~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

造形コース 生徒作品 少女人形

2012年03月16日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト


DECOクレイクラフト造形コースの作品です。

Mさんの少女人形ができあがりました。

後姿もとってもかわいいです




造形コースは石粉粘土を使って、人形やかご・レリーフなどを習うのですが、見直しが予定されています。

カリキュラムも使用する粘土も変わるそうで、色塗りの必要が無くなるそうな…

ちょっとさびしい気もしますが、新たな造形コースはどんなだろうかと期待が膨らみます。

私も残りのカリキュラムをこなして、また新しいカリキュラムも習わさせていただきます。

日々勉強ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスクレイ生徒作品 天使のスタンドとティッシュボックス

2012年03月15日 | グラスクレイ
グラスクレイ本講座の生徒作品が完成しています。

まずはTさんの天使のスタンドライトです。




毎週レッスンにいらしてくださっているTさんですが、この作品の製作を始められたのが昨年の末…

バラの数が多いので、しばらくグラスクレイレッスンをお休みされました。

その間、宿題としてバラを作ってくださっていました





思い入れのある、素敵な作品です



そしてOさんのティッシュケースボックスです





ペーパーの一枚張りはしわができやすく難しいのですが、丁寧に作ってくださったのでほとんど目立ちません。

ピンクのガーベラが華やかな作品ですね

Oさんは、この作品でグレードⅡを終了されました。

次回レッスンからいよいよグレードⅢです。

楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童よしみ

2012年03月14日 | ちょっとお出かけ


招待券をいただきまして、「天童よしみ 特別公演」を観劇に、新歌舞伎座へお出かけしました。

粘土のお教室でご一緒しているお友達と、ご近所のお友達と一緒です。

お席の引き換えが1時からの予定でしたが、12時には引き換えが始まっていて、あまり並ぶことなくチケットの交換ができました。

その後YUFURAでランチをしました。

おしゃべりをしていると、待ち時間もあっという間に過ぎてしまいました。


一部は赤井英和との競演で、夫婦善哉外伝「雨やどり恋歌」を、2部は天童よしみオンステージです。

今日の公演は、貸切でしたので八尾の方がほとんどです。

地元なので、結構盛り上がりました。

歌も、迫力ありました

コロンとした体系も可愛らしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2012年03月12日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト


作品展も、今日が最終日

見に来てくださった生徒の皆様、ありがとうございました

また、このブログをご覧くださり足を運んでくださった皆様、ありがとうございました

東京の30周年記念の作品展に続いて、作品を展示してくださいまして、宮井先生はじめ本部の先生方、またN先生、上級の先生方にも大変お世話になりました。

本当に感謝いたします。

ありがとうございました。








今日は後期の受験を終えたジジョも、帰りに寄ってくれました。



ありがとうね



DECOの作品展の次は、5月に開催されるミガホンアカデミーの作品展に向けて、ラストスパートをかけなければ

詳細が決まり次第お知らせいたしますので、見に来てくださいね

よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11を迎えて

2012年03月11日 | 日々の出来事
一年という月日は、被災された方にとって、長くつらい日々だったことと思います。

今日という日を迎えて、改めて普通であることの幸せをありがたく感じています。



「万事無事」



森永彩愁さんの作品です。

いい言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会場のお手伝いへ

2012年03月09日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
大丸梅田店で開催されている「私の手作りアート展」

大阪サンセイ40周年記念と、DECOクレイクラフトアカデミーの30周年記念のコラボレーションとなっています。

今日は同じN先生のお教室の方とと、展示会場のお手伝いです。

午後1時から4時までの3時間でしたが、たくさんの方が見にこられています。

連日、宮井先生によるデモンストレーションが行われていて、かわいいお人形やバラの作り方を拝見できます。

今日は、海外からのTV取材もありました。





名札をつけて会場に立っていると、多くの方がお声をかけてくださいました。

「これは何でできているんですか?」

「お人形の型などはあるのですか?」

「○○さんの作品はどちらに飾られていますか?」

私がわかる範囲で、丁寧にお答えさせていただいています。


今日は、私の生徒さんやお友達も会場に足を運んでくださいました。

Mさん姉妹、Oさん、Nさん、ありがとうございました。


作品の前でN先生と一緒にお写真を撮らせていただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DECO作品展と、パーティへ

2012年03月07日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
大丸梅田店で始まった「私の手作りアート展」

大阪サンセイ40周年記念と、DECOクレイクラフトアカデミーの30周年記念のコラボレーションとなっています。

パーティに出席する前に、会場に足を運びました。





東京とはまた違ったレイアウトで、こじんまりとしていますが、見やすいです。

作品がすぐ間近で見れるのも嬉しいですね


宮井先生のデモンストレーションが行われています

なんて簡単にお作りになられるのでしょう




ちょうど京都のK先生と一緒になり、記念撮影させていただきました

とってもかわいらしい先生で、お隣に並ぶのが恥ずかしいくらいです。




パーティ会場は、リッツカールトンホテルです。






私たちのN先生と一緒にお写真を撮っていただきました。




おいしいお料理の数々です。


















宮井先生のご挨拶があり、ひときわ大きな拍手が起こりました。




フラワーアレンジの第一人者である江口美貴さんと、プラントハンター西畠清順氏のデモンストレーションも楽しめました。






パーティが終わった後、江口先生と一緒にお写真撮らせていただきました。





宮井先生と友紀子先生にはさまれて、感動の一枚です。

たぶんお疲れになってらっしゃったと思うのに、いつも笑顔の両先生です。



素敵な時間をありがとうございました。

パーティご一緒できた先生の皆さま、楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬入してきました

2012年03月06日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト


いよいよ明日から12日まで開催されます。

作品はヤマト便で送らせていただきましたが、今日梅田大丸へ搬入に行ってきました。

従業員出入り口から入らないといけないので、大阪に住んでいる私ですが、迷ってしまいました。

京都からいらした同じくデコの先生も地図を片手に迷ってらっしゃって、一緒に道行く男性に尋ねてたどり着きました。


昨年、東京の作品展で拝見した関西の先生方の作品、再び拝見することができてうれしいです




大阪サンセイ文化教室35講座とDECOクレイクラフトアカデミーが一同に集う関西最大級の展示会は、下記のとおり開催されます。

◇会期     2012年3月7日(水)~12日(月)10時~19時(最終日17時)

◇会場     大丸大阪・梅田店15階美術サロン 入場無料

◇ 出展団体 大阪サンセイ文化教室



3月9日と12日、13:00~16:00まで、展示会場のほうのお手伝いをさせていただくことになりました。

お近くまでいらしたら、ぜひご覧くださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 ソフトクレイのトロピカルフレーム

2012年03月03日 | DECOソフトクレイ・クレイクラフト
久しぶりにNさんがレッスンにお越しくださいました。

先日届いた認定書をお渡しさせていただきました。

今日、完成されたのは、フラワーコースⅢのトロピカルフレームです。




フレームの色を決められるとき、黒にするとおっしゃられたときには少々驚きました。

でも、出来上がってみると、とてもモダンでおしゃれです。

お花の色も綺麗ですね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作品 ニッポンバラタナゴのブローチ

2012年03月03日 | クレイフラワー・樹脂粘土


NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会が、日本ユネスコ協会から「プロジェクト未来遺産」に登録されました。

その授与式が、3月10日、大阪経済法科大学にて開式されます。

そのときにユネスコ関係者の方の胸につけるバラタナゴのブローチです。

絵がベースになってるのでちょっと幼いイメージになってしまいました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする