香月正則の多久未来日記

多久市議会議員

香月正則の日頃の活動を知って貰える様にブログを始めました!

市内の最新情報もアップしていきます。

10月25日(木) 印刷Go!

2012年10月25日 | インポート

今日は二十数年お付き合いがあるお店へ用事で寄っておりましたら、議会広報委員長から電話が・・・印刷会社さんへ議会だよりの最終校正依頼に行くと!

偶然でしたが私の近所にいましたので一緒に同席し原稿確認後、印刷スタートをお願いしてきました。

11月1日に多久市内の皆さまの自宅へ配送されますので楽しみにしていて下さい!

 

お昼からは県連に立ち寄り、自宅に戻って事務作業を行っておりましたが・・・議員控え室の方が作業が捗りますね。

なんでだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(水) 危険だぁ!

2012年10月25日 | インポート

今日は北部小学校閉校実行委員会の会議がありますので報告資料を作成しておりました。私の作成した資料で実行委員より指摘がないが心配・・・。

資料作成後に議会だよりの原稿最終チェックを行いました!明日は印刷会社へ行き最終の打ち合わせをして印刷スタートを掛けます。

 

お昼からは市内危険箇所があるとの事でしたので現地を確認してきました。側道から車が本道へ出る際に歩行者の確認の為に1.5メートル程、車体を出さないといけない状況でした。(ここは通学路になっています)

Dsc_0650

自動車と歩行者の接触事故が発生する危険性が高い事から行政へ改善依頼書を作成し提出してきました。

 

夜は北部小学校閉校実行員会が開催され、私が努める記念誌部会の記念誌発行、記念碑製作についての現状報告してきました。実行委員会では大きな指摘は無く承認頂けました。

これからが詰めの作業になっていきますので準備委員、実行委員の皆さまに更なる協力を頂きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(火) ヨガ見学!

2012年10月24日 | インポート

本日は午前中に会議の資料つくりを行ってました。この頃、行う用事が多くなり確認漏れが出ておりました。スマホ等にToDoリストを作って確認しないと周りに迷惑を掛けそうで心配です・・・。

お昼からは定期的に面談させて頂いている方と情報交換させて頂きました。地域の情報共有等でお互いに良いと思っております。

夕刻より立ち寄った北多久公民館で行われているヨガ教室を少し覗いてみたら先生より体験しては・・・。と言う事で体験してきましたが途中で眠りそうになる位リラックスできました。

何をするにも体の健康が第一ですので時間が出来る時には通いたいと思います。

 

これから一雨ごとに気温が下がってきますし、お昼時はまだ温かいので体調管理にはお気をつけてお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(月) 一期生勉強会

2012年10月24日 | インポート

本日は夕方より雨が降りそうですねぇ。

本日は議会広報委員会に出席しておりました。議会だより発行までに数回校正していきますが見直す度に修正が出て来ます・・・。

Dsc_0655

議会だよりを発行する為には各人の一般質問、議案質疑等の答弁を記憶しておく事と文面の正当性確認が大事ですし、校正作業はとても気を使います。

 

夕刻より鹿島市議会・小城市議会・多久市議会の一期生、総勢14名で地域課題の勉強会を行ってきました。

Dsc_0639

多少は地域色がでますが抱えている課題は共通する物が多く、既に解決されている事を教えて頂いたり非常に有意義な勉強会であったと思います。

鹿島市議会さん、開催準備等ありがとうございました。次回は小城市議会さんの当番になりますので宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(日) 県体会応援

2012年10月22日 | インポート

本日は佐賀県体育大会の応援で佐賀大和中で行われている男子バレーを応援してきました。

Dsc_0634

多久市も接戦でありましたが武雄市に負けてしまいました。どちらのチームも遜色つけがたく観ていて冊子を握り締めて応援していました。

是非とも来年はリーグ優勝を目指してください。

 

 

応援の後は隣県に移動し街づくりの勉強に行っておりました。多久市の街づくりにとても勉強になる事ばかりで提案していきたいと思いますし、地区の町つくりにも役にたてていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする