料理って、楽しいですね~~~!!!
これ、個人的な意見ですけど。

昔から料理してるのが好きで、調理人になりたいと本気で思った時期もありました。
料理は創作活動の一つだから、私にとってはアートになります。
「これにこれを混ぜたらどうなるかな?」
「ここで赤を飾りに入れたら、グッとインパクトが強くなるな?」
などなど考えながら、日々創作活動してる訳です。
そんな料理にもカラーセラピー効果があるんですよ、実は!!
↓
「カラフルフーディング」
一日の始まりのご飯で、その日の気分が大きく変わります(私は、ですが)。

カラーセラピーは色を目にすることから、心に影響をもたらすもの。
だから、朝ごはんの色からも心に影響を与えることができる訳で、それがその日一日の気分にも影響が出てくるかもね、ってことなんです。
ここ数年は朝が早い仕事をしていないため、朝はゆっくり過ごせる生活パターンが続いています。
だから、朝ご飯は一番きっちり食べてるかな・・・?
その後の食事は外食等でバランスの良い食事を取れないことも多いので、朝はちゃんと作って食べる!!
これ、私の中での「基本」です☆
実際は、毎日カラーセラピー効果を期待して献立作ることは私には無理ですが。
それよりも余っている食材を使い切ることが最重要事項になるもので。。。苦笑)
あ、でもね、私のお気に入りのいつでも作れる“ハッピー朝ご飯”は、ズバリ“オムレツ”!!!
卵はいつでも冷蔵庫にストックしてるから、いつでもOK!
バターをちょろっと入れることも忘れずに。
ここで生クリームもちょろっと入れれたら、おいしさ倍増♪
たっぷり卵を使ったフワフワオムレツはキレイな黄色で、寝ぼけ&二日酔い等でボケた頭に活を入れてくれます!!!
「さ、新しい一日がまた始まったよ!今日も笑顔が多い一日になりますように。」
という、プラス思考パワーをくれます。
もともと黄色には、落ち込んでいる時に気分を明るくしてくれるパワーがあります。
それと同時に、脳細胞を刺激してシャキッとさせるパワーもあり。
まさに、朝にピッタリな色ですね。

明日の朝ごはんは何にしようかな・・・?
そんなことを考えられる日々は、ある意味とっても幸せです
