goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Suspended

現在、新規投稿は休止中!m(_ _)m

☆Mスーパー★  【No23】

2013年02月16日 | マスク製作



シンプルなマスクです!(^^)v

良くメールで製作時間の質問を頂きますので

今回はこのマスクの場合での具体的な時間を書きたいと思います!(^。^)


①生地の裁断 【約5分】
  
 生地は本体2枚と皿部2枚、そしてベロ部が裏表用で2枚です

 方法は色々ありますが自分の場合は生地を2枚合わせ型紙を

 置いて一気に裁断してます。



②模様のカッティング 【約20分】

 まず素材に模様の型紙を転写します

 顔面部以外で左右同じ模様の場合は生地と同じ様に

 2枚合わせて一気にカッティングしてます。

 ※この後、紐式の場合は紐通し部に目打ちで穴位置をマーキング
  したりファスナー式の場合はファスナーを仮止めしてしまいます。


③ベロの仕上 【約5分】

 2枚の生地を縫い合わせ余分な耳をカットして裏返して
 
 仕上げのステッチを入れ、自分の場合は切り文字タグを仮止めします。



④本体の製作 【約40分】

 特別しつけやマチ針等での仮縫いはせずフリーで一気に

 左右を縫い上げます。

この時、額の十字部がずれない様に気を付けながら合わせます。

最後に十字テープを縫いつけてからノドテープの縫い付け

 このマスクの場合は鼻処理はテープでは無く裏当処理をするので

 鼻先を折り返して仮止めして終了です。



⑤模様の仮止め 【約40分】

 生地素材や色、部位によってそれぞれ接着剤や方法を使い分けてます

 接着剤の乾燥時間は15~20分程度・・・

 これはまず接着剤はベタ塗りするのでは無く薄く膜を張る程度に

 塗るのと本体側をあらかじめドライヤーで温めておいて乾燥時間を短縮してます。



⑥模様の縫い仕上げ 【約40~50分】

 仮止めした模様を乾燥させてる間にベロのタグにステッチを入れ完成させます。

 次に模様に入りますが・・・

 まず鼻部の裏当て処理をします

 

 裏当て用と同じ素材を当てて鼻部の形通りにステッチを入れ成形します

 次に面部に素材を当てて仕上げのステッチを入れ余分をカットします。

 後ろの紐通し部も裏に素材を当てて仕上げ、その後にポンチで穴を空けて終了。



⑦ベロの縫い付け&仕上げ 【約5分】

 ベロはズレ無い様に仮止めして縫い付け余分をカットして終了。

 最後に目や口部の開口部の裏当てをくり抜いて完成です!(^^)v




このマスクの場合はこんな感じでだいたい3時間半位で完成しますが・・・

一気に最初から最後まで取り掛かる事は無く・・・

途中、買い物行ったりテレビ見たりご飯食べたりコーヒー飲んで一服したり

愛魚の『きょーすけ♪』がヒマそうにしてたら遊んであげたり・・・と

楽しみながら作ってますネー!(^。^)y-.。o○








 

 


 






 

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (健太)
2013-02-17 00:18:26
やっぱり早いですね
慣れだとは思うのですが自分はまだしつけ糸を使わないと
本体が作れないので半日以上かかってしまいます…
返信する
>健太さん (KAZU)
2013-02-17 00:32:20
これはもう…
言われる通り完全に[慣れ]ですネー!(^^ゞ

同じ型紙使ってても、生地素材の伸びや感触で縫い代を変えたり縫う時の生地のテンション変えたり……
結構その時々の感覚でやってますョ♪(^-^)
返信する
Unknown (CHANPIN)
2013-02-17 19:52:31
スーパースターいいですねー!
自分が初めて見た覆面レスラーがスーパースターでした。
まだ小さかったので、母親に「どうして顔隠しているの?」と聞いた覚えがあります。
初虎が登場するちょっと前の時期ですかね。
猪木と闘っていて、ゴツイ身体が迫力ありました。
そう言えば、覆面剥ぎマッチで負けたくせに逃げましたよね・・・
返信する
>CHANPINさん (KAZU)
2013-02-17 21:04:29
スーパーは当初はマスカラスよりマスクを所有してる
のが謳い文句でしたねー!
多分サービストークでしょうけど・・・(^_^;)

あのシーンは2回あったのかな?
自分が見た時は銀ラメに黒の模様でした

その後『ビリー・クラッシャー』として素顔で来日
した時は結構イケメンでビックリしましたネー!(^^ゞ



返信する
Unknown (hikozo)
2013-02-17 21:42:03
こんばんは!。

青い眼が印象的でマスク姿がさまになって、スーパー・マシンも格好良かったです(^^)。

マスク作りのHOW TO記事は、ミシンに縁のない自分も楽しめます♪。
定期連載をお願いしま~すm(__)m。
返信する
>hikozoさん (KAZU)
2013-02-17 22:51:47
こんばんはー!

スーパー・マシンは格好良かったですネー!(^-^)
欧米人は頭のハチが東洋人みたいに出てなくてマスクがスマートに似合う形なんで羨ましいです!(^^ゞ

マスク作りに関しては本当はユウツベなんか使って動画でもアップ出来たら良いんですが、なかなか時間が無くて残念です!(´_`;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。