今日の収穫はキュウリ、万願寺、インゲン豆
、←初です。

雄穂から、花粉が飛ばなくなりました
。役目を終えましたので。。。

ちょん切ってしまいました。。。
初の試みです。

雄穂にアブラムシが大量発生
している穂もありましたし
若い雄穂が脇から出てきていましたし
心配ないと思います。


雄穂から、花粉が飛ばなくなりました


ちょん切ってしまいました。。。


雄穂にアブラムシが大量発生

若い雄穂が脇から出てきていましたし

トウモロコシです。雄の穂に小さな虫氏がおりましたので。
ひねりつぶしておきました
。ヒヒ

さて、雄穂がでてきたことを紹介してましたが、
ちらほら雌穂
がでてきました。
ひらひらとした穂で、ここに雄穂からの花粉?が飛びちり、
雌の穂に付着
して、コーンができてきます。
雄穂の一部をとって人工的に花粉を付着すれば実が端まで詰まった。
コーン
になりますよ。
ひねりつぶしておきました



さて、雄穂がでてきたことを紹介してましたが、
ちらほら雌穂

ひらひらとした穂で、ここに雄穂からの花粉?が飛びちり、
雌の穂に付着

雄穂の一部をとって人工的に花粉を付着すれば実が端まで詰まった。
コーン

早いもので、ここまで、育って
くれました。

雄穂がしっかり開いてきました。今年は、他の農家さんたちに比べると
ダントツ
の出来の良さだそうです。
隣の畑おじさん
が行ってました。

去年は、もう少しのところで、台風の被害
にあい、
すべて、倒れてしまいました。起こす作業を夜に、した記憶
が残ってます。

今年も台風来るでしょう
、備えて、支柱を立て倒れないように、
倒れても、最小の被害で収まるように、準備
しておきました。


雄穂がしっかり開いてきました。今年は、他の農家さんたちに比べると
ダントツ

隣の畑おじさん


去年は、もう少しのところで、台風の被害

すべて、倒れてしまいました。起こす作業を夜に、した記憶


今年も台風来るでしょう

倒れても、最小の被害で収まるように、準備

多分、ベジバタ畑で一番早く収穫できる夏野菜二つ
です。

トウモロコシのほうは、あと一ヶ月ほどで収穫を迎えると思うのですが。
枝豆もその頃には、出来ているのでは。。。
悩ましい限りです
。
どちらの野菜も鮮度
が一番、採れたてに戴くと格別のおいしさ
がある夏
野菜です。


トウモロコシのほうは、あと一ヶ月ほどで収穫を迎えると思うのですが。
枝豆もその頃には、出来ているのでは。。。
悩ましい限りです

どちらの野菜も鮮度


