昨夜 市のホームページをチェックしたら
なんと今日の10:00~16:00の間に
我が浸水地域にも電気が送電されると
あるではありませんか
しかし16:00過ぎまでまっても
願いは叶わず諦めかけたところで
電力の広報車をみつけたので
駆け寄って話しを聞いてみると
何時になるかわからないけれど今日中に
電気を送るとのことで。。。
22:30待ちに待った 電気さんが!!!ともりました。
浸水していない上階だけの通電ですが
明日からコタツに入って休憩が出来ると思うとわくわくです。
担当してくださった東北電力の確か佐藤係長?さん
は寒い中にあっても温かい人柄で周りをまとめ
職人を思わせる仕事ぶりが素晴らしく感動的でした!
ありがとうございます。
それから浸水の店舗からこんなものを救助
お客様から頂いたマカロンのオブジェです!
セロハンでラッピングして飾っていたので
津波の時プカプカ浮いて助かったのですね~
LOVEは強いね!
このオブジェをまたお店に飾る日を目指して
明日も淡々と復興作業に勤しみます。
最新の画像[もっと見る]
-
泉ヶ岳 vol.209 4年前
-
泉ヶ岳 vol.209 4年前
-
泉ヶ岳 vol.209 4年前
-
泉ヶ岳 vol.209 4年前
-
泉ヶ岳 vol.209 4年前
-
泉ヶ岳 vol.209 4年前
-
泉ヶ岳 vol.209 4年前
-
テレマーク 5年前
-
テレマーク 5年前
-
テレマーク 5年前
心待ちにしております。
私の住まいは東海地方なのですが、節電を心掛けています。
近隣のお店も節電しています。
電気の灯りや暖かさは本当にありがたいですね。
今回の災害により工場、店舗、スタッフともにすべて
リセットされるのでパワーアップは間違いないでしょう!
節電ありがとうございます。
再開には数カ月を要しますので
お待ちください!!