ラージボール卓球をなめんなよっ! Kちゃんのシニア卓球ブログ

初心者から始めたラージボール。今では本気で全国大会を目指す。シュールな笑いとブラックな一面を見せるコメディコラム。

水谷隼、琉球アスティーダ戦欠場!

2018-11-30 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.52


公式のホームページで

12月3日の

琉球アスティーダ戦。

水谷隼選手の欠場が決まったと

発表があった。



怪我とか体調でも崩したのかと

心配になり

Twitterを見てみると

「元気です」

とツイートしてる。

じゃあなんで欠場するの?


特に理由は書いてない。


沖縄の人たちは絶対に楽しみにしてたはず。


おそらく開催地は沖縄だし

いろいろ調整が大変なのはわかる。

ターンオーバー制で

出場機会のない選手にも

試合に出させたいという意図も

あるのかもしれないが、、


だったらせめてTwitterかチームの

ホームページで

今回どうしても調整がつかなく

沖縄への参戦ができません。

必ずや次の機会に行きます!

位のコメントが欲しいよね。

張本くんが僕も欠場しますって

言い出したらどうするの?


だって今年Tリーグの元年だよ。

いろんな地域の人たちは

みんな楽しみにしてるんだよー!

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎



このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

日本プロ卓球リーグTリーグに一言物申す!

2018-11-30 | 卓球
ラージボール卓球ブログvol.51



「皆さんは Tリーグ 観てますか?」


今年ついに日本のプロ卓球リーグ

「Tリーグ」が開幕した。

巷ではかなり盛り上がっているようで

Twitterにも次々と情報が上がってくる。

これまでの関係者の方々の

努力は大変なもので

あったのではないかと推察する。




しかしっ!



あえて私は苦言を呈したい。

卓球の素人の私がぐずぐず言うなと

怒られそうだが

どうか卓球好きの独り言として

軽く受け流してもらえれば、、、




このブログを見ていただいてる方は

ほとんどが卓球好きの方だと思うが



いまTリーグの首位はどこのチーム?

オリンピックに出場した

丹羽孝希選手はどのチームに所属している?

張本智和選手はいま何勝何敗?

次の試合はいつどこでやるの?

優勝チームはいつごろ決まるの?



こういった質問に

すぐに答えることができるだろうか?

(卓球好きだもんそんなの簡単だよ

と言う人はスミマセン)


少なくとも私のクラブでは

同じ質問をしてみたところ




ほとんどの人が答えることができなかった。




試合を見てるか聞いたところ

「開幕戦は見たけどねぇ、、」

わざわざ体育館に集まって

卓球をやっている連中ですら

こんな感じだ。



これが現実である。



地方だから盛り上がってないのは

しょうがないのか?

この地域には本拠地チームがないからか?

卓球やるのは好きだけど見るのは嫌いなのか?

今は開幕したばかりだからしょうがない?

ラージボール愛好家でしょ?

彼らが特別で例外でしょう?





いや断じて違う!

(お前はセルジオ越後か!)



おそらく地方に住んでいる

卓球愛好家たちはみんな似たり寄ったり

なのではないだろうか。




今後Tリーグを盛り上げるためには

こういった人たちを振り向かせないで

誰を振り向かせるのか?


(なんか熱くなっちゃってスミマセン。

もう少しお付き合い下さい)



今開幕したばかり

で盛り上がってる時だからこそ

こういう人たちを振り向かせやすい

環境である事は確かだ。



ではなぜ私も含め

卓球愛好会にもかかわらず

Tリーグを見ないのか?



理由① 地上波でやってないから


彼らは見たくない訳ではなく

やってないから見ないのだ。



開幕戦は地上波でやっていたが

試合の途中で時間になってしまい

終わってしまった。

(BSは最後までやっていたが)


フジテレビ系の夜の番組で

プロ野球ニュースという番組を

やっていたが、

(三宅アナだったかな?)

私はなんとなくあの番組を見ていて

特に野球好きではないのに

今どこのチームが首位で

ホームラン王は誰がなりそうで

どの新人が活躍しているなど

なんとなく情報が入ってきていた。


自ら進んでインターネットで調べたり

野球チームのホームページを見たりなどは

私は絶対にしないのに。

(いろいろ情報が入ってくると

試合を見に行こうかなという気持ちになる)


つまりあれが理想の

ファンの底辺を広げる最も良いメディアだ。




理由② 試合を見る時間がない。




ファンなのにそれ言う?



って感じであるが


贔屓のチームが特にない場合

たとえ卓球が好きだからといって

すべての試合をチェックする時間はない。

YouTubeで流れてくる動画を見て

おぉースゲーとなるが

断片的な動画なので

結局チームとしての結果がどうなったかは

自分で検索などをかけないと

情報が入ってこない。



また1試合すべてをみると

どうしても時間がかかってしまい

有名な選手同士の試合はみるが

ちょっと知らないなと言う選手は

どうしても見ない。




こうなるといわゆる情報弱者。

だんだん興味が薄れていってしまうのだ。








でもやっぱり地上波は厳しいよね。。





そこで、こんなコンテンツを考えた

(もし既にあるならごめんなさい)


まずはスマホで簡単に見れる

ネット配信にする。

生中継ではなく

約1時間で全ての試合が見れる

ダイジェスト番組。

毎回簡単なチーム紹介と

試合に出る選手のエピソードや

簡単なストーリーを紹介。

(実はこれが大事!)



例えば今どんな練習をしているとか

どんな技術を身に付けたとか

どんな生い立ちでここまで来たのかとか。

ラケットは何を使いラバーは何とか。


(ボクシングの試合の前のドキュメントとか

甲子園の出場校紹介みたいに)


これがあると試合の見方が全然違う。




そして

試合の内容はあくまでダイジェスト。

(1試合5分くらいか)

ただし絶対に結果は先に言わないように。

試合の流れや大事な場面での得点。

ラリーが続いて盛り上がったシーンなどを

紹介した後、結果を言う。

さも生中継で見ているような臨場感を出す。



終了後、選手のインタビューを軽く。

人気のある選手だけではなく

その試合のすべての試合を

行われた順通りに流し

結果、リーグ成績や個人成績が

どうなったのかまでをきちんと流す。

(人気選手だけを流す

ニュース的なものではない)



最後にその試合の総括として

宮崎さんのような専門家に

試合の簡単な解説をしてもらう。


これを1パック1時間

契約者全員に配信されたことを

メールで流す。



ピコン!

「昨日の

木下マイスター東京 対 琉球アスティーダ

の試合が配信されました」



これなら毎月1000円でも見る!

(たった1000円かよ!)

でも最近は無料が多いからね。



もし足りないようなら

配信動画のあいまに

卓球用具メーカーのCMが

流れても全然良い。

むしろ卓球用具の情報は欲しいぐらいだ。


まぁこのコンテンツも

結局自分から契約しないと

見れないから一緒だけどねー。

でもこんな感じ

皆さんどうでしょうか?

卓球の中継に物足りなさを感じている方は

共感していただけるのでは?


うまくこの話が

拡散するといいんだけどなぁ、、


関係者のみなさん

どうかよろしくお願いしますm(_ _)m


ps もしも既にこういうコンテンツがあるなら

コメント欄で教えて下さい!

またあくまでTリーグを盛り上げたいから

こその投稿です。

気を悪くした方がいたら

ゴメンナサイ。

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎



このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」


全国レベルの卓球選手と対決!その行方は⁉︎

2018-11-30 | 卓球
ラージボール卓球ブログvol.50

今回は最近ラージボールクラブに

入ってきたUさんの話。

彼女は大体30代後半で

うちのラージボールクラブの中で

かなり若い。

そして彼女、

最初にクラブに来た時から

明らかに雰囲気が違う。



上下ともバタフライの

ユニフォームを身にまとい

バックはnittakuの大きいやつ。

(よく卓球選手が持っているやつ)

バックにつけたキーホルダーは

多分ボールをいれるモノと思われる。


ラケットは今回ラージボール用に

買ったらしいが

ラージスピアを使用。

ラバーはフォアは颯44

バックはジュエルラージを貼っている。

(完全に上級者ギアじゃんか!)



本人は硬式をちょっとだけ

やってたと言っているが

フォームが全然ちょっとだけって感じ

ではない。。。


「あか〜ん!全然球が飛ばへんなぁ、、」


出身が徳島らしく

関西弁を話している。



「Kちゃん!ちょっとオールでやってみな」



若いからと私に相手をするように

チームのリーダーが言ってくる。

(絶対うまい人だから俺に振ってきたな)



よ〜し!やってやろうじゃないの!

だてにラージボール歴4年やってないぜ!



パシィーン!


彼女のフォアドライブが決まる。


(えげつないほど球が伸びる!)


スパァーン!


こんどはバックハンドで

私のツッツキを

簡単にストレートにバックドライブ!

(球が速すぎて見えない)


何も出来ないっス。

参りました。




本人はまだラージボールに慣れてないと


「全然ダメやなぁ〜、、体が動かんわぁ〜」


とか言っている。


正直、私が一緒にラージボールを

やった人の中で最もうまい。


最後に硬式での実績をこっそり

聞いてみた。


卓球は小学1年から始めて

中学時代に四国大会シングルス3位!

ダブルスは四国大会3年連続優勝!

高校はインターハイ団体ベスト8

卓球の推薦で中央大学進学!

卒業後は企業チームでやってました。


だって!


つーか本物の卓球選手じゃん。

勝てるわけない。


マジで凄い人が入ってきた。


ただ本人は

「もう卓球は吐くほど練習したから

これからはラージボールを楽しんで

やりたいんですぅ〜」


だって。


(吐くほどって、、

なんか凄い世界にいた人なんだな)


とにかくいい人が入ってきた。

これからよろしくお願いします!

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎



このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

運動前のストレッチは逆効果⁉︎

2018-11-29 | 卓球
ラージボール卓球ブログvol.49

先日受験生の次男と

日本史の話になり

こんな質問は簡単だろうと

「鎌倉幕府は何年?」

といたずらに聞いてみたところ

そんな問題は出ないと言う。

(イイクニ作ろう鎌倉幕府って覚えたじゃん)

簡単すぎるからといえば

そうではない。


教科書に鎌倉幕府が開かれたのが

1192年とは書いていないと言うのだ。



イヤイヤイヤ



お前が覚えてないだけだろうと

教科書を見せてもらうと

確かに鎌倉幕府が1192年という

記述がない。。



アレッ?

どうも諸説あるらしく

教科書からその記述が消えたと言う。



昔の常識は今の非常識なんだな。。。



チームでの練習のとき

ほとんどの人が準備運動や

ストレッチをしていない。

体育館に到着して

卓球台を出してネットをつけたら

すぐにフォア打ちが始まってしまう。


(みんなダメだなぁ、、)



私は学生の頃、

サッカー部に所属していた。

卓球とは体の使い方が違うとは言え

怪我の予防のため

入念に準備運動やストレッチをするように

指導されたものだ。

その名残で

私は練習前には

結構入念に準備運動や

ストレッチをする。



「Kちゃんはしっかりと

ストレッチして偉いなぁ」




先日もチームの人に褒められたばかりだ。


「怪我が怖いですからね。

ストレッチは大事ですよ。ハッハッハ」



なんてことを言っていた。




しかし! である。





先日ある健康番組を見ていたら

昔の常識は今の非常識として

紹介されていた。



運動前の過度なストレッチは

怪我を余計に誘発する!




最近のスポーツ医学の発見らしい。






そもそも、体の筋肉は

運動する人間のクッションの役割をしている。

適度な筋肉の硬さがある方が

怪我をしにくいと言うのだ。

つまり過度なストレッチにより

筋肉を伸ばしすぎてしまうと

体の可動範囲が広くなりすぎて

怪我をしてしまうらしい。



エッーーーー!




じゃあ今までの常識なんだったのよ!



もちろん全く準備運動が

必要ないわけでなく

ラジオ体操のような

軽く筋肉を温める程度が

望ましいらしいが、、、


むしろ運動後に

入念なストレッチが必要らしい。

(筋肉の疲れを取るため)


昔の常識は今の非常識なんだな。。。


「怪我が怖いですからね。

ストレッチは大事ですよ」

なんて偉そうに言っちゃったじゃん!!!

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎


このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

ラージボールプロリーグ構想 発表⁉︎

2018-11-28 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.48

ついに発表された!

ラージボールプロリーグの構想だ!

(ついにきたか!)

東京オリンピック終了後の

2021年発足予定だ!



構想の内容はかなり画期的だ。

毎年各都道府県で予選会を行い

その予選会を勝ち抜いた選手が

都道府県代表プロチームとして

翌年のリーグを戦う。




つまり毎年チーム編成が変わり

草の根プレイヤーにも

プロリーグで戦えるチャンスが生まれるわけだ。

(これはすごい!)


そして各都道府県チームが

地域リーグをホーム&アウェー方式で

戦い、最後は

地域リーグの優勝チーム同士が

チャンピオンシップトーナメントで

優勝を決めるらしい。

(すばらしい!)


詳細も決まっているようなので

ここでお知らせしておきたい。

【都道府県予選について】

毎年4月〜9月に各都道府県で

予選リーグを行う。

カテゴリーは以下

男子シングルス40-59才

女子シングルス40-59才

ミックスダブルス80-118才

男子シングルス60才以上

女子シングルス60才以上

ミックスダブルス120才以上

重複してエントリーはできない。


それぞれのカテゴリーで優勝した

8名が翌年のプロチームに入団できる。

尚、2年目以降は

11月にその年にプロリーグに参加した選手と

最終決戦を行い入団選手を決める。

又、予選会は参加費3000円。

若干高いが、これは翌年の地元開催の

プロリーグの試合の入場料も

含まれているため。

これは翌年のプロチームの運営費にまわす。


また通算3回プロリーグに参加した選手は

レジェンドプレーヤーとして

年末に表彰され、羨望の眼差しで見られる。

しかし今後はプロリーグに参加できなくなる。

(これは予選上位選手のモチベーション維持

のため)

チームコーチとして帯同は可。

【プロリーグについて】

毎年1-3月はプロチームの

入団式や合宿、練習会をおこなう。

選手は正代表が8名と補欠選手は

各チームにより選出。


開幕は4月から地域リーグに分かれて

ホーム&アウェー方式で

試合が行われる。

(日本人は4月開幕、

10月優勝決定が性に合っている)





試合の形式は団体戦。

上記カテゴリーがそのまま、試合形式となる。

男子シングルス40-59才

女子シングルス40-59才

ミックスダブルス80-118才

男子シングルス60才以上

女子シングルス60才以上

ミックスダブルス120才以上

必ず各カテゴリーの選出選手が出場。
(補欠の場合は別)

試合は計6試合行いより多く勝ったほうが

勝ちだが、全試合必ずおこなう。

3-3で引き分けもある。

最後まで観客の興味と

選手のモチベーションを考慮して

ポイント制を導入。

個人の試合ポイントは勝利すると1ポイント。

チームが勝利すると5ポイント。

引き分けは両チームに2ポイントとなる。

例えば

Aチーム 4-2 Bチームの場合
Aチーム 個人P4 チームP5 で 計 9ポイント。
Bチーム 個人P2 チームP0 で 計 2ポイント。

Aチーム 3-3 Bチームの場合
Aチーム 個人P3 チームP2 で 計 5ポイント。
Bチーム 個人P3 チームP2 で 計 5ポイント。

となる。

最終的にポイントが最も多いチームが

チャンピオンシップトーナメントに進出。

10月に地域リーグ優勝チームが

トーナメントで優勝を決める。

【ラージボール特別ルールについて】

高齢者も参加する大会なので

当日どうしても医者に

行かなければいけないとか

孫の送り迎えがある場合など

やむを得ない理由の場合

欠場して補欠選手が出ることができる。



また、試合当日の挨拶の際

必ず郷土のお土産を3000円以内で

相手選手に渡さなければならない。

忘れた場合は失格となる。


予選に参加した参加費が

翌年のプロチームの運営費になるが、

おそらく足らないので

各都道府県の卓球協会の登録料からや

クラウドファンディング、

地域ごとの企業スポンサー料、

卓球用具メーカー等からの協賛金、

テレビの放映権料などを

チームに分配する。

選手には移動費やユニフォーム代の

負担がないかわり

試合ごとの給料は1試合10000円で

勘弁してもらう。




以上がラージボールプロリーグの

構想だ、、、、、、





既にお気づきだと思うが

この構想は全て私の頭の中だけで

発表された構想で

全て架空の話である。




全く持って卓球の素人が

暇つぶしに考えたアイデアであり

本気にして読んでいただいた方


ごめんねごめんねー by U字工事



ps 卓球界のお偉いさんが

もしこのブログを読んで

インスピレーションを感じてくれたらなぁ、、

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎


このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

伊藤美誠スウェーデンOP優勝!ゾーンに入る⁉︎

2018-11-28 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.47

先日のスウェーデンオープン。

我らが日本のホープ

伊藤美誠が中国のトップ3を破って

見事、優勝を飾った!


(劉詩文、丁寧、朱雨玲に勝つなんて凄い!)

美誠ちゃんは私と同じ誕生日10月21日!

(そんなこたーどうでも良い)



決勝の朱雨玲との戦いでは

ゲームカウント4-0

試合時間 わずか26分

という圧勝!

(これでまた中国勢はムキになって

対策してくるんだろうな、、)

とにかくおめでとう!!!



本人曰く

「決勝はゾーンに入ってました」



「あれっ?」


これを聞いて

ピンとくるものがあった


「俺もこないだゾーンに入った!」


(一緒にするな!っていうツッコミは無視w)


今年の夏の話である

その日は1日練習をしていて

汗も沢山かき

最後のダブルスに入ったとき

頭がボーっとしているのに

体はメチャクチャ動く。

なんなら、球が遅く感じ、

何をしても狙ったコースに球が入る。


「今日のKちゃん、調子イイね〜」


戦っていたSクラスの人に

褒められる。

結局、いつもは逆立ちしても

勝てないこのSクラスの人達に

その日は2-0で

勝ってしまったのだ!


とにかく集中力がものすごく

研ぎ澄まされ

いわゆるゾーンに入っていたのだ!

(また経験したいなぁ〜)



話変わって、

私の上司も

ゾーンに入ることがある、、



私が外出先にいると

ピコンッ!

事務員からのグループLINE。

「本日、〇〇課長、ゾーンに入ってます」


このLINEが入ったときは

みんな帰社が遅くなる。


そう、わが社では

機嫌が悪いことを

「ゾーンに入っている」

と表現する。。。

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎



元稿 スポーツ報知 産経スポーツ

このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

卓球といえば福澤朗⁉︎

2018-11-27 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.46

リオ五輪では

水谷隼選手がシングルスで

女子では福原愛、石川佳純、伊藤美誠の

三人が見事、銅メダルを獲得した。

更に、今年は日本初の

プロ卓球リーグ「Tリーグ」も

開幕し、熱戦を繰り広げている。


そんな中、もっとずーっと昔から

卓球愛好家として卓球界に

名の知られた面々がいる。




まずはこの人!

ジャストミート!福澤朗!

彼は福澤朗のジャストミート卓球部という

サークルを立ち上げるなど

芸能界でも有名な卓球人である。

実力もかなりらしい。



次にこの人!

にゃ〜 猫ひろし!



今ではカンボジア(だったっけ?)の

マラソン選手だが、

彼も芸能界の卓球人として

かなり有名である。


次は!

三遊亭小遊三(さんゆうてい こゆうざ)師匠 !

師匠は世界ベテラン選手権でも

活躍している。

テレビで試合を見たことがあるが

かなりうまい。

更に

横澤夏子!

今やお笑い芸人として

売れっ子の彼女、

中学時代に県大会優勝の実績!

実は彼女が芸能界でも一番強いのでは⁉︎



他にもパックンマックンのパックン。

アリtoキリギリスの石井ちゃん。

ボビーオロゴンや

ボクシング元世界チャンピオン 長谷川穂積

など、沢山の有名人が

卓球の輪を広げている。

今後とも卓球界を

よろしくお願いします🤲

(お前が言うな、、)



これからは、

アメトークで

「ラージボール卓球芸人」とか

やってくれないかなぁ、、、


ps ところで、テレビで卓球を取り上げる際

水谷とか張本とか超一流の選手が出てるのに

「プロのサーブが取れるか?」とかいって

素人の芸能人が出てきて、

彼らが軽く出したサーブを

「うわぁースゲー曲がったー!」

とかいう安易な企画はやめてほしい。

せっかく彼らが出てるのなら

横澤夏子さんレベルの卓球経験者が

どこまで本気で通用するかぐらいのレベルで

卓球を紹介してほしいものだ。

(また生意気言ってすみません)

ねぇ、皆さんそう思いません?


参考資料 Asagei plus 落語卓球クラブ dmenu TV
渡辺貴史amebaブログ 他

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎



このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

ラージボールで効果的なツッツキは?

2018-11-27 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.45


卓球の基本技術に

ツッツキという技術がある。

これは主に下回転サーブに対して

ラケットを斜めに

球の下に差し込むように押し出し

ネットに掛からないように

下回転をかけ返して返す

レシーブ技術である。

(フゥー!ツッツキを文字にするのは大変)




私の感覚だが

硬式の球をツッツく時より

ラージボールのほうが

球が浮いてしまう気がする。


硬式の場合、球の下を薄く捉えるように

差し込むと

結構、回転量の多いツッツキができる。


しかし、ラージボールの場合は

表ソフトのラバーが原因なのか、

同じ感覚だと球が浮いてしまうのだ。

(アンタがヘタなだけでしょ)


いろいろ試してみたが

ラージボールのツッツキは

どちらかというと

ラケットを45度ぐらいに立て

上から落とすようにカットすると

深く早いツッツキができることが

わかった。


更にこのやり方だと

仮にナックル系の回転量の少ない

サーブに対しても

球を浮かさずにすむのだ。


ただし、短く止めるような

ツッツキではないため

相手の強打のリスクが

伴う。


(モー!難しいなぁ〜!)



そこで私は相手の強打を覚悟で

なるべくコースを限定化して

打ち合いに持ち込む戦術を

とっている。

ラリーになればKちゃんの

お得意パターンなのだ。

(台上の戦いはキライ)




上級者たちは

みているとほとんどツッツキすら

やらず、払っているんだけどね。。。

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎


このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

これが本物の卓球指導か!

2018-11-26 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.44

「ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!」

「もっと早く! もっと深く打つ!」

私の目の前で多球練習をするのは

小学3年生の男の子だ。

「次はチキータからバック2本つないで

回り込みでバッククロスにスマッシュね」

「ハイッ!先生」

(ナンジャ!ホントに小3か?)


私はある大会で知り合った

N卓球少年団のK先生に

次男の練習を見てもらうため

自宅から1時間ほどの

体育館に来ていた。



このN卓球少年団は

全国大会にも出場する強豪で

K先生が長年にわたって

運営しているらしい。


練習をしていた少年は

カブの部(小学4年生以下)で

県で3位の実力だ。



既にうちの次男はこの時中2。

(となりで目を丸くして固まっているw)


(もっと早くK先生に出会えていれば

息子をここに連れて来れたのにー!)

後悔する私を尻目に

小学生に混ざった次男の練習が始まる。


しかし、初心者の私でもわかる程

小学生たちのレベルが高く

中2の息子でも

練習についていくのがやっとだ。

(いや多分ついていけてない)


K先生の指導は

非常に的確で、それぞれの子供にあった

戦型の練習をさせている。

強烈なドライブをする子もいれば

大人顔負けのカットマンもいる。

1番奥の台では

マシン相手にひたすら

バックドライブの練習をしている。


(凄いなこの空間は、、)


更にK先生の多球練習は

そのスピードが凄まじく

バリエーションも豊か。

(スゲー!これが本物の卓球指導か、、)



私が以前やっていた

子供たちに出していた多球練習は

お遊びレベルだ。


部活でもまともに卓球の指導を

受けることができない次男は

(顧問が未経験者だから仕方ない)

ビビりながらも目を輝かせながら

練習をしていた。

その姿を見て

これからもこのクラブに

連れてくることを決意した。



その後次男が引退するまでの

週3回、約1年間、

大変お世話になりました。

K先生ありがとうございましたm(_ _)m


私にいつか孫ができたら

こういうクラブに小さいうちから

連れて来たいなぁ、、


Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎


このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

卓球で極端に汗をかく原因は?

2018-11-26 | 卓球
ラージボール卓球ブログvol.43

〜個性豊かな仲間たち〜

うちのクラブに

卓球台の下に「マイモップ」を

いつも持ってくるMさんがいる。



Mさんはシェークハンドのレフティで

両面ロイヤルラージのMAXを貼る

チームでも屈指のドライブマンだ。


台上の低い球でも

ガンガン打ってきて

(まぁミスも多いが、、)

とにかくよく動く。




しかし、春ころから秋ころに

なると全身から



どしゃ降りの雨に

あたったぐらい汗をかく、、





(50才くらいなので新陳代謝がまだよいのか)

よく卓球台のネット横の端で

汗を拭うが

そんなことしたら台がベタベタに。




そこで冒頭の、マイモップの登場!

練習中も頻繁に

台の下をマイモップで

拭きだす。


これが健気でなかなかかわいい。


「ごめーん、、またモップタイム!」


自分の汗で足を滑らして

怪我でもしたら大変なので

みんないいよいいよと待ってあげる。



休憩中に、このMさん

2リットルのペットボトルを

ガブガブ飲んでいる、、、

(原因はコレか、、)




なかなか個性豊かな人がいる

チームである。

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎


このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

ループドライブは効く?効かない?

2018-11-25 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.42

下回転の返球を

ツッツキではなく

ドライブで持ち上げる。



この技術は硬式、ラージを問わず

初心者が最初にぶつかる壁では

ないだろうか。




以前から私はこの持ち上げるという

感覚がどうしても

下から上に振り上げるドライブに

なってしまい

球を薄くこすることばかり

練習してしまっていた。

「トリャ! オリャ!」

必死に持ち上げ、下回転と真っ向勝負。



結果、強烈に撃ち抜くドライブでなく

プワーンとループドライブに

なってしまう。

下回転に負けじと

一生懸命擦り上げる私のドライブは


後ろから前の推進力 2
下から上に擦る力 8



ぐらいの感覚。


このドライブが

ある一定のレベル以下の人に

(とくにレディース)

すごく効くのだ。

台にバウンドしてからグーンと

伸びるらしく

(自分ではよくわからんっ!)



ブロックをされてもポーンと

弾いてオーバーミスを誘える。



自分としては、

強烈に打ち抜きたいものの

どうしてもネットミスを怖がり

ループになってしまうのだが、

まあまあ効くので

これも良しと練習していると



「Kちゃんのドライブはごちそうさまだよ」



Sクラスの人に言われてしまった。


そう、レベルの高い相手だと

このドライブは全く効かない。

それどころか

パシィーンと

カウンターの餌食になってしまうのだ。


「せっかく上がるようになってきたのにー」



やはり強烈に撃ち抜くドライブの

練習もしなければ、、


(だって、ネットにかかるんだもーん!)


Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎



このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

卓球を始めて最も向上した能力は?

2018-11-25 | 卓球
ラージボール卓球ブログvol.41


私は仕事で車の運転をする関係で

2年毎に、適性検査なるものをうける。


この適性検査。今は昔と違って

椅子に座り、ヘッドホンをして

目の前の画面の指示に従う。

操作はプレイステーションの

コントローラーとまるきし一緒だ。



これがなかなか面白い。

左から右に、移動する小さい車の

動きを予想したり

ピカッと光った丸が

どの棒にくっついていたか?とか

車のゲームをやるようなテストまである。

(ゲーム世代の私はこれが得意だ)



車の適性判断の結果により

今後、運転の注意喚起につなげるのが

目的らしい。



その中で、2年前より

大幅に能力が向上しているものがあった。



動体視力だ!



2年前はC判定だったのだが、

今回はA判定!


これは卓球の効果に違いない。



どうも人間の動体視力は

加齢とともに衰えていくのが普通だが

トレーニングをすると

能力が向上するらしい。



調べるとアスリートの中には

この動体視力を鍛えるトレーニングを

している人も多数いるらしい。



卓球ってやっぱり健康にも

体にも良いんだなぁ〜

またしても実感してしまった。

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎



卓球日本選手団でも使用されてます

このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

ハッタリ卓球指導者登場!

2018-11-25 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.40


小学生向けの卓球クラブを
やっていた頃


クラブの子供達との写真を
LINEのプロフィール写真にしていた。

(素人がいつのまにかクラブ運営をしていた)




「卓球クラブのコーチをやってるんですね〜」



以前、大会の際、


たまたま知り合った
30代後半の女性と


LINEの交換をしており
私のプロフィール写真を見たようなのだ。

(下心はないよー)


(写真の女性は関係ない)


「イヤイヤ、コーチだなんてとんでもない

ただ、卓球をやりたい子供達の

面倒を見てるだけです」

(キリッ!!)



「ヘ〜凄いですね〜」



(また謙遜しているみたいになってる、、)



後日、彼女からのLINE。

ピコン!

「スランプで練習がうまくいかないんですぅ〜」

とか

ピコン!

「フットワークが苦手ですぅ〜どうしたら、、」

とか、いろいろ相談系の

LINEが送られてくる。

(エー!なんか勘違いされてる。

本物のコーチじゃないのに、、

でも悪い気はしない。。。)



私はそれなりの返信をしたのが間違いだった。



ある日、

県のリーグ戦でバッタリ会った。



「エー!Kちゃんさん出場してたんですね」


「ええ、、まぁ、、」



嫌な予感がする!




今回、私が出場するリーグはB10。

(初出場以来、少しづつランクを

あげていたもののまだまだ下位のクラス)



一応、彼女はどのランクかリーグ表を

見てみると A8 !!



(全然上のランクじゃん!)




マジかよ〜。私、まだまだヘタなんですぅ〜

って言ってたじゃんかよー!




私の試合が始まり、私のヘナヘナ対戦を

彼女はうしろで観戦をしていた。



試合後、

「お疲れ様でした〜」

明らかに彼女の挨拶はあっさりだった。

(この態度の変化って。女は怖い)



以来彼女からのLINEはない。

騙すつもりはなかったのに(TT)


Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎


このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

卓球中学スタートの子にいきなり粒高や粘着ラバーってどうなの?

2018-11-24 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.39

今回は中学生のラバーの話。

私は卓球を大人になってから始めた

くちなので言えた義理じゃないが、

息子たちの大会で試合を見に行ってて

少し感じたことを

生意気ながら

お話させていただきたい。




息子がまたコロッと3回戦で負けた。

試合を見ててピンときた。

(また粒高だ)

息子は粒高が相手だと

いつもの調子がでず、すぐに負けてしまう。

(練習不足なんだけど)



また、キョウヒョウ(漢字がでない)

という中国製粘着ラバーを

使用している子もあまりに多く

試合を見てると

ツッツキしかしない。

浮いててもドライブで打つわけでもなく

ズッ〜とツッツキ。

相手のドライブミス待ち。

確かに回転量が多くツッツキが切れてる。


(ハッ〜 ため息)


息子が負けたことは

実力だから仕方ないとは思うが

いくらなんでも

中学で卓球を始めて2〜3ヶ月で

フォア打ちのフォームも

まだしっかりしていないうちに

粒高や粘着はないだろう。



安易に目先の結果のために

そのような道具の特性に依存した

戦い方は、本人のためにも

よくないのではないだろうか。



どうもそのようなラバーを使用している

学校の顧問の先生は大抵卓球の未経験者らしい。

1-2回戦でも勝たせてやりたいという

気持ちはわかるが、、

(もう少し卓球のこと理解してくれよー)


粒高や粘着が悪いわけではないし

そのようなラバーを使って

相当、上のレベルで戦っている選手が

いることは百も承知だが、

中学スタートの初心者には

まずは基本ぐらい

教えてあげてほしい。


(また初心者が生意気言ってんじゃねーよ

ていう声が聞こえてきそうだ)

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎


このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」

ラージボールのフリックは外貨預金⁉︎

2018-11-24 | 卓球

ラージボール卓球ブログvol.37


私はフリックが苦手だ。

(ご存知かと思うがフリックとは

払うこと。スマホの画面もシャッ!と

フリックするね)


手が長く、身長もあるのに

どうしても

ネットかオーバーしてしまう。


先日、元nittakuに勤めていたW氏から

面白い指導を受けた。


「フリックは外貨預金と一緒です」


「外貨預金???」


要するにフリックは

リスクのあるプレイで

一発を狙って得点をとる。

ミスするリスクを許容しなければ

決まらないと言う。

(なーるほど!

ってことはツッツキは普通預金かw)

あんまりうまくない。


更にどうせやるなら、

一発を狙って

中途半端にやってはいけないと。


なんどか実際に

見本をみせてもらうが、

「ハッ速い!!」

ラージボールでもこんなに速く

返せるのか。


私の確率の低いフリックは

たとえ成功しても

ヘロヘロボールだ。




ラージボールの場合

硬式と比べて球が遅いため

ほとんどの人がフリックをしても

ラリーになってしまう。



W氏の話では

例えラージボールでも

一発で決めるつもりで

打たなければ意味がないという。

(もちろんそれでも返ってくれば

次の展開に入ると)



それがダブルスになると

特に有効。

W氏はミックスダブルスの時は

3球目を打つ人がレディースの

場合はフリックを多用し

男性の場合は

深く速いツッツキを

多用するらしい。

(スゲッ〜!)


3球目に誰が打つかなんて

考えてもいなかった!


まぁ私の場合は

まだまだ普通預金のほうが

ノーリスクノーリターンだな、、



練習練習!

Kちゃんおすすめグッズ

⬇︎画像をクリック⬇︎


【DM便配送可】卓上 張本智和オフィシャル 2019年カレンダー CL-802 (2019カレンダー 卓上カレンダー 卓球)【12月中旬発売予定】
このブログのvol.1はこちら!
「卓球初心者がラージボールと出会った」