goo blog サービス終了のお知らせ 

🐱KⒶz.ne℃oの機関士日誌⚓

ひょんなことからトランスセクシュアル、トランスヴェスタイト、そして女装さんの世界に迷い込んだネコ♂のレポート

tumblr編03日目:やや暗雲⁉️運営さんにお便りを出してみました。

2025年03月06日 | 機関士日誌tumblr編🚀
tumblr編02日目に、心も女性の女装さんを対象としたコミュを立ち上げたことを話題にしました。以前からお話ししています通り、このブログの原動力は「トランスヴェスタイト」さんへの愛です。

ひとくちに女装さんといっても、その中には女性装を愛好するけど心は男性のままというかたもみえます。ジェンダーに分け隔てはもちろんありませんが、このコミュはそうしたかたは対象としていません。02日目の説明では濁していましたが、今後はっきりと明示していこうと考えました。

そこで、コミュに独自のガイドラインが設定できることに着目しました。もともとあるtumblrの利用規約に上乗せするかたちで決めるコミュ独自のルールということで、これはおもしろいなと思いました。普通のSNSなどでオリジナルルールを掲示しようとすると、その方法はコミュ投稿に記載してピン留めしたりコミュ概要欄に書き留めるしかないことがほとんどだからです。

しかし、いざ入力を始めるとキータイプしたものが何も反映されません。テキストをコピーしたものを貼り付けようとしてもダメです。ブラウザを変更したりひとしきり思いついたことを試してから「これはもうだめだ」と観念しサポートに問い合わせることとしました。たぶんこれは私の環境に問題があると思うのですが、ちょうどtumblrの使い心地もわかってきましたしアプリレビューで叩かれてるような粗も見えてきたので、運営元の対応の姿勢を見ることで今後のいろいろな判断材料としたかったからです。

ヘルプセンターの問い合わせには、あなたの言語、つまり日本語での問い合わせはだめだよとされていました。そこで拙い英語でシンプルに起きている事象について送信したところこんなメールでのお返事が届きました。




この日本語訳がつぎのとおりです。


こんにちは、

Tumblrへのお便りありがとうございます!あなたのリクエストは受け取りました。できる限り早く対応させていただきます。

同じ問題について新しいメールや新しいリクエストを作成するのではなく、私たちが開始したメールチェーンにのみ返信してください。そうすることで、私たちのシステム内で会話を一箇所にまとめることができ、問題解決のプロセスをスピードアップすることができます。

お好きな言語でご自由にお書きください。翻訳ソフトを使って翻訳し、リクエストにお答えします。

ありがとうございました!

タンブラーサポート

返信は日本語でOKだよ~とのこと。心強いですね。

そして、すでに手元には具体的なサポートセンターからのメールも届いています。はやい!12時間以内のレスポンスはすごいな。

すこしずつ気になるところが増えてきたtumblrですが、良いところを見つけてこれからまだまだ上手な運用方法を探っていきたいですね。

tumblr編02日目:女装さんのコミュ「ちいさなTs🌱」をつくってみました。

2025年03月05日 | 機関士日誌tumblr編🚀
まるで、SNSとブログを合成したような変わった使い心地の海外サービス。それが「tmblr」です。「タンブラー」と読みます 

勢いで作ったコミュニティ「ちいさなTs🌱」のキャッチコピーは…



“ココロに棲む女性を愛で続ける
柔(にゅう)なものたちのつどい”
(あえて「女装」とかかかない)

日本では何故か流行っていません。Xと違い日本法人が存在しないからでしょうか。ここはXよりはるかに女装さん向けだと思います。競合はXやInstagram、mixi2かな。とにかく、ブログも書けるし画像も動画もあらゆるメディアが投稿できて、さらにメッセもチャットもあってとほぼオールインワン。どちらかというと旧TwitterのようなSNS寄りの操作画面です。すこし慣れが必要そうですが、その見返りが次のような魅惑の機能性。

  • ブログデータのバックアップあり
  • 画像、動画無制限
  • クローズドコミュの魅力
  • その他もろもろ…etc
あまりくわしくは書けません。倒錯的だなあ。外人しかいない。

今はまだ“ひとまずこしらえて”という状態ですが…



コミュニティ(非公開型)「ちいさなTs🌱」

これがゴールだ!🐱KⒶz.ne℃oの機関士日誌⚓はついにtumblr編01日目突入!🚀

2025年03月03日 | 機関士日誌tumblr編🚀
🪐
機関士(エンジニア)のKⒶz.ne℃o視点で考えました。
ここが『終着点』。

そう呼んでも差し支えないでしょう。倒錯的女装嗜むみなさんにもっともふさわしい無料ブログサービス、その名は…



ダッシュボード上をあちこち眺めてるだけで楽しくなってくるのはなぜなんだろう。どこか懐かしく、けれど新しい。




本日はご紹介まで。

ただ、登録がエラーが多発しなかなか認証が通らなかったのがネコの環境のせいなら良いのですが。海外サービスですが、日本語化はほぼ完璧であり(国内法人があるかな)とっつきに際して特に障害に感じるのは上のエラーぐらいなものです。

以降、他サービスとの機能比較などしていきます。


🐱KⒶz.ne℃oの機関士日誌⚓tumblr編