昨年に引き続き今年も元旦登山は泉ヶ岳です。
一昨日の大雨でアイスバーンの下雪に
新雪10cm足場の悪い歩きになるのではという前予想での出発です。

今年は子供達が寝なかったために
早く出発する事ができ
昨年より少し早い4:40に駐車場に到着したものの
すでに30台ちかくの車が止まっています。

4:50 ー3.5℃ 小雪 風無し
元気に出発です。

ヘッドライトを頼りに雪山を歩くというのは
やってる感がありますね~

1時間程でお馴染みの水神の碑に到着。
登山道は思ったより歩きやすい

夜がしらんできました。
この時間帯 素敵です。

ストロボだと降る雪がわかるね。

もうすぐ山頂
この辺は氷と雪と石のミックスで
滑りやすい
ここら辺が予想通りな感じです。
軽アイゼンがあるといい部分
雪が少ないわりにはワカン装着者が多かったかな。

森林限界からは
強い風で雪が飛ばされ
岩があらわ。

太陽が昇ってきたものの雲のベールに閉ざされた初日の出

無事山頂に到着
雪はかなり少ないな~

一応夫婦で記念撮影!

子供達は前年と同じように
急なカモシカコースを雪まみれで転がるように下山したかったようだけれど
今回は雪付きが悪く岩が出ている危険があるので
もと来た道を下りることに。。。

水神まで下りたところで
わきにシートを敷いて温かいヌードルタイム。

もうすぐゴール

何度みても雪の林は美しいね。

みんなでしばし風景撮影



来年家を出る長男と戯れる二男
こんな光景は最後かもしれないな~

もうすぐゴールです。

自然は美しいね
こんな足跡でさえ美しく感じてしまうよ。。。

帰りはスパ泉ヶ岳のお風呂で冷えた体を温め
楽しい年始のイベント終了です。
一昨日の大雨でアイスバーンの下雪に
新雪10cm足場の悪い歩きになるのではという前予想での出発です。

今年は子供達が寝なかったために
早く出発する事ができ
昨年より少し早い4:40に駐車場に到着したものの
すでに30台ちかくの車が止まっています。

4:50 ー3.5℃ 小雪 風無し
元気に出発です。

ヘッドライトを頼りに雪山を歩くというのは
やってる感がありますね~

1時間程でお馴染みの水神の碑に到着。
登山道は思ったより歩きやすい

夜がしらんできました。
この時間帯 素敵です。

ストロボだと降る雪がわかるね。

もうすぐ山頂
この辺は氷と雪と石のミックスで
滑りやすい
ここら辺が予想通りな感じです。
軽アイゼンがあるといい部分
雪が少ないわりにはワカン装着者が多かったかな。

森林限界からは
強い風で雪が飛ばされ
岩があらわ。

太陽が昇ってきたものの雲のベールに閉ざされた初日の出

無事山頂に到着
雪はかなり少ないな~

一応夫婦で記念撮影!

子供達は前年と同じように
急なカモシカコースを雪まみれで転がるように下山したかったようだけれど
今回は雪付きが悪く岩が出ている危険があるので
もと来た道を下りることに。。。

水神まで下りたところで
わきにシートを敷いて温かいヌードルタイム。

もうすぐゴール

何度みても雪の林は美しいね。

みんなでしばし風景撮影



来年家を出る長男と戯れる二男
こんな光景は最後かもしれないな~

もうすぐゴールです。

自然は美しいね
こんな足跡でさえ美しく感じてしまうよ。。。

帰りはスパ泉ヶ岳のお風呂で冷えた体を温め
楽しい年始のイベント終了です。
夏の国から冬の北国へようこそ。
風邪ひかないようにね!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
スキーではなく登山ですよ。
家族スキー楽しんでくださいね。
あけましておめでとうございます。
今、新宿ワシントンにいます。昨日シドニーから来ました。
今日高速バスで仙台に行きます。
明日以降は父の入院している下馬の坂病院又は実家にいます。
お会いできるときを楽しみにしています。
クリスマスの時は、本当にお疲れさまでした。
御家族でスキーって素敵ですね。
でも御長男の進路で、少しお寂しくなるような。
でもムッシュの御家族なら大丈夫な気がします。
今年は1月後半に近くですが、次男と末っ子と、スキー場に行く約束をしました。どうなる事か…。
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>