goo blog サービス終了のお知らせ 

大館市立川口小学校

児童の活躍などをお伝えしていきます。よろしくお願いいたします。

1/24(金)・・・4~6年スキー教室

2025-01-28 09:52:31 | 日記

 24日(金)鹿角市尾去沢の水晶山スキー場を会場に、4~6年生のスキー教室が行われました。コンディションは良好。この日のために、たくさんの保護者の皆様やスキークラブ、地域の方々が指導者として来てくれました。子どもたちは、わくわくしていました。午前・午後とも各学年、班に分かれながら、熱心にレッスンを受けていました。子どもたちの姿をみて、「みんな上手になったね。」指導をしてくれた保護者やスキークラブ、地域のみなさん、本当にありがとうございました。

【みんなで集合写真】

【4年生のみなさん】

【5年生のみなさん】

【6年生のみなさん】

 


1/17(金)・・・火災を想定した避難訓練をしました!

2025-01-23 16:49:32 | 日記

 乾燥したこの時期、火災が発生しやすいといわれています。学校では17日(金)に火災を想定した避難訓練をしました。この日は、ランチルームから火災が発生したという想定で、放送の指示を聞きながら、最短距離の避難経路から避難しました。誰一人、ふざけることもなく、あ・・あわてない お・・おさない か・・かけない し・・しゃべらない も・・もどらないを守りながら、瞬時に下川沿中学校の駐車場へ避難しました。路面が凍結していることもあり、ケガのないように、駐車場まではペンギン歩きで慎重に避難しました。全校のみんなが、避難するまで4分かかりましたが、全員無事に避難しました。


新春書き初め・・・3年生で「正月」を書きました!

2025-01-23 16:45:04 | 日記

3年生の書写の授業で「正月」をかきました。みんな上手にかけました。いいね!

みんな 笑顔がいいね!


1/14(火)・・・3学期始業式

2025-01-23 14:47:35 | 日記

保護者や地域の皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、1月14日(火)2校時 3学期始業式が行われました。

校長先生から、冬休み中、大館こどもサミット代表会議に出席した5年生のお友達や12日(日)に行われた秋田県アンサンブルコンテストに参加したお友達のがんばりを全校の人たちに伝えました。「本当に見事な発表、演奏でした。」

「3学期は46日しかありません。6年生は44日。1年の総まとめの時期。例えば、4年生は4年生でしか習いません。今年のうちに、しっかりと復習して起きましょう。」

「あいさつも、いつでも、どこでも、誰にでも、登下校の際、地域の人たちに元気なあいさつができるにしましょう。」

みなさん、がんばろうね!

代表児童3名のお友達から、「冬休みの思い出と3学期の目標」を全校の前で堂々と発表しました。とても立派でした!

聞いている全校のみんなも立派でした・・・


子ども守り隊名誉隊長 全国表彰されました!おめでとうございます。

2025-01-11 21:44:30 | 日記

子ども守り隊として長年活動していただいた地域の方が、この度、様々な活動の功績が認められ、厚生労働大臣から全国表彰を受けました。受賞、本当におめでとうございます。