kazzdokkのひとりごと

酒呑みの翁の日常の出来事

KONNE

2010年05月09日 | Weblog
”こんね”とは宮崎弁で”来なさい”という意味らしい。

GWは女房とどこにも出かけなかったので、天気も良いし薔薇でも観に行こうということになったが、毎年恒例の川崎市にある旧向ヶ丘遊園地跡の薔薇園は18日からが開園なので、久しぶりに新宿御苑に行くことになった。

やはり時期が早かったのか、薔薇はご覧のとおり、まだ蕾が多く、花が咲いているものは少なかったが、ツツジや藤、菖蒲なども観ることができ、女房もほぼ満足したようだ。









晴天の中、広い新宿御苑を隈なく歩いたので、喉も渇いたし、お腹も空いた。
新宿南口に”KONNE”という宮崎県のアンテナショップがあるので、そこでランチをし、宮崎の特産品も買って行くことにした。

女房は”冷汁定食”を注文し、おやじは地鶏焼きと宮崎地ビールを頼む。歯応えのある地鶏を喰らいながらキンキンに冷えたビールを呑む。ん~、たまらん!!冷汁かけご飯を少しいただき腹も満たされた。

 



お土産は「ヨーグルッペ」「日向夏ジャム」「日向夏ゼリー」「ういろう」「プチトマトあいこ」「冷汁用味噌」「肉巻きおにぎり」、そして高千穂産米100%使用した宮崎の地酒「清酒 千徳」。

今日は、新宿で初夏の花と宮崎のうまいものを堪能した五月晴れの素晴らしき日曜日となった。


コメントを投稿