goo blog サービス終了のお知らせ 

和姉の気まま日記

お花と おちゃけ好きなOLの
お花中心の日記と
気ままな日常のあれやこれ

お出かけ~

2015-04-06 00:11:01 | お出掛け
お花見に行きたかったダーリン
しかーし
ドイツ村に行く予定だったけど
雨の中、一日外では辛い?
雨でも楽しめる所と 急きょ、行先を変更 
大洗の水族館へ
茨城に居た頃はまだ無かったし、初めて行ったよ
その前に ちょっと寄り道
お魚市場でお昼~
回転寿司を たらふく食べ、海産物のお買い物

入場券、1850円


入ってすぐに飛び込んできた イワシの群集


色々、見たけど やっぱクラゲ達に癒された


ビゼンクラゲ


ミズクラゲ




カブトクラゲ






アウトレットへ

2014-08-05 23:50:40 | お出掛け
ダーリン帰国で 夏休みを2日とった
今日は 前から行きたかった 酒々井のアウトレットへ
やっと行くことが出来た 


混んでいる?かと思いきや 夏休みでも 平日だから??
意外や意外、空いていたぁ
駐車場もガラガラだった




まずは腹ごしらえ
お昼時だったから フードコートは賑わっていた
ぼてぢゅう屋台でオーダー
ねぎ焼モダン


お肉を抜いてもらった 富士宮焼きそば


買い物後に 休憩
かと思いきや、、、
あちらでは 食べれ無いからと パフェを注文
和姉も付き合ってマンゴーパフェ



絵画展

2014-07-13 23:11:11 | お出掛け
浅草のお姉様から 絵画教室の作品展の
案内ハガキをもらったので、行ってきた
上野公園にあるグリーンサロン内にて
お姉様は2作品出展していた
タイトルは 『秋の散歩道』 

そして、その後はソラマチへ
今にも雨が降りそうな空
上の方は の中

それでもツアー客が展望室を目指して
エレベーター前に行列
こんなお天気じゃ 視界が、、、

夕飯は浅草に移動
かつき亭にて 『海老フライカレー』

これ好きなのよ
週一でも食べたい 



霞ヶ浦

2014-05-04 23:55:06 | お出掛け
茨城のかすみがうら市へ行ってきたよ

ずっと 前から気になっていた お城 
調べてみたら 城郭型建築の資料館 (1987年完成)
城館跡ではないので、「お城」として扱ってないそうな
その近くに水族館もあって 楽しめそう~
ということで
きくちゃんと 神立駅待ち合わせ
久々の常磐線で  向かった


霞ヶ浦  遠くに帆引き船が 

気温は 20度超えだったけど
風が気持ちよかった

ここは 帆引き船発祥の地らしい


公園の一角にある 水族館

八角形の外壁がかわいい

GWだから? 公園ではイベントが開催され
親子連れが多かった


入館料は 水族館 310円、郷土資料館 210円 
(共通券で 410円)

入り口で出迎えてくれた 

まったく動き無し

入って正面にあった 円柱水槽

スポッテッド・ガー


オオサンショウウオ


レッドテールキャット

あわわ 踏みつぶされているしぃ

ケヅメリクガメ

模様が、、、ちと、キモイ 

淡水エイ




かわいい 


キタインドハコスッポン


カブトニオイガメ


ワニガメ


アメリカザリガニ (ホワイト)


ヨシノボリ


水族館から すぐ近くにある郷土資料館

高さ23.6m 1~3階が展示室、4階が遠望台

展望台からの眺め 



水族館はコンパクトだったけど、変わったもいて
中々、楽しめた 
カメ好きなきくちゃん、カメの種類も多く
かなりご満悦だった 



常陸風土記の丘

2014-03-23 23:57:25 | お出掛け
お正月以来ぶりに 実家へ 
晴れ渡った青空 気持ち良い~

途中、常陸風土記の丘へ足を延ばした

現代 ・ 中世 ・ 古代を表現した『時の門』  


満開の梅     




は まだまだ固い蕾

都内よりだいぶ遅れている感じ
去年、3月末に来た時は も咲き始め
桜祭りの開催初日だったけれど
今年は1週間早いし、開花も遅めみたいだ



ランド

2014-03-08 15:10:50 | お出掛け
JCBでポイント交換したチケット
有効期限が7月末
今日 ・ 明日と仕事の予定だったから
昨日 午後半休して、ダーリンが旅立つ前に
強引に行ってきた 

スーツ姿では行きたくないと
一度、帰宅して着替え で向かう
着いたら 4時過ぎ 
寒い中、閉園まで 粘ったよ

30周年なんだね~ 




遠目から覗いたショー


場所取りしたわけじゃ無いのに
いい位置で パレードが見れ 満足










去年は行けずに無駄にしてしまったチケット 
今年はちゃんとダーリンと使えて良かった


韓国料理

2013-11-17 23:55:00 | お出掛け
今日は 新宿文化センターで
音楽座ミュージカル 『ラブ・レター』を観た後
久しぶりに再会した3人で 新大久保へ
ぶらぶらお店を覗きつつ
韓流百貨店にて 試食して うんまかったキムチ三種購入

1個450円、3個で1000円とお買い得

夕飯は 海鮮チヂミが評判の『チャムナム家』にて


最初に出て来た6品


待ってました~ 海鮮チヂミ 

海鮮と言うよりは、、、桜えびチヂミ?
 見ての通り、桜えびがいっぱ~い

トマトサラダ


純豆腐チゲ


クーポン券利用で 3000円以上の注文をするとサービスの
韓国風卵蒸し 『玉子チム』を無料でゲット!

ふわふわ~  洋菓子のスフレのよう

韓国料理のお店に行ったのに
お肉NGの和姉が食べれる物ばかりの注文で
すんまそん 

その後は ファミレスにて ドリンクバー&デザート
アッという間にお別れの時間となり
名残惜しく解散
きくちゃん、遠くから ありがとう
次に3人で会える日を楽しみに


ちょこっと茨城へ

2013-08-26 23:30:01 | お出掛け
昨日は お出かけ~ 
今月はダーリンのサービスが良い?
来月に控えた でっかいどう旅行前なのに
花火大会に映画、ひまわり畑までドライブと
お出かけが続く
お正月とお盆が一緒にきた感じだ (笑)

ホントは土曜に行く予定だったらしいけれど
お天気がいまいちの予報で、日曜に変更
そしたら、、、日曜の方がいまいちな結果に
青空の下のだったら もっと良かったな

サクラ、ご満悦


お子達も全員集合~


見晴らし台の上から 


ひまわり畑を満喫した後は 那珂湊おさかな市場へ 
から なんとなく晴れ間が


天日干し~         


イカさんも吊るされ グルグル回っていた 


お昼は回転寿司を食べる予定だったけれど
順番待ちの列
何を食べても美味しいだろうから、海鮮処 森田にて

カツオの刺身


メヒカリの唐揚とノンアルコール

もしかして、お初? 

ダーリンの注文した 三色丼


和姉の カレイの煮付け定食

ふぅぅ 食べ過ぎたぁ  

2年前の3.11の時、ここも津波の被害を受けた 
こんな張り紙が

発生後、どれくらいで復活したんじゃろか?
被害を受けダメージも大きかったに違いない
そんなことが無かったかのように
新鮮な魚介類、干物がリーズナブルな価格で店頭に並び
市場は大勢の人で賑わっていた
涼しくなったら また買い物に行きたい


常陸風土記の丘の桜

2013-03-30 23:51:40 | お出掛け
桜が見頃との情報
実家へ帰ったので 『常陸風土記の丘』へ 



ソメイヨシノは ほぼ満開     


枝垂桜は5~6分咲き
  

枝垂桜のトンネル  


知らずに行ったけれど
ちょうど、今日から『さくらまつり』が開催されていた
日中は甘酒の無料サービスのイベントがあったらしい
サトザクラやオオシマザクラは固い蕾
牡丹桜もまだ早い感じだった
ソメイヨシノから始まり、枝垂桜、牡丹桜と
約1ヶ月にわたって桜の開花リレーが楽しめるので
さくらまつりは来月29日まで開催される

はっこちゃんを連れて行って
見せてあげたかったけれど
動きたくないと  一緒に出かけられず
ひょんなことから、近所の同級生のお姉さんと
お花見することに~ 
楽しい時間を過ごすことが出来て 嬉しかった


先週に続いて

2013-03-16 23:51:55 | お出掛け
今週もビチ子とお出掛け~

MJCのジュエリーフェア
松屋で開催の『ダヤン誕生30年 池田あきこ原画展』へ

茨城マルシェでは 色々買い過ぎて 大荷物

夜は仕事帰りのダーリンと待ち合わせして
1年ぶりに神田の江戸ッ子寿司へ


あはは 早退ってぇ
平目、かつお、岩ガキさん 売切れですか~ 

和姉好物  『イクラとウニの2点盛り』 

むむむ 前より こぼれイクラさんが少なくないか~

これはお初
江戸ッ子寿司名物『冬の三貫王』 
鮟肝 ・ 真鯛の白子 ・ カワハギの肝和え 

鮟肝好き~ うまうまっ
白子とカワハギはダーリンの胃袋へ

今日は 光物もお買い上げして
お腹も満たされ、大満足の一日だったよ