萱北ブログ

箕面市立萱野北小学校
大阪府箕面市如意谷4-4-1
TEL:072-721-0288

4月30日(木)

2020-04-30 14:47:10 | 学校

今日は、4月30日火曜日です。元気ですか?
さて、昨日の「くどうなおことのはらのなかまたち」の詩の作者を
紹介したいと思います。
「はしる」の作者は「こいぬけんきち」さんです。こいぬ!!
決め手のがヒントはありませんでした。いろんな答えがそうぞうできますね。

犬と人間は、とても昔から仲良しです。エジプトの壁画にも描かれているのですよ。

私は小学生1年生の時、犬の赤ちゃんをあきちでひろって、母にたのんで飼ってもらいました。今は、あきちで犬の赤ちゃんを拾うということは、もうないと思います。ぺぺという名前を付けました。犬を飼うために母と3つ約束をしました。毎日かならずさんぽに行くこと。ぺぺのごはんの入れ物をあらって、ごじはんをあげること。お水もわすれないこと。

ぺぺは、あっという間に大きくなって、1年生の私よりずっと走るのが速くなり、私はときどきペペについていけなくて、ひきずられてこけてしまうこともありました。でも、そのおかげで走るのが、とっても速くなりました。母におこられて、しぶしぶさんぽに行ったときは、なぜか歩くとゆれるぺぺの耳がとてもかわいく見えて、なぐさめられました。ペットって、不思議な家ぞくですね。人間どうしで感じるものとは、また ちがう つながりを感じさせてくれます。


今日の詩です。だれが すねてるのかな?

「すねちゃうひ」

なんだか さびしいな
ためいき ばかりでる
おなかすいたからかな
こんなひは なんだか
うしろむきに すわっちゃうな
いしころ けとばしてたくなるし
みず かきまわしたくもなる
あのこに あったって
ふんっ!て いっちゃうんだよな
いいもん いいもん
ぼくだって
すねちゃうひ あるんだもん

新型コロナウイルスの三つの顔

きのう、新型コロナウイルスの三つの顔についてお話しました。

三つの顔に負けないようにどうすれば よいでしょうか?

まず、病気にならないためには、もうみなさんも十分していると思います。「手あらい・うがい」「人がたくさんいる所に行かない」「きそく正しくしっかり食べて寝る」ですね。

次の、「ふあん」に負けないようにするには、病気にならないためにさっき話したようなことがを、自分や家ぞく、まわりの人がいっしょに声かけあってすることが大事ですね。やさしく声をかけあって きちんとすれば、安心できるし大丈夫(だいじょうぶ)!!って強くなれます。

三つ目の「人をきずつける」とても悲(かな)しい顔です。遠ざけたり責めるようなことをしないためには、さっきの優(やさ)しくて強(つよ)い気持ちが大切です。まさに優しい思いでみんなをまもったり びょきになった人をたすけたりしている人は、強い人です。このようにコロナウイルスとたたかってくれている人や たたかった人を 応援(おうえん)しましょう。

世界中の人が、そんな感謝「ありがとうございます。尊敬します。」という思いをこめて、ブルーライトアップ運動をしています。日本でもされています。今日は、太陽の塔がブルーの色でライトアップされますよ。

   

今日のメッセージ 上田先生からです。

もうすぐ、4月が終わります。 みなさんは変わりなく元気に過ごしていますか。

5年生のみなさんとは、電話でお話ししましたが、 ほかの学年の皆さんとは初めましてですね。

早く皆さんと会えることを楽しみに毎日を過ごしています。

上田先生の趣味は魚釣りです。魚が好きなので 魚介類についてのお話をします。

タコは皆さん知っていますね。ですが、実は「タコ」という生き物はいません。

「タコ」は種類をまとめた名前なんです。

実は、すべてのタコの名前は「ダコ」になんです。 イイダコ、ミズダコ、マダコ、メンダコ気になる人は調べてみてください。 魚の生態には不思議がいっぱいで、調べてみるとおもしろいですよ。

最後にクイズ。 魚へんに春で「鰆」この魚の名前はなんでしょう? また、会った時に答えを教えてくださいね。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かうんせらーだより 5月号

2020-04-28 18:06:01 | 学校

月1回訪問するスクールカウンセラーさんから、「かうんせらーだより 5月号」が届きました。

ご一読ください。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(火)

2020-04-28 17:38:15 | 学校

今日は、4月28日火曜日です。元気ですか?
さて、昨日の「くどうなおことのはらのなかまたち」の詩の作者を
紹介したいと思います。
「ねがいごと」の作者は「たんぽぽはるか」さんです。たんぽぽ!!
【わたげ】がヒントでした。

たんぽぽは、和楽器のたいこ(つつみ)ににていることから、べつ名ツツミグサとよばれています。このべつ名がもととなって、「たん、ぽん、ぽん」というつつみを打つ音からタンポポという名前がついたといわれています。

また、西洋では、会いたい人のことを思って「ふ~」と一息に綿毛をとばすと、願いがかなうといわれています。私の子どもは、昨年から東京の方で仕事をしています。ゴールデンウィークは、コロナ対策で大阪に帰ってくるのは、できないね。と電話で話しました。私のように、おばあちゃんやおじいちゃん、離れた大学などに行っているお兄ちゃんお姉ちゃんと会うことを我慢している人も多い事と思います。

今、我慢した分 会えた時の嬉しさが、大きくなることを願って、タンポポの綿毛を吹いて、楽しみにしましょう。


今日の詩です。さて、だれが書いたかな??

「はしる」

まえあしで ちきゅうをつかみ
あとあしで ちきゅをける
まえあしで ちきゅうをつかみ
あとあしで ちきゅをける
もっともっともっともっと
まえあしで ちきゅうをつかみ
あとあしで ちきゅをける
いま ぼくは 
かぜになる

 

知っていますか?コロナウイルスは三つの顔を持つ!!

きのうは「赤ちゃん」の誕生を通して、『「命」って愛されて生まれてくるんだな』って私もあらためて、感じました。こうして、みんな一人ひとつづつの命!!出会う人を大切にしたいですね。

新型コロナウイルスは、3つの顔(かお)を持っていて、そんな大切な一人ひとりをピンチに追い込むといわれています。

一つ目は、かんせん(感染)して「びょうき」にしてしまう顔。

二つ目は、びょうきになるかも?びょうきをうつしてしまうかも?という「ふあん」にさせる顔。

三つめは、コロナとたたかってみんなをまもったり、びょきになった人をたすけたりして、コロナウイルスとたたかっている人やたたかった人を遠ざけたりいやがったりする「ひとをキズつける」ことをさせる顔です。

この三つの顔に、どうすれば負けないか??また、考えましょうね。

今日のメッセージ いんどうせんせいです。

かやきたのみんな、元気にしていますか?印藤先生はとっても元気です!!え、どうして元気かって?

それはね・・・毎日“筋トレ”をしているんだ!

腹筋と、背筋と、腕立て伏せとスクワットを20回ずつやっています!

みんなも、自分で回数を決めて、毎日やってみてください。

学校が始まったら、印藤先生と腕相撲でしょうぶしましょう!

はたして、先生にかてるかな!?

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 課題の取り組み方について

2020-04-27 18:29:46 | 学校

上田先生から、5年生のみなさんへ

課題に取り組む時の参考ノート(算数・社会・理科)を掲載します。参考にしてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(月)

2020-04-27 17:43:55 | 学校
  1. 今日は、4月27日月曜日です。元気ですか?
    さて、昨日の「くどうなおことのはらのなかまたち」の詩の作者を
    紹介したいと思います。
    「えへん」の作者は「くりのみしょうへい」さん。くり!!
    【くりばやし】がヒントでしたが、どうでしたか?みなさんも、頑張っていますか?今日、ゴールデンウィーク明けるまでの課題をお知らせしました。少し小さい字でごめんなさいね。


今日の詩です。だれの思いでしょうか?答えは、明日!!

「ねがいごと」

あいたくて
あいたくて
あいたくて
・・・
きょうも
わげを
とばします
          出典「のはらうたⅢ」工藤尚子 童話屋

赤ちゃん・命の誕生シリーズ
赤ちゃんは、「へそのお」でおかあさんとつながっています。へそのお(さいたい)は成長にひつような えいようやさんそを赤ちゃんにわたし、赤ちゃんはにさんかたんそや、ろうはいぶつを運び出します。まさに、赤ちゃんとお母さんの命のつなです。

こうして、赤ちゃんはお母さんの温かいおなかの中で、羊水にまもまれながら手足をうごかし、指をしゃぶったり泳いだりして成長いていきます。十月十日たつと、だいたい50センチメートルくらいに大きくなって、誕生の時をむかえるのです。

朝という字は、十月十日が組み合わさってできているでしょ。だから、毎朝生まれて新しい一日を生きていくいく。という意味があると聞いたことがあります。命は、全てこうしてお母さんをはじめ家族に愛されて、守られて奇跡ともいえる日々を超えて生まれているのです。

すごいですね。君の命も奇跡なんですよ。奇跡の命をみんなで大切にしていく。

だから、どこでも いつでも 何よりも大切なんですね。

*「赤ちゃん・命の誕生シリーズ」の資料 KYUOKUSHA  Newton 人体の不思議

                    あすなろ書房 赤ちゃんの誕生

今日のメッセージは、赤阪先生です。

みなさん、いかがお過ごしですか。 みんながいない音楽室は、シーンと静まりかえって寂しいです。

早くみんなとおんぷ歌が歌える日がくるといいな。(^^♪と思います。

今、先生はそんな願いをこめて、ピアノの練習を毎日しています。

それと、4年生と6年生のみなさんとは、算数も一緒に勉強をするので 今からドキドキ・わくわくしています。 そこで、今日は「たし算じゃんけんあそび」を紹介します。 かんたんなので、勉強の前に!?やってみてください。

ルールその前に・・・【グーは10点、パーは5点、チョキは2点です】

向かい合って両手でじゃんけん

自分と相手の全部の手の点数をたすといくつ?

早く暗算して答えを言えたほうの勝ち! 【注意】いつもグーばかりではいけないよ。        

                                    赤阪 ちこ

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする