キープインタープリターズブログ

キープ協会環境教育事業部に所属しているインタープリターの日々をブログでご紹介!

企画セミナー 感動報告Vol.2 「文脈によって、ことばの意味はかわる」

2007-02-15 23:47:43 | フォレスターズスクール
皆さん、こんばんは。
昨日は1日雨が降り続き、今日は凍る足場をゆっくりと歩いていた、てらです。
いかがお過ごしでしょうか。

今日は、群馬よりお越し頂いた個人のお客様と一緒に、午前中はウッドチップを
歩いてきました。展望台から観た富士山は格別で、風の冷たさは強烈でしたが、
その分持参していた紅茶の温かかったこと。。
「寒いことが 人と人を近づけるんだ」という、星野道夫さんの言葉も想う時間となりました。

昨晩は、実習課題のサイエンス研究をするために、やまねミュージアムの2階の
部屋で晩は休んでいたのですが、憧れの「天窓から観る満天の星達」は、今年度の
中でも特に、思い出深き光景となりました。

さてさて、本題に。
昨日に引き続き、企画セミナーのご報告第2弾をお送りします!ジャジャン
今日の写真に写っているものは、「花」ですが、これを使ったとてもおもしろい実習をゲストの中西さんがして下さったので、そのお話をお届けします。
その名も「花束実習」。

・「花束」を、ただ渡す
     ↓
・ 渡す人を、男性から女性に変える
     ↓
・ 今度は、音楽をかけて渡す(沖縄民謡)
     ↓
・ バックにかける音楽の種類を、変える。

     ↓
・ 様々な雰囲気のものを、順にかけ分けていく。
     ↓
・ ただ椅子の上に、一輪ずつの花を、一人ずつ置いていく・・。

などを、今回は実際にしました。
この文章だけではイメージがきっと湧きにくいように思えて申し訳ないですが
「花束を渡す人が変わると、また、その時にかける音楽の雰囲気が違うと、
 同じ『花を渡す』という行為も、それぞれ全く別の意味をもってくる」ことを
 実感した実習だったんですね。
花束を受け取る側(参加者さん)は、一曲ごとにそれを実感する実習されていて、
今日のお題にも書きましたが、これぞ「文脈によって、意味はかわる」ということなのでした。

「花束」・「花」と聴いて、またそれをひとたび目にしたらば、
あなたなら何を思い浮かべますか
恋人からもらった情熱的な花束!?
昔、幼い頃にピアノの発表会で友達からもらった花束!?
それとも、久々に感謝の気持ちを伝えようと お給料わはたいて買った家族への花束!?

おんなじ「花」でも、シチュエーションが違えば、その持つ意味は変わる。
つまり、これと同じで、
おんなじ「ことば」でも、シチュエーションが違えば、その持つ意味は変わる。
ワケですよね。
せっかく紡いだ「ことば」を、日頃から丁寧に相手に伝えようとするのなら、
「文脈」作り・シチュエーション作りが本当に大切なのだなと実感した
そんなありがたい機会となりました。

そう考えると、おんなじことばを話すにも、話している時の表情が、きっとその意味を変えうる要素なんだろうなと思えます。
改めて、表情は大切にしようと思いました。
皆さんは、日頃、どんなことに気をつけて、話をされていますか。
伝わる会話、お互いあったまる会話をしたいですね




3連休は大盛況!

2007-02-14 21:54:36 | フォレスターズスクール
皆さま、ハッピーバレンタイン~
日頃から、このブログをご愛読頂き、本当に有難うございます!
今日の機会に改めて、感謝の気持ちをお伝えします・・・

久々に今朝 雪が降った清里より、本日は、ご無沙汰していました、
実習生てら(寺田)です。
ちなみに、雪は昼頃からは雨と変わってさっきまで降り続いていましたが、
今ではオリオン座も見え始めています。
バレンタインを、いかがお過ごしでしょうか。

さて、題にも書きましたとおり、2/10-12の3連休は、本当に大盛況でした。
3日間とも天気が良く、ウィンターワールドはもちろんのこと、ふれあい
センターややまねミュージアムにも、本当にたくさんのお客様にご来館
いただきました。嬉しい忙しさです。
そして、その3日間にわたって主催していたキャンプもありました。
「第8回 インタープリターのための企画セミナー」
講師:中西 紹一氏(プランナー、プラスサーキュレーションジャパン代表)
コラボレーション講師:川嶋 直( (財) キープ協会環境教育事業部部長)

「誰でもみんなプランナー~企画がわかると世界がかわる~」という
タイトルのもと、15名の方々にご参加いただきました。

とにもかくにも、おもしろかったです!!!!!
キーワードは「観察して置きかえる」なんですが、「観察する」眼を磨くため、
ウィンターワールドの会場に皆で見学に行ったり、そこで見つけて&気がついた
魅力をヒントに、「KEEP紹介ムービー」作り実習をしたりしました。
たった半日の作業を通して心揺らされるムービーが出来上がった時は、
ゲストの中西さん含め、スタッフ一同もびっくりでした。

「モノを考える時は、名詞形でなく動詞形で」というお話もおもしろく、
なるほど、動詞形でモノを考えると、イメージがどんどんと「次へ」「次へ」と
無意識に進むんですね。皆さんも、良かったらされてみて下さい!

他にも、「i-Podは、これまでの『音楽を聴く機械』から『音楽をいつ&どこで
でも身につけて、楽しむためのもの』として役割を増やした画期的な製品」というお話も、私には個人的に、とてもおもしろかったです。
なるほど、ただの「道具」が、それ自体の本来の機能をずっとずっと越えて
『音楽を身につける』という、新しい価値にまで拡がったんだ と思うと
ほんとにスゴイですよね。

今日は、この辺りで。
感動@企画セミナー Part.2はまた明日、お送りさせていただきます


雪原のアイスクリーム作り

2007-02-11 10:54:09 | 何気ないこと
みなさま、こんにちわ。REXです。

さて、今清里ではウインターワールドという
イベントを行っていると以前お伝えしましたが、
このイベントで部が担当しているプログラムの中に
「雪原のアイスクリーム作り」という
プログラムがあります。

これは雪と体を使って作るアイスクリームで、
原理は単純、ご家庭でもできるので今回は
おおまかな作り方をご紹介しましょう♪

材料は
☆牛乳…180cc
☆生クリーム…90cc
☆たまご…1コ
☆砂糖…大さじ3 です。

1)材料を全てボールに入れてよくかきまぜる。
2)1を密閉容器に入れる
3)2よりも大きな容器に氷と塩を入れる
4)10分くらいふる
5)中の氷がとけてきたらまた氷と塩を入れて
  もう10分くらいふり続ける
6)1がかたまったら完成!

ご家庭で行う場合は、タッパーがいいかもしれません。
清里ではこれを天然の雪と、
清里で育てているジャージー牛乳を使って作っています。

必死で振ることでできあがったアイスの味は格別です。
ぜひみなさんもどうぞ♪

REX こと永井麗佳

おおぞらキャンプ

2007-02-07 10:32:48 | フォレスターズスクール
みなさま、お久しぶりです。
永井REXです。

来月、私の大好きなこどもキャンプ
「おおぞらキャンプ」の開催が決定しました!

今回は、かくれがをテーマに、
1日目にかくれがをみんなの手で作り、
2日目はそのまわりで子どもたちの好きなことをして
遊びたいなぁと思っています。

みなさま、ぜひご参加ください!
また、お友達など、小学生のいらっしゃるご家族へ
ぜひご紹介いただければと思っています。

雪の中に動物たちの痕跡が残る、清里から。REXより。


……………転送歓迎……………………………………………………

    ●○●第22回おおぞらキャンプ(こどもキャンプ)●○●
         ~森の“かくれが”で何して遊ぼ♪~

 【こどものみんなへ】
 ことしのはるやすみは みんなで“森のかくれが”であそぼう♪
 “森のかくれが”はさんかしたみんなでつくります。
 できあがった“かくれが”でなにしてあそぶかは みんなしだい。
 ブランコ?ターザン?たきび?ないしょばなし??
 森の中にはリスもキツネも住んでいる。みんなも森のなかまいり。
 どうぶつたちのあしあとも 見つかるかもね。
 はじめてだって、1人だってだいじょうぶ。
 たまには おとなはぬきにして おもしろいことしてみない?
 
 【大人のみなさまへ】
 おおぞらキャンプは今年で22回目をむかえるこども向けプログラムです。
 プログラムを担当するのは清里に住み、1年を通して自然体験型環境教育
 を実践しているプロのスタッフ。私たちが出会いたいのは、子どもたちが
 本当に心が動いたときに見せる、あの顔です。
 こどものうちに、森で遊んで本当に楽しかったという記憶を持って、
 大人になっていってほしい、という願いをこめてプログラムを実施します。
 まずはHPをぜひごらん頂き、ぜひご参加ください。
 ※大人向けプログラム同時開催!
 
 ・日 時:2007年3月24日(土)14:00~25日(日)14:00 1泊2日
 ・対 象:小学1年生~6年生(2007年3月の時点で)
      ※但し以前におおぞらキャンプに参加したことのある子は
        中学生も可。
 ・場 所:山梨県清里高原 フォレスターズキャンプ場
       ※宿泊は山小屋風キャビン。男女一緒で班ごとの宿泊
       ※食事は地元の食材を使ったおいしいお食事
 ・参加費:一般14,000円(宿泊食費、プログラム費保険代など)
 ・定 員:20名 
 ・スタッフ:キープ協会レンジャーなど5名。
       ※1班10名に大人2名が24時間つきます。
 ・スケジュール案:
  【1日目】開会式、体ほぐし心ほぐし、かくれが作り、夕食、夜の森探検
  【2日目】朝あそび、朝食、かくれがで何して遊ぶか考える、
       かくれがで好きなことをしよう!、昼食、閉会式

●お問い合わせ、お申し込みは
 キープ・フォレスターズ・スクール 担当:永井
 電話:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 メール:forester@keep.or.jp
 詳しくは→ http://www.keep.or.jp/FORESTERS/oz022.htm

…………………………ここまで………………………………………………