萱北ブログ

箕面市立萱野北小学校
大阪府箕面市如意谷4-4-1
TEL:072-721-0288

7月19日

2024-07-19 11:12:35 | 学校行事

令和6年度(2024年度)1学期 最後のブログです。まずは、クラブです。どのクラブもいつも楽しく活動しています。そして上達しています。子どもってすぐ上手になって行くのが、羨ましいです。特に卓球部が、サーブもままならなかったのにラリーになっているのに驚きました。

            

授業は、まとめに入っていました。振り返り、プリント整理、発表、収穫等々

1年生は、タブレットが使いたくて・・・みんなで助け合って教え合ってあっという間に準備OK 

 

 さて、昨日はお楽しみ会をどのクラスも楽しんでいました。みんなで楽しむためには「自分のやりたいことに全力」「時には引っ張てもらう」を上手にして、盛り上げてください。と集会で話しました。どのクラスも子どもたちがグループでやりたいことを企画し合ってプログラムを進めていました。そして拍手を送ったりクイズに一生懸命取り組んだりお客としても盛り上げていました。今日の終業式では、全クラス「うちのクラスは、とっても楽しかった。」と手を挙げていました。そこで、2学期は、参加者を楽しませることを大事にする工夫をしようと声掛けしました。

順不同でご紹介します。何をしているのかは、このブログをきっかけにお子様に聞いてあげてください。

最後になりましたが、今学期大掃除に萱北サポーターズとPTA有志の方が来た下さり、エアコンのフィルター掃除をしてくださいました。本当にありがとうございました。

一学期 様々なご協力を頂き、ありがとうございました。夏休みを楽しく元気に過ごして 2学期始業式に会えることを楽しみにしています。

第二中学校からいただいた、復興のひまわりです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日

2024-07-11 14:03:47 | 学校行事

蒸し暑く体調管理の難しいお天気です。子どもたちも少し保健室の来室が増えています。お野菜をしっかり食べて早めに寝るなど皆様もお体ご自愛ください。さて、1学期も残すところ10日程となりました。今は、テストやまとめにラストスパートです。これを超えると少し楽しい時間を、各クラス子どもたち企画で過ごして、良き締めくくりをしてほしいと思います。

「大きなかぶ」に先生がなって、班ごとに大きな掛け声が「うんとこしょ どっこいしょ」と響いていました。

初めて 自分でタッチしてアンケートに答えました。「持って帰っていい」「ゲームできる?」と、とても楽しかったようです。

   

時計って、子どもたちにとっては中々難しいもので・・・じゃんけんをしながらゲームのように時計を使って勉強していました。

これも「こそあど言葉や文法」って子どもたちは苦手意識を持つのですが、班でチームで答えていくのでとても楽しく学べていました。

    

理科でパワーポイントを使って季節の変化を伝える勉強をしていました。上手く比較できるように工夫したり、いっぱい張り付けて季節感を出したり・・・友達同士で操作を教え合っている姿もいいです。

音楽の時間 音をお届けできまいのが残念ですが・・・「スイング」という曲でリコーダーと手拍子でノリノリ・・何回もしたいようでした。

流石高学年になると調べ学習もまとめも個別でタブレットに向かって、シーンとしています。バリアフリーについて学んでいるようです。

 

今日は萱野北小学校に10人のALTが来てくれました。4人ずつに分かれてプレゼンを行い、ALTの質問などに答えていました。その後プレゼンを聞いたALTが、お気に入りの季節に投票を行う取り組みでした。日ごろ自分から話すのが苦手な子どももイキイキと話している姿がみられて、とても嬉しかったです。

6年生は、当番ではなく自分たちがクラスを楽しく過ごしやすくするために会社活動をしています。これは、その会社活動を自分たちで評価する総会の風景です。

最後は平和集会です。今年も長崎から語り部さんに来ていただきました。長崎に原爆が落とされた時に起こったこと、その時の子どもたちが残した言葉を語ってくださいました。6年生も修学旅行で感じたこと考えたことを発表してくれました。静かに平和を考える時間でした。

    

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日

2024-07-05 15:22:57 | 学校行事

 本日は、朝から暑い中登校指導に上島市長様・武智議員様を始めたくさんの地域の方々、保護者の方々が、子どもたちを見守り声をかけてくださいました。ありがとうございました。

 教室の様子をいつものようにお届けします。

昨日低学年のプールが終わりました。出発前に集まってきていたので「プール楽しい人?」と聞くと「はーい」と元気に声をかけてくれました。もっと行きたいそうです。

5年生が教室で、針仕事?針に糸を通す、糸を丸める、まっすぐ糸を指す、玉止めをする。まあ 真剣なまなざしだこと。今の時代針を持ちことは少ないですが、せめてボ自分でタンの付け替えくらいは、できるようになると便利ですね。

 

6年生は、「こんな学校があればいいな」というテーマで班ごとに提案文を書くようです。私をうならせ!という事なので楽しみにしています。確かに教室のクーラー 電子黒板 民間プールと学校の様子は、どんどん変わっていっています。さて、どんな提案が来るのでしょうか?6年生も、話し合いは大好きです。

    

ここで本日の萱北っ子の素敵な一面 紹介です

これは、6年生の牛乳パック乾かすかごです。「どうしてこんなにきれいに重なってるの?」と聞くと「きれいに重ねて一回湿らせてからそのまま乾かすねん」と教えてくれました。なるほどね。これならかさばらずにきれいにリサイクルに出せますね。あっぱれ!

これは、一輪車と竹馬 台数が増えて収納するのにキチキチのスペース。ですがちゃんとふられた番号に合わせて直しているので、とてもきれいです。低学年が直すのに手こずっていると高学年が助けています。感じるんじゃー萱北レンジャーが頼もしい!

廊下を歩いていて見つけた素敵な風景です。4年生、萱北レンジャーで、この1学期もいっぱいです。

1年生

2年生

4年生 七夕のお願いが叶いますように

さて、教室に戻ります。6年生が非行防止教室で、サポートセンターの方にゲストティーチャーできていただきました。夏休みも自分で自分の身は守るためにできる事はする。また人に迷惑にならないこと。実生活にしっかり生かしてほしいです。

最後は、1年生で道徳の授業です。担任以外の先生の授業でしたが、とても楽しくまた、しっかり考えて「成長すること・その嬉しさ・素敵さ」を感じて言葉にしていました。先生たちも互い授業を見合って、学び合っています。

 

 

 

 

 

 



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日

2024-07-02 11:52:17 | 学校行事

 毎日よく雨が降ります。今年は、ひこ星とおり姫は出会えるのでしょうか?萱野北小学校では、今年も新しい1年生が福祉会の皆様と出会うことができました。お手伝いに保護者の方も参加いただきました。ありがとうございました。福祉会の皆様と保護者の皆様も笑顔で丁寧に1年生に教えて下さり1年生は、一生懸命お飾りを作っていました。いつもは賑やかな1年生ですが、とても集中して静かに黙々と作っているのが可愛かったです。最後に、小さな飛行機がくす玉から降ってきて、みんな大喜びでした。サプライズまでしていただき 本当にやさしさいっぱい頂きました。

 

6年生が、野菜炒めに挑戦です。とても楽しそうで、これくらいの料理はお家でも作って、お手伝いしてほしいですね。夏休みにはアレンジしてカレー味 卵と合わせてケチャップライス 焼きそばも・・・とチャレンジしてほしいです。

教室の風景です。

長さ比べ・・・どうしたら比べられるのか? 相談したり 一人で悩んだり 「あっ」と発見「あ~」と納得 

かさ調べ・・・これ どれくらい?この半端の分どうする? 昨日までに習った単位を使って 予想を立てて めあてまで自分たちで考えました。

     

漢字テストが返ってきました。 教科書でお直しをする子、お直し終わって新しい漢字を辞典で調べている子 漢字マスターカッコいいですね

外で植物観察したり これからの観察につかう植物を植えたり 楽しそうです。

英語の時間 自分で作った時間割を一人ひとり先生に見せて、先生からの質問に答えていました。ちょっとした会話ですが一人ひとり聞いてもらえるのは、いいですね。私が聞いて英語で答えてくれます。

 

最後は、子どもたちの活動の足跡です。これは4階高学年が掃除しているトイレです。掃除の後の道具の整頓まで美しいです。本当に気持ちいいなって感心します。

  

これは先日紹介した委員会活動。しっかり食べて暑さを乗り越えてほしいです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-26

2024-06-26 16:08:28 | 学校行事

雨の日を上手くぬって 4年生と5年生が校外学習に行ってきました。

4年生は、町の中のSDGsをさがして、お店にも行ってきました。おみせがしている工夫を聞かせてもらい、今新聞にまとめているところです。自分の生活に生かしてほしいです。

   

5年生 喜多さんのご厚意で今年も田植えを体験させていただきました。思ったより柔らかくて気持ち良かった。なんかとっても楽しかった。足を取られて歩きにくかった。もっとしたいと思った。農家の方って大変と分かった。等々感想を伝えていました。

委員会活動です。体育委員会は、熱中症対策のテントを立てツ準備をしてくれました。

保健委員会は、熱中症対策のポスター作りです。

放送委員会は、「静かでさわやか」をテーマに給食時間にかける曲を探してくれていました。 

児童会は、赤い羽根募金の準備です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする