~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

生徒作品 お花のプレート

2012年08月20日 | グラスクレイ
グラスクレイ本講座コース、T・Mさんの自由作品です。



結婚式のウエルカムプレートを制作してくださいました

まだご予定が無いので、文字はその時にアクリル板に描いていただいて、プレートの前に差し込んでいただく予定です。

最終カリキュラムの鏡と、自由作品がもうひとつ残っていますが、卒業が近いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符

2012年08月20日 | 日々の出来事
青春18切符ってご存知でしょうか。

一日乗り放題の乗車券ですが、別に18歳しか使えないわけではありません。

ただ、春休み、夏休み、冬休みに販売されるので、主に学生が使うのでしょうね。

先週TDLに遊びに行った次女は、今日からその切符で10時間かけて東京へ遊びに行きました。

さすがに帰りは夜行バスを使うようですが、東京タワー、浅草、お台場、目いっぱい遊んで、疲れて帰ってくるんでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揃いで…

2012年08月18日 | グラスクレイ


先日制作した鏡、お揃いで手鏡も作りました

絵柄にあわせてチャームもつけてみると、なかなかいい仕上がりになったような気がします。



そうなると、先の鏡にも付けたくなってしまって、チャームを足してみました









4年前に旅行した時のエッフェル塔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 石粉粘土のウエルカムボード

2012年08月17日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト


石粉粘土で制作したウエルカムボード

N・Mさんの作品です。

茶色ベースで色を塗ってくださったので、ナチュラルな仕上がりできれいです。

旧造形コースの9番目のカリキュラムです

N・Mさんは、午後からはパンフラワーのレッスンを受けてくださいました。

本当ならこちらも作品が出来上がる予定だったのですが…

準備してくださった花器がお花に対して微妙に大きかったので、改めてアレンジすることになりました。

カーネーションとブバルディアと、アイビーのアレンジ。

次回来て下さった時に出来上がるので、どんな風に仕上がるのか楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨

2012年08月14日 | 日々の出来事
ジジョが,今日から3日間の予定でTDLに出かけました。

朝6時の電車に乗るために家を出る時に、雨が激しくなってきて…

さすが、雨女です

家から駅が近いので、何とか無事に出発しましたが、その後ますます雨が激しくなり雷が轟いて…

本当にびっくりしました

飛行機が飛ぶのか心配でしたが、無事に東京に着いたようです。


それよりも、今日レッスンのご予約を頂いていたN様が、JR京都線がストップしてしまい、他の線を使って、いつもより1時間半も送れてレッスンにいらしてくださいました。

ダイヤも大幅に乱れていたみたいで、本当にお疲れ様でした。



今日は午前、午後ともにお1人でのレッスンとなりましたが、シス・セゾンと、本講座の作品も仕上げてくださいました。

すごく丁寧に作品を制作されますので、私も見習う事ばかりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の祭典、閉幕

2012年08月13日 | 日々の出来事
夢の祭典、ロンドン五輪が幕を閉じました。

時差があったので、先の北京五輪ほどじっくり見ることは無かったけど、それでも開会式と閉会式は早起きをしてテレビ見ました。

次回はリオ、4年後、きっとテレビを前に

「ロンドンからもう4年も経ったんやね」

って、言っている自分が目に浮かびます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事です。

2012年08月11日 | WORK
お盆は実家の仕事が忙しく、急きょ手伝いに狩り出されてしまいました

花の配達ですが、私は車の運転オンリーです

ところが、早々にタイヤを溝にはめてしまって

失敗失敗

雨の予報でしたがあまり降らずにすんで助かりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 blanche ~ブランシェ~

2012年08月09日 | グラスクレイ


グラスクレイ シス・セゾンコースのO・Yさんの作品です。

blanche ~ブランシェ~(蓋付き小物)が出来上がりました。

ポーセラーツも習われているので、ご自身で準備されたかわいい転写紙を使ってくださいました。

とてもかわいい作品です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル作品 鏡

2012年08月07日 | グラスクレイ


この2日間ほどレッスンの予約が無く、時間をもてあましていたので、以前夢中になっていたトールペイントの素材を使って、鏡を製作しました。

パリテイストで少しアンティークに…





これだけの完成度なのに、ほぼ1日頑張れば完成します。

シス・セゾンの技法は、本当にすばらしいです

ストックの白木(といえば聞こえはいいのですが、買い込んで作らないまま抱えている在庫です)がまだまだありますので、少しづつ、気に入った作品を作っていきたいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川花火大会

2012年08月04日 | ちょっとお出かけ
服部先生のご好意で、いつもクレイ・ビジューのレッスンにお伺いしている十三教室で、淀川花火大会を見ながらお食事をしましょうとのお誘いを頂きました。



先生の手料理をいただけるなんて、とても光栄です


昼に眺めている景色とはまた違った対岸の夜景です。



真下は、花火を見物する観客でごった返しています。

実は、チョウジョも見に来ていて、後から聞くと先生のマンションの前の土手で見物していたみたいです。

(すごくうらやましがられました。)







花火、綺麗で感動しました

こんな1等席で見ることができて幸せ


名古屋からH先生とK先生もいらしていて、服部先生、京都のW先生、もうすぐ講師資格を取られるTさんと楽しい時間を過ごしました。

なんか、自分がこの場所にいることが信じられない

素敵なパーティをありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする