3年生が校区探検出かけました。主な公共施設の場所や働き、地形や交通の広がりなどを観察して、身近な地域の様子を学びました。








自治会館・消防団では、偶然にも消防車が点検のため外に出されており、消防団の方にもお話を聞くことができました。また、箕面市立コミュニティーセンター萱野北小会館「如意谷の里」でも、職員の方からどんな部屋があるのか、どのように利用されているのか、教えてもらいました。
他にも、庚申塔や奉納百八十八番道標、太春寺など見学しました。
社会科の学習として、今日観察・調査したことをまとめ、自分たちの暮らす地域について理解を深めてます。
子どもたちの活動の安全を見守ってくださった萱北サポーターズの保護者の皆さま、ありがとうございました。







