goo blog サービス終了のお知らせ 

勝浦ダイビングリゾート☆海日記

千葉 南房総 勝浦市鵜原の勝浦ダイビングリゾートです。
勝浦の海の速報を毎日お届けします!!

南風激しくクローズ

2013-11-09 15:43:50 | Weblog

11月10日(日)

天気  曇り
気温  21℃
風   南西の風 非常に強く

大きな低気圧の影響で昨晩遅くから南風が吹き始め、
今朝から激しく吹きました。
風波とうねりで海はオオシケとなりました。

午前中はイケスの中は穏やかで、
限定水域と浅瀬をオープンしました。
次第にうねりが上がったので、午後から限定水域のみオープンとなりました。

この南風が今晩まで続く予報です。

明日は、北風にかわりますがうねりが残る模様です。
詳しくはお問合せください。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。

ヒラメが多いです!

2013-11-09 15:43:50 | Weblog

11月9日(土)

天気  晴れ
気温  17℃
風   北北東の風
気温が上がった昨日から、一気に気温が下がってしまいました。
天気は曇り空で、晴れ間は差しませんでしたが、
海は問題ありませんでした。
ボート・ビーチともにオープンできました。

 
☆イソムラ☆
水温   20℃前後
透明度 3m前後 
海況 水面うねりあり
逆潮の影響か、濁りが増していました。
水面のみうねりがありましたが、潜ってしまえば問題ありません。
ブイ周りでは。ツムブリがペアで回遊していました。
北のクレパス手前では、コブダイ幼魚やヒラメ、ネコザメ、イタチウオ、
コケギンポ、カンパチなどが見られました。
濁っていても魚は多かったです!


☆ベンテン☆
水温   20℃前後
透明度 3~5m前後 
海況 おだやか
こちらも濁っていましたが、イソムラよりは見えていました。
根回りではイサキのチビが多く群れていました。
こちらでもヒラメが確認できました。小魚を狙って目を光らせていました。
根をよく探していると、コケギンポがたくさん見つかりました。
オトヒメエビなどは、濁り気味の水中でも鮮やかでした!


☆志村ビーチ☆
水温   20℃前後
透明度 5~8m前後 
海況  おだやか
 

明日は2つの低気圧が発達して接近する予報です。
南南西の風が非常に強く吹く予報です。
ボートはクローズとなります。
ビーチは海の様子をみての判断となります。
詳しくはお問い合わせください。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。





志村ビーチ 新鮮

2013-11-08 15:59:30 | Weblog
11月8日(金)

天気  晴れ
気温  20℃
風   北西の風
最高の天気でした。太陽がまぶしく、快適な気温。
風は弱く海はベタナギ。久しぶりにダイビング日和でした。
今日はビーチのみエントリーでした。

 
☆志村ビーチ☆
水温   20℃前後
透明度 8m前後 
海況 おだやか
うねりもなくなり穏やかなビーチに戻りました。
若干白く感じますが透明度8m前後、快適に回れました。
クロダイの群れ、ボラの群れが目立ちます。
アオリイア、ウミタナゴ、ヒラメや
ヨスジフエダイや各種チョウチョウウオ幼魚が楽しめました。


明日は北東の風、海は問題ないでしょう。
明後日は低気圧が接近するため、南風で海は荒れそうですね・・・。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。

南風でもビーチは潜れました!

2013-11-07 15:56:19 | Weblog

11月7日(木)

天気  雨後曇り
気温  19℃
風   南南西の風後北北東の風
朝から南南西の風が強く吹きました。
ボートはクローズでしたが、ビーチは風波だけでしたので
オープンできました。
 
☆志村ビーチ☆
水温   20℃前後
透明度 5~8m前後 
海況 水面波あり 少しうねりあり
 風が強かった午前中は、風波によるうねりが入っていました。
透明度も5~8m程でしたが、午後になると風が収まり視界は
回復していました。
浅場では、コノハミドリガイや大きなヒラメ、マダコなどが確認できました。
沖では、イソギンチャク畑のいつものメンバーに加えて、
久し振りにヒラスズキが確認できました!


明日は北北西の風予報です。
海は問題ないでしょう。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。



小イサキにカンパチ・ヒラマサ

2013-11-06 15:15:07 | Weblog
11月6日(水)

天気  晴れ
気温  20℃
風   南西の風
朝晩は冷えるようになりましたが、日中はまだまだ暖かく快適です。
風が弱く日中は20℃まで上がり、上着は不要で過ごせます。
海は濁りがはいってますが、肥沃な海水、魚影が濃いです!
 

☆イソムラ☆
水温  21℃前後
透明度 5m前後 
海況  ゆるく東からの流れ
逆潮が入っており、透明度はイマイチでしたが
魚は多かったです!
根回りには、イサキ・カンパチ・ヒラマサ・マダイなどなど。
東の根の棚には、ネコザメやイタチウオが休んでいました。
ビッグヒラマサは見応えがありますね!


☆志村ビーチ☆
水温   20℃前後
透明度 8m前後 
海況 おだやか
 穏やかな海が続いています。
浅瀬のアオリイカも未だ健在です。
水底では大きなヒラメが見られました!
水面付近では、キビナゴが太陽光を受けてキラキラと輝いていました!
 



明日は南西の風が強い予報です。
ボートは中止の予定です。
ビーチは風波だけでしたら潜れると思われます。
詳しくはお問合せください。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。

透明度回復!

2013-11-05 16:37:50 | Weblog

11月5日(火)

天気  晴れ
気温  18℃
風   北北東の風
一日雨だった昨日とは打って変わり、
朝から良く晴れ渡っていました。
海も穏やかで絶好のダイビング日和でした!  

☆志村ビーチ☆
水温  21℃前後
透明度 8m前後 
海況  穏やか
 透明度が回復していました。
うねりや流れもなく、快適な海でした。
浅場では、メジナやクロダイのチビが多く見られていました。
ボラの群やアオリイカの群も確認できました。
水底をよく探せば、マダコがあちこちで確認できました。


明日北東の風予報です。
海は問題ないでしょう。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。



午前中は雨でした

2013-11-04 15:12:22 | Weblog
11月4日(月)

天気  雨後曇り
気温  15℃
風   北の風
朝から強い雨が降っていました。
昼頃には止みましたが、気温が上がらず肌寒い一日でした。
その分、水中が温かく感じますね。

ボートはベンテンでも流れが速く潜れず、
中止となりました。
流れが収まってくれればよいのですが。  

☆志村ビーチ☆
水温  21℃前後
透明度 5~7m前後 
海況  沖に少しうねりあり
 好調だった透明度が少しダウンしていました。
ただ、魚は多く見られています。
クロダイやメジナ、ニザダイ、ニジギンポ、アオリイカ、マダコなどなど。
イソギンチャクエリアの、ミツボシやイソギンチャクエビも健在でした。

明日はやや強めの北風予報です。
海は問題ないでしょう。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。

透明度 回復傾向

2013-11-03 15:17:40 | Weblog
11月3日(日)

天気  曇り時々晴れ
気温  18℃
風   南よりの風
今日は雲が多い一日になりましたが、
昨日と違い気温が上がり、半袖でも気持ちいい気候でした。
時々晴れ間もさし、過ごしやすかったです。
海は非常に穏やかに戻りました。
透明度も回復傾向ですね。


☆イソムラ☆
水温  21℃前後
透明度 10~12m前後 
海況  流れなし
昨日より透明度もよくなってました。流れもなく潜りやすいイソムラ。
ビッグヒラマサは今日も五十木の群れと一緒に登場しました。
 

☆ベンテン☆
水温  22~23℃
透明度 12m前後 
海況  おだやか
午後になり少し東からの流れが感じられましたが、
問題ないレベルです。
台風の影響で随所の岩が崩れて変わってる様子が見てわかります。
ベンテンにもヒラマサがずっとついてます。
 

☆志村ビーチ☆
水温  21℃前後
透明度 8m前後 
海況  おだやか


明日は南のち北の風、午前中南風の影響があるかもしれません。
詳しくはお問合せください。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。

ヒラマサ2匹 堂々と登場

2013-11-02 15:43:50 | Weblog
11月2日(土)

天気  曇りのち雨
気温  18℃
風   北東の風

天気予報がはずれ、午前中は雲が多く、
午後から雨が降りました。海は若干うねりが入ってましたが、
比較的穏やかなで、流れもなく快適でした。
魚影は濃いですね。


☆イソムラ☆
水温  22~23℃
透明度 7m前後 
海況  若干東からの流れ
5月ごろの海の色!?青くはないですが水温は22℃代、魚影は濃いです。
イサキが群れで根を流れ、そこへビッグヒラマサ登場、
2本目は2匹、堂々と群れの中を進んでいきます。
他にもカンパチ、ワラサも小イサキを狙ってました。
他、マダイ、クエ、ネコザメなど見られました。


☆ベンテン☆
水温  22~23℃
透明度 5~7m 
海況  若干東からの流れ
イソムラ同様、やや濁りの中でした。台風の影響で、
根のいたるところが崩れたり削れた跡がありました。
ヨスジフエダイやアブラヤッコ幼魚、ナガサキスズメダイなど
季節頼遊漁が楽しめました。


☆志村ビーチ☆
水温  21℃前後
透明度 5~7m前後 
海況  おだやか


明日は北のち南東の風、海は問題なさそうです。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は12月7日(土)です。

ベンテン今日もヒラマサ!

2013-11-01 14:39:16 | Weblog
11月1日(金)

天気  晴れ
気温  20℃
風   北北東の風

今日から11月スタート!
今年も残り2ケ月早いものですね。
そんな今日も海は穏やか好調でした!

☆ベンテン☆
水温  22~23℃前後
透明度 5~7m 
海況  やや逆潮
逆潮が強く入っており、イソムラは潜れずでした。
ベンテンでは、今日もヒラマサが確認できました。
イエローとブルーが鮮やかなソメワケヤッコ幼魚も確認できたようです。
根上では、イサキの群が今日もダイバーの周りを泳いでました。


☆志村ビーチ☆
水温  23℃前後
透明度 8m前後 
海況  おだやか
 波・うねりともになく穏やかな海でした。
浅場ではクロダイが多く確認できました。
水面付近では、キビナゴ群れやアオリイカ群れ、マダコが見られました。
西の根では、イソギンチャク畑でミツボシyg、カザリイソギンチャクエビ、
マダイ、イワシ群れなどが確認できました。
台風通過で地形が変わった志村ビーチ。なんだか新鮮な気分です!


明日東南東の風、海は問題なさそうです。


~おしらせ~

・ナイトダイビングは、毎月第1土曜日にビーチポイントで開催しています。
次回は11月2日(土)です。