牛肉が安かったのでローストビーフ
を作ってみました。ローストビーフを作るのは初めてで、いろいろレシピを探して作ってみました。ソースは市販のものを使用。結構簡単に作れました。たまにはイイかもぉ
メニュー
ローストビーフ(マッシュポテト添え) コーンスープ バゲット ワイン
品数は少なかったけど満足
ごちそうさまでした。。。
牛肉が安かったのでローストビーフ
を作ってみました。ローストビーフを作るのは初めてで、いろいろレシピを探して作ってみました。ソースは市販のものを使用。結構簡単に作れました。たまにはイイかもぉ
メニュー
ローストビーフ(マッシュポテト添え) コーンスープ バゲット ワイン
品数は少なかったけど満足
ごちそうさまでした。。。
昨日の夕食です。手抜きです。
メニューは焼きうどん、ホッケ、肉じゃが炒めです。肉じゃが炒めは、新潟で行った居酒屋メニューです。お店のものとはちょっと違うけどなかなかの出来です。普通の肉じゃがより具は小さめで炒め煮してあります。普通の肉じゃがの味付けより薄めにして、オイスターソースとバターをいれます。オイスターソースがかなりしょっぱいので加減してくださいね。私の作る料理はいつも適当なのでレシピは無しです。ゴメンなさい
相変わらず腰が痛くて・・・日に日に良くなってはいるのですが、まだ辛いです。りなたんは抱っこしてもらえずご機嫌ナナメごめんねぇ
またまた、枝豆を使ってみました。こんな暑い日に冷たいスープがいいですよね。しかし、パパはダメみたいでした。一口飲んでいらないって・・・子供達は喜んで飲んでいたのに・・・おいしかったですよ。パパは基本的に冷たいスープがダメみたいです。こんかいは、クックパッドのレシピを参考に作りましたよ。生クリームとチャービルでお化粧してあげました。
今日は、朝から腰が痛い・・・りなたんを抱っこするのも辛い・・・一日寝ていようか・・・子供達がいるので、そういう訳にもいかない湿気が多いせいなのかホント参ってます。時々出るこの腰痛。もうイヤ
新潟で枝豆をもらってきました。とってもたくさんくろさき茶豆をゲット
これが本当においしい。すっごい甘みがあってこれを食べたらやめられません。新鮮なうちに茹でていただきました。まだまだたくさんあるので、パンやお菓子、お料理に使いたいと思います。でも美味しいのでそのまま食べてなくなっちゃうかも
新潟から帰ってきました。楽しい帰省になりました。渋滞にもほとんど巻き込まれませんでした
お友達のところへ遊びに行ったり海に遊びに行ったり、りなたんも海へ入れちゃいました。浮き輪でプカプカうれしそうでした。かっちゃんはもちろんご機嫌です。バーベキューもして温泉にも入ってきました。かっちゃんには、いろいろな経験をさせてあげられたとおもいます
さて、画像はイタリアンという食べ物です。焼きそば(麺が太め)にカレーがかかっています。いろいろバリエーションがあります。食べたのはシーフードカレーイタリアンとカレーイタリアン。他にもホワイトソース、トマトソースなどなど・・・不思議な食べ物って感じです。なかなかおいしいです。新潟といえばこのイタリアンと桃太郎アイス(画像無し)だろーってパパは言います。こんど我が家でも作ってみたいと思ってます。
この新潟の帰省で夏のイベントはほとんど終わり。残りの夏休み・・・子供達とのんびりしたいなぁと思うのですが絶対に無理ですね
今日は、かっちゃんとプールへ行って来ました。すっごいいい天気でって良すぎ・・・おかげで私の肩はヒリヒリ状態でございます。幼児用プールなのでこれは付添い人の方がきついかも。3時間も遊べば十分でしょう。大変だけどもう1,2回は連れて行ってあげたいな。10ヶ月のりなたん位の子を連れているお母さんもいました。大丈夫なのだろうか?今度りなたんも連れて行ってみようかしら・・・
今日は、おにぎり持参で行きました。シーチキン味噌のおにぎりです。我が家の定番です。作り方は簡単。シーチキンの油を軽くきってフライパンで味噌、酒で炒め仕上げに醤油を廻しかけて出来上がり。これをご飯に混ぜておにぎりにしただけです。分量は適当です。しょっぱめの方が良いかと思います。あとは、お好みで生姜をいれてみたり、にんにく醤油を使ったり、甘いのが好きな人は砂糖も入れるといいかもです。お試しあーーれ
かっちゃんは、4つも食べてしまいました。おかげでわたしは腹ペコでした。
ちょっと前の夕飯です。この時季、牛のタタキがめちゃめちゃ食べたくなります。去年の今頃も食べてる。美味しかったーー。枝豆も美味しくなってきましたね。土、日近くの直売所に買いに行きます。新鮮だからいいのよ!!冷蔵庫に古くなったごばんが残っていたので桜海老と小麦粉をまぜお好み焼きみたいに焼いちゃいました。これ私の実家がよく作るんです。実家では砂糖醤油につけて食べたます。なんせトマトにも砂糖をかけて食べるうちですから・・・
メニュー
牛のタタキ かぼちゃサラダ 山かけ 枝豆 ごはんと桜海老の焼いたの
昨日の昼食は、インスタントラーメンであさりラーメンを作りました。ちょー手抜きです。
もやしとキャベツを炒めてあさりを入れ貝が開くまで蒸し煮にします。
ラーメンは普通に茹でてその上に炒めた野菜とあさりをのっけてバターをのせて出来上がり。
万能ねぎとか入れたほうが彩りもきれいだけど私は好きではないので・・・・
あさりのだしもきいていて美味しかったです。
午前中にパパの実家から山菜が届きました。
結婚して2年間、新潟に住んでいました。パパの実家の近くでかっちゃんを連れてよく遊びに行っていました。
お母さんはこの時季よく山菜採りに出かけます。それを分けてもらうのでスーパーなので買うのと全然鮮度が違う。とってもおいしいです。私は、好き嫌いも多く山菜なんて食べるなんて思っていなかった。でも、お母さんが一口食べてみなって言うのでおそるおそる口にはこんだのです。食べれるじゃん。これが、きっかけとなり今では、ばくばくと食べています。
今日のお昼に早速天ぷらにしていただきました。こごみとふきのとうのかき揚げです。それに、そうめんを茹でてひとりで豪華な昼食を・・・おいしかったー
で・・・かっちゃんは、あまり風邪が良くなっていないけど幼稚園に行くというので行かせてしまいました。相変わらず目が充血して咳こんでいます。一応マスクをして登園させました。今日は鯉のぼりを作って持って帰ってきました。幼稚園は楽しくて仕方がないようです。
ビビンバ
を作りましたよっ
もやし、にら、にんじんをゆでて、醤油、さとう、ごま油、おろしにんにくであえ
牛肉を醤油、さとう、おろしにんにく、コチュジャンで焼いたものを
ご飯の上にのせ、最後に温泉玉子をのっけてかき混ぜて食べます。
温泉玉子も作ったのですが、いつも上手にできないのよぉー 難しい
いろいろな方法で試しているんですが、ほんのちょっとの時間で出来上がりが違ってしまうんですよね
失敗しない温泉玉子どーやってつくるのー
メニューは、 ヒビンバ丼 えのきと豆腐のチゲスープ ゴボウサラダ そら豆
でした。