goo blog サービス終了のお知らせ 

香月正則の多久未来日記

多久市議会議員

香月正則の日頃の活動を知って貰える様にブログを始めました!

市内の最新情報もアップしていきます。

2022.08.04 お化け屋敷イベント

2022年08月04日 | お祭り

夜は多久市児童愛護班・多久市子どもクラブ連合会との合同会議に参加しております。

8月26日に開催予定のお化け屋敷の開催打ち合わせ協議などなど。


コロナ関係でイベントが多く開催中止になっている中ではありますが何とか開催方向で進めております。

多久市の子ども達の健やかな成長を願って!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.08.03 山笠のお囃子練習

2022年08月03日 | お祭り

今日も暑かったですねぇ。

今夜は多久山笠のお囃子の練習に参加してきました。


篠笛を3年振りに吹いてみましたが体が憶えているものですねぇ。

本番までに仕上げるぞぉ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.11.23 多久町で新嘗祭

2020年02月03日 | お祭り
本日は秋晴れの多久市です。

今日は東多久町で新嘗祭が執り行われるとのことで八幡神社にきており、日頃の感謝をこめて玉串奉奠をさせて頂きました。

日本では、古くから五穀の収穫を祝う風習があり、その年の収穫物はこれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の御代に始められたと伝えられている。

五穀豊穣に感謝いたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.28 第49回 多久まつり

2019年10月30日 | お祭り
第49回 多久まつりも多くの皆さまに来場頂き盛会のうちに終了しました。

今回は良い天気のもとに多久駅北側の多久市まちづくり交流センター『あいぱれっと』周辺で開催されました。

JR唐津線での来場も利便性が良いので沿線の皆様にもよい環境となったと感じられます!

来年も多くの皆様の来場をお待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.27 秋季釈菜

2019年10月30日 | お祭り
本日は10時より多久聖廟で秋季釈菜が執り行われています。

多久聖廟は、宝永5年(1708)多久茂文が孔子像を安置し、領民に「敬」の心を培わせるために建てた孔子廟です。

現存する聖廟としては足利学校(栃木県)、閑谷学校(岡山県)に次ぐ古い建物です。 建築様式は、禅宗様仏堂形式と呼ばれる我が国の代表的な建築様式ですが、彫刻や文様で中国的な雰囲気を出しています。

現在は、国指定重要文化財として大切に保全されています。

多くの皆さまの来訪お待ちしております


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする