goo blog サービス終了のお知らせ 

大館市立川口小学校

児童の活躍などをお伝えしていきます。よろしくお願いいたします。

2/19(水)・・・3年生 秋田犬の里 想空くん訪問

2025-02-23 11:50:49 | 日記

19日(水)3年生、総合的な学習の時間で、秋田犬の里を訪問しました。すでに地元新聞社の記事に掲載されておりましたが、ネギ販売の収益の一部を子どもたちの発案で、秋田犬に美味しいごちそうをプレゼントをしようと、この日、秋田犬30頭いる中で、代表で想空(そら)くんにおやつを食べてもらいました。手のひらに乗せたおやつを、上手に食べていました。初めての体験に緊張気味の子どもたちでしたが、みなさんの優しい心が、秋田犬や秋田犬の里の職員に伝わったと思います。「とってもいいことをしたね!また、行こうね!」

また、来てねワン!


2/14(金)・・・3年生 南小学校とリモート学習

2025-02-23 11:39:43 | 日記

14日(金)に、3年生、南小学校とリモート学習をしました。ネギ栽培体験とさつまいも栽培体験の発表会です。紙芝居形式で発表したり、意見交換したりしながら、交流を図っていました。両校とも発表の仕方や聞く態度がとても立派でした。いい交流ができたね。

司会も立派でした。


2/14(金)~15(土)・・・大館市子どもサミット運営委員一行 岩手県釜石市を訪問

2025-02-23 11:33:36 | 日記

14日(金)~15日(土)大館市子どもサミット運営委員でもある本校のお友だちが岩手県釜石市を表敬訪問しました。2日間の滞在で、小中学校の訪問や被災地で取り組んでいる防災教育についても学んできました。サミット委員のみんなと交流できて、充実した2日間だったようです。

【14日(金)出発式のあいさつより。。】


2/7(金)・・・4年生総合で西大館病院訪問!

2025-02-08 21:57:47 | 日記

2月7日(金)4年生の人たちが、西大館病院を訪問しました。訪問の目的は、下川沿地区の人たちに元気を発信!「入所している人たちに笑顔と元気を届けよう」です。この日のために、子どもたちは「昔遊びや歌、合奏や川口奴踊りを披露しよう」と提案。川口小学校の4年生が訪問すると知って、用意されたホールには、たくさんの飾り付けを準備してくれました。ホールにはたくさんの方々が集まってくれて、いっしょにお手玉をしたり、拍手や手をあげたり、子どもたちの歌声に感動して涙を流す方もいらっしゃいました。4年生のみなさん、とってもいいことをしたね。心がほっこりしました。・・・訪問したことをいつまでも忘れずに、下川沿地区のみなさんに笑顔と元気を届けようね!


2/6(木)・・・第3回小・中学校合同学校運営協議会(本校会場)

2025-02-08 21:13:11 | 日記

2月6日(木)第3回小・中学校学校運営協議会が本校を会場に行われました。この会は、1年間取り組んできた学校運営について、小・中学校12名の運営委員の方々が意見交換する会です。会場は川口小学校で行われ、中学校、小学校の授業参観、保護者や子ども、先生方からのヒアリングも行われました。運営委員の方々からは、「どの子も真剣に授業に取り組んでいて、Kアップタイムでは、子どもたち同士、問題解決しようとがんばっていた」と評価をいただきました。年度学校評価や委員の方々からのコメントは、後日、ホームページ上等でお知らせします。