キープインタープリターズブログ

キープ協会環境教育事業部に所属しているインタープリターの日々をブログでご紹介!

「清里ミーティング」の裏側では・・・~当日編①~

2010-11-18 23:27:25 | KEEP協会

またまた、家倉まいまいです。
前回のブログでは「清里ミーティング」の準備をお伝えしましたので
今回は「当日の裏側」をお届けいたします!


さて、前々日に清里入りしていただいたボランティアさんたちですが、
超強力なマンパワーをお借りして、会場の設営や当日お配りする資料の帳合(紙を一まとめの冊子にしていく作業)を行って頂きます。



資料を帳合し、参加者さん一人一人にお配りするボックスに入れていくボランティアさんたち。
しかも、受付で出しやすいように、あいうえお順でダンボールに詰めていきます。
こういう細かい作業があとに効いてくるので、重要なんですよー。



ボランティアさんたちには、制服として白いジャンパーが貸与されました。
キープスタッフは緑のジャンパーを着て、分かりやすく区別します。

「この人たちに何でも聞いてね!」と、開会式でも紹介してもらいました♪
(ちょっと緊張気味のボラさんたち↓)




各会場に備品を運ぶのも大切なお仕事。
机やパーティション、椅子、ホワイトボードなど、必要備品を運ぶために軽トラで走り回ります!

(注:写真は遊んで写っていますが、ちゃんと安全な方法で運びましたので!)




そうこうして、当日の下準備が終わったところで受付の時間となり、
いよいよ本格的に清里ミーティングの当日が始まるのです!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿