ラージボール卓球ブログvol.17
今回は
保護者として
ちょっとだけ
生意気を言わせてください。
卓球部に所属する長男が
地元中学の
大会に出場したときの話。
試合前の朝の練習時、
他校の生徒は
必死に時間のないなかで、
一生懸命に
練習をしている。
しかし、我が息子の学校の
2、3人が体育館の端で
じゃれあうように
ヘラヘラと
くっちゃべってる。
ユニフォームにもなっていない。
(ジャージを着たまま)
(おいおい)
二階から見てても
目立つその子たちは
他校の保護者たちからも
「あれ、〇〇中の子たちよねー
先生、注意しないのかしら、、」
という声が聞こえてくる。
恥ずかしい、、
もちろん息子本人ではないけれど
同じ学校の子として
見るに見かねる、、
顧問の様子を見ると、
ステージの上で
顧問自身がへらへらと笑って
他校の顧問としゃべっている。
(明らかに気づいてるよな、、、)
私の勝手な想像だが、
「あいつらどうしようもないんスよねー」
ってかんじで、話しているみたい。
みなさん、これを見てどう思いますか?
まさか、わたしのような部外者が
彼らに注意するわけにもいかず、
息子に目配せをして、
注意するように
言ったのも束の間、、
なんと彼らが
卓球台に寄りかかるように
肘をついて
ペラペラと談笑をしているではないか!
時に台の上に腰をかけている!!
(とんでもない!)
流石に顧問も注意するかと
思いきや、
携帯で話をしながら
笑いながら
外に出ていってしまったのだ!
(ありえますっ?)
するとその時!
「おい! お前ら何してんだー!!」
体育館中にその声が
響いた。
ずっとその様子を見ていた
他校の先生の
堪忍袋の尾が切れたのだ。
(当然だ)
おそらくその先生は
うちの学校の顧問の先生に気を使い
怒らず様子を見ていたのだろう。
外に出ていたのを見計らって
子供たちを叱ったと思われる。
結局、その子たちは罰として
その日の大会は
欠場。
それにしても
うちの顧問よ
しっかりしてくれよ〜!
部活の顧問は
いわばボランティアのようなもので
色々あるのかもしれないが、
いくらなんでも、酷すぎる!
若い先生とはいえ、、
みなさんどうおもうでしょうか?


にほんブログ村