらくの間・・・・親ばかです。
長男お土産話し・・・
とにかく天気が悪くて・・・海のスポーツ(彼はドラゴンボートとシュノーケリングを選択したんですが)は全て中止で、博物館の観覧に変更・・・。
沖縄の料理は、口に合わなかった・・・。
沖縄で今年最低の気温だったと(とはいっても暖かいらしいが・・・)
飛行機は、帰るとき先生に頼み込んで窓側にしてもらったのに・・・翼の隣で翼しか見えなかった・・・・。
などなど・・・要するに・・・
楽しかったが、沖縄だったからどうの・・ということではなかったらしい・・・。
お店にシーサーの置物。次男君には沖縄限定のお菓子の詰め合わせ(ハイチュウなど)・クロックスにつけるマスコット・・・・
我が家には・・・雪塩ちんすこう・ちんすこうショコラ・紅芋タルト・シークヮーサーポン酢、自分にはご当地ケロロ根付け、オリジナルタオルなど・・・
両方のじいちゃんばあちゃんへのお土産と、いつもお土産をいただくお隣のおばあちゃん。と買ってきました~。
やっぱり高校の修学旅行は楽しいよね~。
で!長男をのけ者にした常態で・・・3人で決定してしまった猫飼いのことについては・・・・・
部屋に入るなり第一声・・・・
預かってるんだよね?でした。
あのね・・・
飼うことにしたの・・・うちの猫だよ・・・
冗談だよね?経緯は?
説明した・・・・
「猫なんて大変じゃないの?しらねぇよ!」って言うかと思ったら・・・
可愛さに一発でやられ・・・(たらしく・・・)
「飼うことには賛成だけど・・・俺は可愛がるけど世話(トイレや餌)は関与しないからね」と・・・
いいですいいです・・・(私が見るんですから)
可愛がってもらえたらそれで良いです・・・。
うちに居る間は、かまってくれてましたし、嫌じゃなかったらしく・・・積極的にかまっています。よかったぁ~
拾ってきた翌日、早速健康状態を調べてもらうために、獣医さんのところに連れて行きました。そこは「捨て猫ちゃんなんです。責任もって飼います」って言うと、料金安くやってくれます。動物はお金がかかるから、助かります。
健康状態はとても良いみたいです。おなかに虫も持っていなかったらしく、顕微鏡で見ても異常がなかっようです。
先生にどのくらいの月齢でしょうか?と聞いたところ・・・
「一ヶ月くらいかな?」って。
私は、初日の夜みぃちゃんが布団の中に入ってきて寝たこと。
おといれのしつけができていて、一回もビビリションもしないで、ウンチまでも猫トイレでできること。長男が帰宅しても、隠れず、寄って行き、積極的・・・。
そういう様子見てると・・・純な野良ではなさそうです。
一ヵ月後に予防接種、も少し経ったら避妊の手術をお願いしようと思っています。
寝るときはわたしのふとんにもぐりこむので、つぶすんじゃないか?と熟睡できません!
お隣のママさん(猫飼いの先輩)が「すぐ大きくなっちゃうから、じゃれて可愛いの写真に撮ったり、楽しんでね~って。
ハムちゃんも、インコも、犬も十分可愛いんだけど、予想を超える可愛さに家族はメロメロですよ。
犬は我が家に来たとき、ほぼ成犬だったのでジャレる経験がないのです。
猫ちゃんが可愛いからって、先に居た先輩ペットたちをおぼそかにはできません!
いままで以上に可愛がらなくちゃ!
ってなわけで・・・
今日のみぃ~ちゃん・・・写真をどうぞ!
ん?なに?

おねむ・・・連発(猫ナベを思い出し・・・100均で一人用の土鍋を買い、毛糸の帽子で包み・・・入れてみた)



長男の手の中で・・・

次男君の手の中で・・・

ごめんなさい・・・・しばらくの間・・・・親ばかです。
書いていて消してしまうこと4回・・・あと数人分・・・なぜ?なんで?でした。
って言うわけで・・・今度は消えませんように・・・。
晴れて入籍完了です!
長男の口から「可愛い」の言葉が!これは奇跡!
特製!寝台は・・・そうなのよ・・もう小さいの。今はね押入れbの下がお気に入りなの^^1
はい!無事に受け入れることができました。ダメって言ってもどうしようもないんでしょう?と・・・でも可愛いからいいや!って感じで。かまってくれるし・・・
イノッチ~ぃこの長男の手と比べたらいかん!
長男君の手は小さいのだ^^;もしかしたら小学生の次男と変わらないかも^^!そんなの写真じゃ解らないよね~長男がコメントきいて・・・「う~んしらね~な!この小ささ」といってました。フフフフ・・・知るわけ無いじゃんね~
ハムスターが居るから、猫はNGって近所の野良が生んだ子猫も引き取れなかったんだけどね。遠くで見つけた子引き取って良いのかな?って思うんだけど・・縁だよね。うまく共存させて飼いたいです。
沖縄3日間は天気が悪くて、最悪だったらしいです。予定はぜんぶ変更!民泊も無かったんですよね。でもまあ・・・インフルの影響も無くいけたのでよし!ですね。
ま~犬や猫・・・わたしも良くやるよね。
この辺・・・野良猫多くない?
近所でどんどん増えちゃってる家があってね。
避妊すれば良いのにって言ってる。
きっとみゆたちゃんもごんべちゃんも、その時になったら買ってくるよ・・そのときに泣かないでね^^;
お隣さんに「かわいいのは子猫のときだからたくさん味わって」と。日に日に大きくなってきています。
かわいいっていってくれて、どうもありがとう。ごんべちゃんも、どうぶつはすきですか?
いろんなどうぶつをかわいがってあげてね。
お元気でしたか?
ポッポさんも飼っていらしたのですか?
みぃちゃんを中心にかいわが増えました。
歓迎いたします。ようこそ!びっくり箱へ~
よしくんさんも飼っているんですね。
私は寝相が悪いのでつぶしちゃうんじゃないか?と心配です。夜中に遊べ!とじゃれてくるので寝不足です^^;
そちらのブログもまたお邪魔させてくださいね。
親ばかの気持ち・・わかっていただけますか?
メrメロです^^;
この子は女の子なの・・たまたまじゃなくて黒い肉球だともうよ~~~。鳥5羽ってすごいですね~なに飼っているんですか?
すぐに大きくなる・・・ってきんじょの人も言ってました。いまのところなつっこくて良い感じです。長男は天気が悪くてかわいそうでした。でもやはり楽しかったことは楽しかったらしいですよ~
天気がわるくてかわいそうでした。
修学旅行の名目だから楽しかったらしいです^^;
みぃちゃんはみんなで可愛がってくれるから助かります。長男も世話をするのはしないけど。かわいがってるからよし!としよう!
中学で沖縄なんですか?
すご~い!今回はぜんぶホテルだったけど。本当は民泊だったんですよ。沖縄までいけたなら天気がよくなきゃね~
みぃちゃんゆたんぽ!ですね。つぶさないようにしなきゃ!
メインの海がダメだったことは、ホントにつまらなかったと思います。
大島の海よりはきれいでしょう?大島は岩、沖縄って砂でしょう?そこは砂の方がきれいかも・・
チンチン枕って・・興味チンチン・・じゃない深々・・・。あったかいのね・・・ってことは・・・伸びてる感じ?ギャハハハハ・・・。
久しぶりです。わたしもなかなか伺いできず・・。このまえコメント入ってのでよかったです!
そう生き物は手がかかるんですよね。でも・・この際!責任だ!まかせとけ!って感じ・・・。そうだね・・孫ちゃんが居るまりあさんはそっちが忙しいモンね~
たまにね・・消えちゃうときがあるみたいですよ。だからこの前もコメントしたのになくなってて・・・って人が居ました。
いやらしいコメント以外は消すってことが無いので・・・なにかトラブルだと思ってね^^!
そうそう・・・見てないところで、可愛がってるかもね・・・赤ちゃんあやし言葉で・・・
うっ!キモ!
お土産は男の子はあんまり浮かばないみたいで・・・自分だけ現地で食べてきて・・
スターフルーツを食べたらしく、わたしはかねてから食べてみたかった・・・。「かってきてあげればよかったなぁ~」って言うから・・高いんでしょう?って聞いたら¥100だったけど・・って。あ~~~~食べたかった^^!
そんなモンでしょう?ね!
元気な様子の長男くんで何よりです。
みぃちゃんも
すっかりなじんでるようだし・・
かわいがるけど世話はしないと
宣言するところが
男らしい!
きっとそれでも
見えないところで
かいがいしく世話をするんだろうなあ~♪
PS・・コメントしたはずなのに
ないの。。。(-_-;)
職場からこそこそやってたからかしら(笑)
家族が増えたのですね?!
目がくりくりってしていて、猫ちゃんかわいいね。
長男さんの、世話には関与しないってところ、わかる気がします。
生き物は手がかかるからね?!
私も以前飼ってたけど、病気になり、
亡くなった時の悲しさを考えたら、飼えなくなりました。
まぁ、今は孫に手がかかるからね^^
啓ちゃん、お世話がんばってね?!
折角沖縄にいったんやから、海に潜らせてあげたかったね。
あ、でも、大島の海って同じ様なもんなんかな?
みぃちゃん、気持ち良さそう。
あのね、みゆみゆの事を「みぃちゃん」って呼ぶ事もあるんね、時々。
ほいで、みゆみゆが幼稚園に行く前、よくオイラの股間で寝てたのよ。
パパのチンチンの枕、暖かくて気持ち良い…って。
プ━━━(≧ε≦)━━━ッ!!!
なんかそれを思い出しました。
民泊体験っていうのがあったらしい。
これも当たり外れがあるようで、うちのは良いほうに当たったって喜んでいました。
躾ができているっていうのは本当に良いねぇ~
これからの季節はユタンポだね。(笑)
天気がイマイチだったみたいで残念だったね
でも楽しかったみたいでよかった~
ニャンコちゃんは大人気だね!
長男君も可愛がってくれてるし
啓ちゃんちは何人家族になったんだぁ!?
長男君、凄い土産を沢山買って来ましたね。お天気が悪かったのは残念だけど、それなりに楽しんだのでは?
思わず「ぎゃぁぁぁぁ!!!!可愛い!!!」と叫んでしまいました・・・・。
タマタマが見えたから男の子かな!?
私もいま鳥5羽飼ってますが・・・・。
やっぱり猫がいい・・・。
「島人の暇人ブログ!」のよしくんです☆
猫、癒されますね~!この時期は、一緒に寝ると暖かいです。
うちの猫は、一緒に寝てくれません・・・。
久々にお邪魔したら・・あら!
可愛いみいちゃんに家族でれでれの様子(-m-)ぷぷっ
わかりますよこの状況・・家も以前飼っていたから=^-^=うふっ♪
みいちゃんのお蔭で家族の会話も増えた事でしょう(~0~)
「か、かわいすぎる~~~」 ともんぜつしてた(汗)
5歳児をも魅了する、みーちゃん・・・・すごいぞぉ~
み~んなに、ちゃんとお土産買ってくる何て、
いい子やないの~~~~ぉ (/ヘ ̄、)ホロリ
でもそんな長男くんも、ふっとんでしまうみいちゃんの愛らしさっ!ヾ(--;)ぉぃぉぃ
あああああああ~~ 猫って、超!かわいっ!
みぃちゃん、かわぇぇねぇ。
みぃちゃんネタが多くなりそうだね♪
これからの季節、みぃちゃんが布団にいると
ぬくぬくだね~~~~♪
トイレもちゃんと出来てたってことは、
のら猫の子じゃないね~
知り合いの人も、捨て猫(子猫)を拾って
かわいがってるけど、いつも会うと嬉しそうに猫ちゃんの話をしてる(*^^*)
捨てられた経緯あるから、すごく寂しがりやで
仕事から帰ってきたら、べったり離れないんだって。
まだそれが可愛いみたいよ(*^^*)
長男君が賛成してくれて。
その長男君の手を見ると、ねこちゃんの頭が
すっごく小さいのがわかりますよ~
こりゃ、親ばかになるのも無理はないですね^-^
良かったですね・・・って言うか、長男君もうすっかりメロメロじゃない!!
この特製寝台はすぐに狭くなるでしょうね!(上手く作りましたね!でもチト小さそう~~