goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のオトモに

お散歩だって気分次第で”ちょっとした旅” チープな旅だって気分次第で”リッチな旅” 

2017春・香港3

2017年05月21日 | 旅行
【 1日目 】

 香港到着は10時過ぎ
 お天気は雲はありましたが晴れていておおむね良好でした。
 

 少しだけ空港内で両替して

 空港内で本日2度目の朝食
 
 
 
 何洪記でワンタン麺
 第一ターミナルのエアポートエクスプレスのホームへ行く手前にあります。

 
 遅くなりましたが、今回の旅の一番の目的は”B級グルメ”
 A級じゃないのがちょっと寂しいですが・・・

 前回の香港旅行でもお気に入りだったワンタン麺はぜったい外せません!

 へなちょこ(胃弱)グルマンながら 精一杯がんばります




 そしてエアポートエクスプレスで市内へ
 
 

 
 香港駅からホテルのある上環までは地下鉄で移動しましたが
 あるいても10分くらいで着きます。
 (暑かったので今回は楽な方で・・・


 
 今回の宿泊先は「ホーミーホテルセントラル」
 上環駅から徒歩1分(もかからない)にありながら安くて清潔な顧客満足度の高いホテルです。
 
     

 クイーンベッド(シングル2個くっ付けタイプ)バルコニー付きの部屋でしたが
 向かいのビルが近すぎて利用することはなかったな・・・




 ホテルに着いたのはチェックイン時間の前だったので
 フロントに荷物を預けて さっそく街に出かけました。
 
 
 やっぱり香港は大都会だね 摩天楼がそびえてます

 
 
 
 お昼時は天気もよくて 暑かった

 
 散歩しながら中環駅上の環球商場で残金を両替。
 ネットの口コミではレートが良いとのことでしたが、正直よくわかりませんでした。
 でも空港よりは良かったです。
 (少額だし、わざわざ九龍半島側まで行く気にもなれなかったもんで・・・)

 


 そしてお天気が良いうちに展望台「SKY100」へ行くため九龍駅へ地下鉄で移動。
 
 駅に着いたらショッピングセンター”エレメンツ”の中を通り抜けていきます。

 
 
 SKY100はKLOOKから安いチケット(98HKドル)が買えることがわかっていたので
 天気の様子をみて当日アプリから申し込むことに決めていました。

 ありがたいことに香港はWiFiが充実しているので駅やショッピングモールではほとんど無料でつながります。
 マックやスタバでも商品を購入すれば一定時間内は使用できるのです。
 ルーターやSIMカードなくても困りませんでした。


 なので今回は展望台の入口でアプリを使って申し込み購入。(ちょっと怪しいひと? 苦笑)
 ※事前にカード情報や連作先の登録が必要です

 購入ボタンを押すと登録してある携帯番号に確認番号を送ってくるので入力すれば購入完了。
 すぐにバウチャーが送られてきますので受付でそれを見せてチケットと引き換えます。
 
 
 
 「SKY100」行って良かったです。期待以上です。本当に景色が良かった。 

 平日で空いていたせいもありますが、ゆっくりみられたし

 
 
 
 


 すっかり展望台で満足したのでエレメンツでは買い物もせず香港島に戻り
 駅上のifcモールとランドマークを見て回りました。

 どちらともハイブランド中心?
 ぜんぜん買えないレベルのお店ばかり。
 前はもうちょっと見るとこあった気がしたけど・・・。


 結局何も買うことなく休憩だけしてました。

 あ、香港のショッピングセンターはベンチが少ないっていうかぜんぜん置いてないです。
 ハイブランドばかりで長居されると困るからですかね?
 足が棒になります。スニーカーかぺたんこ靴は必須です。


 
 最後にマークス&スペンサーの地下で食品のお買い物。
 今回の旅で一番楽しくお買い物ができた場所です。
 ちょっと高めだけどオシャレで美味しいお茶やお菓子が買えます。
 大切な人々へのばらまきにはぴったりです。
 (それ以外は地元スーパーのお茶で決まり)

 
 そして昼(朝?)が早かったせいかお腹もすいてきたので
 ホテルに戻る前に昔からずーっと気になっていた「鏞記」のガチョウのロースト弁当を購入。
 (ビルの左側の方にテイクアウト専門の入口があります。)

 
 ホテル近くのコンビニでビールも買って今晩の夕食の準備完了です!

 
 とっても美味しかったのですがドル高の影響で900円くらいしました

 シメにちかくのスタバでフラペチーノのショートサイズを購入しましたが
 こちらは600円くらいしました。たっけ~!?
 
 
 
 前日からほとんど寝てないせいもあって1日目は10時には就寝。
 いっぱい歩いたし体力の限界でした。
 2日目もいっぱいだべなきゃいけないしね
 

2017春・香港2

2017年05月21日 | 旅行
【 出発前夜 ~ 香港入国まで 】

 今回の香港旅行で一番悩んだのは初の羽田発早朝便利用になったこと。
 
 
 HKエクスプレスには深夜12時台に羽田発、早朝現地着の便利な便もあるのだけど
 こちらになると少しばかり料金があがってしまう・・・。

 
 前夜に終電で羽田まで移動して空港泊をするか、はたまた二子玉川発の深夜バスを利用するか
 非常に悩みました。
 (もっともお得なのは空港泊には違いないんだけど・・・

 
 で、結局 前日に友人と会う予定が入ってしまい深夜バス利用になりましたが
 終電で二子玉川まで移動しなくちゃならないのは同じなので
 そのあとはバスの出発時間(3時)まで駅前のマクドナルドで時間をつぶすことになりました。

 ちなみにマックは24時間営業だけど深夜はドリンクメニューのみの販売です。

 5月とはいえ深夜は気温が下がるので、パーカーにGジャンを着用していても涼しく感じました。

 
 
 
 午前3時のバス停には数人のお客さんが並んでいたので危険な感じではありませんでしたが
 (少し遠いけど交番からも見える位置にあるし)
 
 寝不足も手伝って早くバスに乗りたい~と心底思いました。



 バスの中ではちょっとだけウトウトしたけど首が痛くてほとんど寝られず
 あっという間に羽田に到着。


 チェックインも並ぶことなく、出国審査もスムーズに通過しました。

 あ、セキュリティチェックの機械が新型になっていてSF映画見たいでおもしろかったです。
 ゲート型ではなくカプセルに入って全身スキャンされる感じ。
 両手を上げさせるとスキャン装置がスーって動きます。


 早朝5時でしたが、予想外に免税店はちゃんと開いていました。

 でも買い物する気はなかったので小腹を満たそうとフードコートへ
 (寝不足にもかかわらずなぜかスゴクお腹が減っちゃって・・・)

 
 1食目は早朝5時のきつねうどん


 そして窓からは ようやく朝日が・・・
 


 HKエクスプレスは持ち込んだ食品の飲食を許可していないので
 お腹が空いている方は搭乗まえに食べた方がいいかも。
 機内食を食べる予定があるなら別ですが・・・。


 機内は左右3列3列の座席でした。
 往きは窓際に座りましたが、座席がコンパクト(座面・背もたれが薄い?)なせいか
 狭いとは感じませんでした。
 (レガシーエアラインのエコノミーと同じくらい)


 しかし残念ながら首が痛くてまたもよく眠れず・・・
 (こんなことは初めてです。 首の調子が良くないんだな…


 ほとんど眠ることなく香港上陸です・・・。