goo blog サービス終了のお知らせ 

kawaの気ままな写真




タイトル通りの気まぐれ更新ですよ ヾ (´ ー ` ) ノ

五色姫浜

2005年02月07日 | α7D
タムロン90mm.と一緒に買ったシグマ18-50mm.
コストパフォーマンスの良さはピカ一ですね。
新品でも15K円、α7Dなら手ブレ補正になっちゃうし~

五色姫の砂浜・・・夏は海水浴、ビーチバレー大会で賑わいますよ。
でも、冬はさみしい限りやね~
人もまばらだし、ゴミだらけじゃ!!(あえて撮らなかったけど、ひどいもんです)
ゴミは持って帰らんといかんね。せめてゴミ箱やね。
人のいない時だからこそ綺麗にしてたらいいのに・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にマクロがやって来たっ!!

2005年02月06日 | α7D
待望のタムロン90mm.がやって来ましたよ~^^
今までなんちゃってマクロしか使ったことないので感激だーっ!
あ~~至福の時・・・

今日はあまり撮る間がなくて、ちょちょっと使ってみた。
亜熱帯ハウスの中の変な花にロックオンである。
あ~~でも厳しぃー。思ったとこにピンいかねー(>_<)

手持ち撮影にこだわる僕にとって等倍撮影はかなりヤバイってことがわかってしまったやん。
とにかく練習あるのみ・・・・じゃね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予灘の夕日

2005年02月05日 | α7D
穏やかな一日でしたね。

仕事も終わり、伊予市の五色姫海岸に来てみましたよ。
昼間は冷たそうな海も、夕日に染まると暖かそう!

明日も晴れるかな?

あ~どっか行きてーー! 連休ほしぃーーーぞっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海

2005年02月04日 | α7D
瀬戸内の伊予灘です。
どんなに波が穏やかでも、色はやっぱり冬の海。
とても泳ぐ気になれません。(当たり前じゃ!)
遠くにタンカーが蜃気楼のよう・・・
空気の温度差による光の屈折でしょうが、これのスゴ~~イやつが蜃気楼ですかねぇ??

日本では富山湾の蜃気楼が有名ですよね。来月あたりにはニュースで流れることでしょー。
瀬戸内じゃあ見れんのかよーっ!って叫んでみる。
昔見たアニメで砂漠の蜃気楼のシーンがあって、オアシスとかならわかるが、
食べ物とかが出てきたような・・・今思うとナットクいかねーけど
子供心に信じてたものよ。純粋やったけんね。(どこが?)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦晃星(キンコウセイ)

2005年02月03日 | α7D
困ったときの花だのみ!
これは多肉植物の仲間で、読んで字のごとく葉っぱも花も肉付きがよい( ^)o(^ )
我が身を振り返り、親しみを感じてしまうのが情けないぞ!

綺麗な花びらもいいけど、サボテンや多肉植物のおもしろい形には
何となく安らぎを感じずにはいられません。
あ~~落ち着く~w
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷のオブジェ?

2005年02月02日 | α7D
昨日ほどじゃないけど、やっぱ寒かった(X_X)
峠は越えたらしいが、明日はあったかくしてよ~

池には薄氷が・・・、何か変なコブができてるよー
いや~気になりますね。
後ろ髪ひかれながらお仕事へ
謎は謎のままということで (それだけかよ!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス・ティレーネ

2005年02月01日 | α7D
今日は寒いので家から出たくね~~っ!
ってことで仕事は休みですw(お仕事されてるみなさん、ごめんなさいm(__)m)
でも、この寒さは何なんだ!愛媛県人には辛い寒さだよ~~(T▽T)
よってストーブの前でニャンコ状態になっとりますw

ハイビスカスって原色系の派手な花って印象だけど、
いろんな種類があるんですね。
これは薄い紫色で、和紙をクシュクシュにしたような花びらでした。
すでに枯れてるのかと思ったよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする