那須観光を楽しんだ小生、今回宿に選んだのが奥塩原温泉の「渓雲閣」である。事前に調べたところ、硫黄の強い温泉のようで、その辺がポイントになった。
塩原温泉街の中心から少し山奥に進み、日塩もみじラインを進むと、その通り沿いに目指す宿はあった。ちなみに、ナビがおかしくて、何度も迷ってしまったが・・・
結果的にはシンプルな道だったという・・・(汗)。奥塩原温泉は、硫黄山の爆裂火口から出る温泉を源泉としている。
宿から徒歩1分というところに、この硫黄山の爆裂火口が臨める。確かに車を降りたときから硫黄の匂いが漂っている。
ちょうど、この日見てきた殺生石や、かつて出かけた姥湯温泉とか大涌谷みたいな感じのところである。
宿は、きわめて普通な感じの日本調の旅館。道路に面したところが3階で、大浴場は3階、貸切露天風呂は1階だという。
案内してくれた男性スタッフの栃木弁が妙に温かく、親しみを覚える。決して流暢ではないが、丁寧さと心を感じさせてくれる。
温泉は、予想通り白濁していて硫黄臭が強い。強酸性だから、金属製のアクセサリーあたりは外した方がいい様子。
大浴場には露天風呂はついていないが、貸切露天風呂が2か所あり、フラッといって空いていれば、いつでも入れる。
源泉は熱いようだが、露天で適当に冷えてちょうどいい感じで、露天に入っているとなんとも癒される。まさに日頃の疲れが溶け出してくる感じだ。
ということで、恒例の写真なども撮ってしまったりして・・・うーん、この温泉はなかなかいいぞ。
さらに、近くに混浴や男女別の共同浴場があり、宿に宿泊したお客は無料で入れるという。「むじなの湯」という浴場は、狭く熱くなかなかワイルドなものだった。
いつものように、チェックイン後お風呂めぐりを行い、夕食後も入り、体中硫黄臭だらけにして、9時には就寝してしまった。
強烈な特徴はないものの、素晴らしい温泉にたっぷりつかれる宿・・・それが渓雲閣であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます