goo blog サービス終了のお知らせ 

杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

子供手当の地方自治体負担について

2010-12-17 09:41:00 | 日記
昨年の衆議院選挙で民主党の目玉政策だった子供手当ですが、案の定というか、財源のない政策だったことがはっきりしてきました。

もはや、地方自治体が負担することが義務であるかのような政府の政策に憤りを感じます。

いや、いいんです。子供手当なるものが、真に働く世代の家計を助け、子供の育成のために使われるというものであるなら、地方が負担しようが、国が負担しようが。
しかし、どうも使い道がはっきりしていない。
本当に子供のために健全に使われるのでしょうか。

当初から財源は扶養控除の減額から賄われるのではと危惧していましたが、案の定そうであるし、扶養控除がなくなった分、子供手当が入ってきても、トータルの世帯所得は僅かに増額されるだけで、一方、子供のいない世帯では所得が減ることいなる。

子供手当は社会主義的保障のように思われますが、公平性を欠くと言えるのではないでしょうか。

その財源は国費で全額賄うとしたものが、結局地方自治体に負担を求めているということは、自治体の行政サービスに影響を与えるということで、結果、子供のために使われるはずの教育費や保育費に響いてくるというのでは、市民の得られるサービスが減少しているということだと思います。

意見書は提出しますが、川口市として、子供手当の自治体負担を拒否する方針を打ち出していただきたいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩ケ谷市との合併について

2010-12-13 15:11:33 | 日記
寒い雨になっちゃいました
最近鳩ケ谷市との合併について考えています。

昨年鳩ケ谷市議会から川口市議会議長にあてて、合併の申し入れに関する検討依頼の文書が正式に受理されて
市長部局と合わせて任意合併協議会が立ちあがり、今年9月議会において法定合併協議会に移行し、合併に向けて協議が繰り返されているところです。
鳩ケ谷市長選挙、市議会議員選挙の結果、合併推進派の市長が当選し、市議会議員も推進派議員が過半数以上の当選をしたわけですが、
一方で、圧倒的な勝利と言うことではなかったのも事実であります。
今になって「住民投票をするか」ということにもなっているそうです。

川口市としては合併に際して住民アンケートなどで広く意見を集めてきたわけですが
率直なところ、川口市にとってこの合併は特にメリットとなるところはあまりなく
しいて言うならば、地の利からいって、鳩ケ谷市の9割以上を川口市が取り囲んでいるということを考えれば、
行政区として扱いやすくなるという面が一番のメリットと言えるのかもしれません。

しかし、この合併協議会に際して、額面であがってきている関係経費は数百万円であり
基本的には2市で折半してきたわけですが、
紙面に現れていない関係経費、たとえば合併推進室などに投入してきた本市の優秀な人材に関わる経費や費やした時間を考えると、
相当な費用が今までかかってきているわけで、
今頃になって鳩ケ谷市が「やはり合併してほしくない」というのはどうしたものかと思います。

鳩ケ谷市が合併してほしかったんじゃないの?!
なんだか腑に落ちない杉本なのでした・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票所

2010-12-09 22:17:13 | 日記
1票の格差については議論されているところです。

5倍の格差があることを違憲としたうえで選挙の無効確認請求は棄却され東京高裁から最高裁に上告されました。

要するに、人口割するのか、面積で分けるのかということだと思うのですが、人口密集地はいいですが、過疎地域の選挙区では範囲が広くなりすぎて、今の公職選挙法に定めるルールの中では、選挙民が誰を選ぶのかとても難しくなりますよね。
今でも参議院の比例区選挙では芸能人やスポーツ選手など、メディアによく登場する人が主に当選できるような風潮になってきています。
もちろん、メディアに登場する人の中でも素晴らしい方もたくさんいらっしゃいますが、国政を任せるにふさわしい人は、もっと他にもいるような気がします。

電子投票や投票所の移動支援なども検討され始めています。
期日前投票所に関しては市内どこの支所などでもできるので、当日選挙についても有権者が投票し安い場所で行えば、投票率アップにつながるのではという質問をしたことがあるのですが、選挙管理システムは結構アナログで、いまだに紙の名簿でいちいち調べているのだそうで、指定の投票所以外での当日選挙はできないとのことでした。

公職選挙法自体がかなり古めかしいルールなので時代に合った内容に修正すべきところが多いにあるように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口市マラソン大会

2010-12-05 20:07:11 | 日記
今日もいいお天気でしたねぇ。
今日はマラソン大会がありました。
29回目だそうです。
およそ7000人の方が参加され、そのうちの25%は市外の方だったそうです。
これをきっかけに多くの方が川口市に来て下さるのはありがたいですね。
最高齢は81歳の男性だったかな?
女性は76歳とのこと。
私が76歳のころマラソンできるだろうか・・・と考えると「まず無理かなあ・・・」って思ってしまいます。
参加された方は素晴らしいですね。
突然やろうと思っても無理なので、日々こつこつ練習することが大切ですね。

東洋大学の駅伝部の選手が箱根駅伝の調整と言うことでマラソン大会に参加されていました。
とにかく、身体というか脚が素晴らしく綺麗です。
アップしているところを見ていたら、このスピードでハーフマラソン走るのだろうか。。。と不思議になるくらい、あっという間に目の前を通り過ぎていきます。
すごいなぁ・・・

実は私の父は箱根駅伝の選手だったのですが、確かに子供のころみた父の脚はあんなだったような。。。

野口みずきさんがゲスト参加されていて、小柄なので「杉本さんも背丈は走れそうなのに」と言われ、ちょっとチャレンジしてみようかなぁと思いつつ、
車を運転して近所まで言ってしまう私なのでした。
とほほ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする