ほぼクモリ
降り立ったのは
観音寺駅です
短い1輛編成
で荷物をコインロッカーに預けてタクシーに乗ります
で行き先は
琴弾公園です
拝むとお金に不自由しないとか・・・
タクシーの運ちゃんに聴いたんですがこの石を撫でると長生きするとか
(亀に形がにているからだそうです)
ね
でお次は運ちゃんお薦めの場所へ
ロープウェイに乗って向かいます
紅葉が綺麗です
付いた場所は6℃しか有りません
行き先は
雲辺寺です
県境です
おみくじを購入しましたが来年までは明けてはいけません
標高が高いので寒いです
でお参りしたので下山します
結構な高さまで来ました
正面に見える小高い山が先ほどまで居た琴弾公園です
下山し次へ向かう時
寝台車が有りました
なんでもお遍路さんの宿泊場所だそうです
でお次はまたまた運ちゃんお薦めの
うどん屋さん『つるや』さんです
嫁は釜揚げうどん
自分は鍋焼きうどんです
どちらもまいう~でした
観音寺駅に戻って来ました
後から聞いたんですが同行してくれた運ちゃん
来年1月の珍百景に出演するそうです
乗車時間まで少し有ったので撮り鉄してました
銭形の街
うどん県ならでは
う~んデザインは・・・
でやって来ました
しおかぜ18号です
まずまずの乗車率です
瀬戸大橋は何度渡ってもイイですね~
まもなく岡山駅です
乗って来たしおかぜ18号です
連結先頭車はシンプル
気動車
魔改造
さて列車旅も大詰めになりました
500系こだま号・・・・・・・・・
を見送って
N700Aのぞみで帰ります
車内では岡山駅で買った
駅弁を食べながら車窓を楽しみました
最後は
無事帰ってこれました
戦利品です
散財してしまった
今日の歩数
26748歩
普通だった