独戯言・改

そんな毎日、日々徒然

凹み…

2006-07-29 | Weblog
 水曜日の試合がよかったから期待して味スタに行ったんですが…。
 なんてひでぇ試合だ……(泣)。
 花火デーとかビールデーとか、夏休みだったこともあって大勢のホーム側観客の期待を完全に裏切った完敗。
 今年はこういうゲームが多いな。特にホームで。
 GWの大宮戦を思い出す……。

 個人的な収穫は新監督のアレッシャンドレ・ガーロに不吉な予感がする、ということ。
 彼の目指しているサッカーが……今だに見えてこない。
 今年のキャンプはみっちりと、しかもW杯があったための中断期間にまで合宿を行ったというのに……。
 あくまでいろいろな意味で、です。
 単に勝ったり負けたり、なんて単純なことではなく、普段から東京のサッカーを観ている身として、そのサッカーの「形」に対して抱いている疑問です。
 会社側への疑問も含めて、でも中途半端に中位をうろうろしているよりも、一度落ちるところまで落ちたほうがいいのかもしれない……(嘆息)。

 今日はもうこのままネットも終わらせて、tvkで「となグラ」と「ひぐらし」を観てから寝ます(大嘆息)。

良い日?

2006-07-27 | Weblog
 もしかして今日は良い日だったのかな、と(笑)。

 とりあえずFC東京が勝利しました(^^;
 前節の敗戦が逆転負けだったためにちょっと落ち込んだり今後のことが不安だったんですが…。
 いや、まだ今後のことは不安だけどね(苦笑)。
 久々に良い形で得点がとれたことにちょっと、安心。
 まだまだまだ、先は長いんだろうけど、結果が出たことに選手たちも安心するだろうし。
 もちろんオレもね(爆)

 もひとつ、たいへんに私事なんですが良いことがありました。
 正直、忘れていたってのが本音なんですが(爆)、まぁ次の飲み会のネタになりそうなって程度の個人的なものでして。
 でも嬉しいですね。
 世間に認められたような気がして、あぁシンジはだからエヴァンゲリオンに乗っていたのかな、とか(激爆)。
 彼の気持ちがわかりましたよ(^^;;

 帰り道、林の方からひぐらしが鳴く声が聞こえてきました。
 実家の方ではご無沙汰なひぐらしが我が家の近くではまだ健在でしてね。
 夏のひぐらしが大好きなオレとしては「梅雨は終わった」と個人的に「宣言」を出しております(笑)。
 でもあの林も道路拡張工事とかで伐採する話しが出てたっけ。
 なんでこう、日本は情緒ってやつを踏みにじるのかな。
 あの辺りでも殺人事件なんか起こらなきゃいいが…(激爆)。
♯どこの「ひぐらし」やねん(w

 さて、明日はもろもろ“散財”予定なんです♪
 いろいろと買い物が控えておりましてね。
 楽しみ…とともに引き締めなくてはな、とも考えたり。
 うっかりしてるとよけいなものも買っちゃうし(爆)。
 まずは予約してあるほっちゃんのライブDVDを受け取ってこにゃ(^^;;

 しかし毎日早いわなぁ。
 ライブが終わったあとにDVDの話題が出て、「7月かぁ…」とか考えてたのに(苦笑)

ほいほい

2006-07-26 | Weblog
 ここんこと帰り道に参考書を探してるんですが、これこそホントに「帯に短し…」ですな。
 まぁ参考書から応用的な使い方を覚えるべきなんだろうけど、オレって応用力がないからな。
 普通に、オレが使いたい機能が書いてある参考書を希望(笑)。

 なんか意味なく不定期更新になってしまったこちらです。
 申し訳ないm(_ _)m
 同人誌を描くために連載を落としてる漫画家みたいだ(爆)。

 今日は久しぶりにのんびりと読書をしにド○ールに行ってまいりました。
 それでも原稿じゃないのに左端の席が空くと移動しちゃうのは仕様か?(苦笑)
 ちょうどオレが腰を下ろした時間におばあさま方(本人たちが聞いたら怒るだろうけど/w)が孫の話など雑談しておりましてね。
 「うちの息子も子供のころ怪獣とか好きでね。でもあたし、カタカナの名前が苦手だから」
 「あら、うちは…」
 「おたくはホラ、女の子だから」
 あげくの果ては「車が好きになった」だとか「電車の沿線を覚えた」だとか。
 ただ「怪獣」の話しには激しく反応しちゃいそうになったな(笑)。
 えぇ、そりゃオレも好きでしたから。
 いまでも「メビウス」を見てて「おぉ、あれは新マンに登場した…」とかひたってるぐらいだから(爆)。
 なんか、オレに向かって言われてるみたいで意味もなくばつが悪かったりして(苦笑)。

 新刊の「ガンスリ」こと「ガンスリンガーガール」を冒頭だけ読んだんですが、あきらかに前の巻から絵柄というか、作風が変わった感じ。
 最初の方から読んでるとあきらかに違和感があるんだけど…。
 作者になんかあったんかな。
 別に作者名が変わってないから逃げ出してアシスタントが描いてるとは思えんし…(爆)。
 まぁ掲載誌のアンケートからの結果、なのかな。

 あぁ、そういえば「天たま」の公録にはずれました。
 どうもオレの今までの行動からすると、先週までは原稿漬けだった。
 今週は少し休めそうなんて考えてると……でも29日に久々の味スタだから、30日もうっかり当たっちゃいそうだな。
 とかムシのいいことを考えていたんですが、かないませんでした(苦笑)。
 ちょっと、文化放送の新社屋には興味あったんですが。

 そういや以前、「黒うさぎ」のイベントにもはずれたことがあって…。
 どうもオレはあの二人の公開録音には縁がないらしいや(大苦笑)。

まだ作業途中なんだけどね

2006-07-23 | Weblog
 早めに起きて面付け作業。
 オレにとって休日に昼過ぎに起きるのは平日の「午前5時起床」に匹敵します。
 いや、それは言いすぎか(爆)。

 作業しながら…狭い部屋でスプレーのりを使う場合、コンポの置いてあるところに新聞を張り巡らせて「作業場」に使用するのでBGMがない。
 なので、ひさびさにパソコンのスピーカーに電源をいれてネットラジオを聞くことに。
 「かしましらじお」とか「ウィッチブレイディオ」とか。
 最近、聞いてないのがバレバレですが(笑)、特に「ウィッチブレディオ」は「溜め録り」ネタをわざわざ前回放送からひっぱってくる辺り、構成の妙を感じました(爆)。
 いいな、あの番組(^^;;

 しかしネットラジオは全盛期ですな。
 あれだけの番組量があるとかたっぱしから聞いてみたくなりますわ。
 早く音源データを持って歩ける、余裕のある生活に戻りたい(爆)。

 あぁ、そういえば今日はFC東京もホームゲームがあったんでした。
 “松本”で。
 松本のホームゲームってなんやねん。おねてぃの聖地巡礼じゃあるまいし。
 しかも試合内容もどないやねん。
 まったく点をとって勝てる気がしねぇよ。

 嗚呼、こんなチームでいいのかな。
 毎回、勝ったり負けたり。
 困ったら外国人FWを拾っていて適当に帳尻を合わせる。
 ……結局、選手が悪いんだよね。
 監督がうんぬん言う前に、東京は選手の質が低くて、頭が悪く見える。
 「なにか」を決定的に変える気がないなら、一度落ちるところまで落ちるのがいいのかもしれない……(嘆息)。

 やれやれ…気分もよくないから、原稿が進まねぇよ。

またまた「まとめ」

2006-07-22 | Weblog
 結局、「一週間を振り返ってまとめ」形式になってますな(苦笑)。
 今回は先週の「三連休、でも原稿漬け(大苦笑)」あたりの振り返り、から(^^;;

>連休初日
 なんとなく…まだ本文に納得がいかなかったもので、休日にもかかわらず駅前のド○ールに赴きました。
 しかし、今回自分でも「ひどい(?)客だ」と思うのは一銭も使わなかったこと。
 以前にパックのコーヒーを買った姉宛に「この日に来たらコーヒー一杯無料」というダイレクトメールが来てたので、それを譲り受けてたっぷり3時間半、原稿とにらめっこしてました(爆)。
 さすがのこれにはオレも良心が痛み、また後日あらためてなにか注文しよう……かな、と(激爆)。
♯未確定かよ。

 ただ、今回はちょっと本文に時間をかけすぎました。
 納得いかない点は正直まだあるんですが、締め切りのことを考えないと。

 そしてまた、この日の東京は暑かった。
 最高気温が36度って、こりゃ尋常じゃねぇよ。
 家でクーラーをがんがんかけてても、我が家は一番太陽が当たって熱されやすい集合住宅のはしの部屋でして…。
 どんなに気温が下がっても28度。
 蒸し暑さは解消されず、夏バテ気味でまだ原稿に手をつけてない姉と感情的になってぶつかっちゃったり。
 前途多難(嘆息)。

>連休中日
 もう本文のことは開き直って本の構成に入ることに。
 ただ…やっぱりきちんと考えてなかったツケが来てページ構成がままならず。
 思ったより作業が進まなくて汗ジト。
 とうとうプレッシャーに負け、夕方から自転車を駆って散歩に出かけました。
 オレは追い詰められると逃げるタイプだよ、きっと(爆)。

 とはいえ、猛暑の中で夕方の涼しい風を感じながら自転車をすっ飛ばすのは気分がよく、古本屋や普段は行かれないTSUTAYAなど回って良い気分転換になりました♪
 夕食にもタイミングよく見つけたマクドナルドで色々買い込んで、姉弟仲も回復(苦笑)。
 後は残りページを埋めつつ……あぁ、あと1ページだけ何も思いつかねぇな、どうしよ!?(爆)

 そういや、散歩に出かけたときに深い考えもなしに着たTシャツはFC東京。
 それだけならまだしも、背番号が14……。
 石川とトレードの形で横浜に完全移籍。その後は清水に移籍しながら怪我でポジションを奪えず、先だってJ2の柏レイソルに移籍した“ユキヒコ”こと、佐藤由紀彦のTシャツでした(^^;;
 マニアックにもほどがあるよな(爆)。

 そのまま作業はほどほど順調に進むものの、連休の中日に原稿ばっかりやってるストレスに気付いたのは午前1時過ぎ。
 ここまで来ると適当なところで作業を切り上げて、遊んでやろう、と。
 何時から遊ぶつもりやねん、と自らにツッコミを入れつつ(苦笑)、DVDを見ることにしました。
 最初は「ガンダムシリーズ」のどれかをPS2にセットするつもりだったんですが、ふと思いついて「ダ・カーポ」の「サイドエピソード」を(^^;;
 えぇ、翌日に控えた「ダ・カーポ」イベントに行けない腹いせですよ(爆)。

 ところがこれが案外、よかった。
 けだるげなEDテーマ(笑)、と肩肘張らないストーリー内容に良い気分になれました♪
 いま考えると続編だった「D.C.S.S.」もこういうエピソードをくっつけて、別のキャラクターをクローズアップするべきだったんじゃないかな。
 やたらとアイシアばっかり電波系の活躍をするんじゃなくて(爆)。

>連休最終日
 外は雨…。
 散歩も洗濯も前日までに済ませてよかった(笑)。
 ただ体が言うことをきかない。っつーか、開き直って起きなかったってのが本音なんですが(^^;;
 連休にもかかわらず体を休めなかったことがまずい気がして、この日は少し睡眠を多くとりました。

 だからと言って原稿作業が軽くなるわけではなく……でもやっぱ、進みが悪いよ、ちきしょう(大苦笑)。

 大まかメドが立った気がするものの、不安な来週末の締め切り前です…。

>連休明け
 しょっぱな月曜日に気温が下がって「これは楽だ」なんて思っていたら逆に体調を崩し……(苦笑)。
 いや、わかってるんですよ。原因はやっぱり、原稿作業だってことが。
 「これが同人誌作業の辛さ」だとあらためて感じました。
 苦労がむくわれりゃいいんだけどね、今度の夏コミ(大苦笑)。
♯いや、だからまだ終わってないんですが(^^;;

>やっぱり(?)ゆかり嬢
 なぜか今週の「いたずら黒うさぎ」では「夏コミにでよ~よ」など、同人誌発言の多かったゆかり嬢。
 だからといって……そんなに簡単に本が出来ると思うなよなー!
 …とグチをこぼしながら編集作業をしている男がここにいたり(笑)。
 しかも本人をネタにした同人誌で、だよ(^^;;

 そういやぁ、今年のファンクラブイベントは10月に東京と大阪で開催だとか。
 はぁー、とうとう東西に分けるようになったか。
 名前があがったね、ゆかりん(笑)。
 昨年は確か、夏コミが終わった直後で暑さでひーひー言ってたっけ。
 今年は……でも渋谷って、順調に行けばウチから電車で一本だな(爆)。

>え!?
 FC東京、ササ・サルセードをレンタルでアルゼンチンのクラブチームにレンタル移籍。
 ただ、当初噂が飛び交った時点では「レンタル」が未確認で、「移籍決定」の事実だけが。
 大半の東京サポが「そうかぁ、残念だけど仕方ないよなぁ」と諦めコメントを多く残してしまい、後にササ自身の「結果を残して東京に帰ってきます」とのコメントと比べてギャップがあること(爆)。

 しかしこの時期、いくら本人の意思を尊重したとはいえ、外国人FWを手放す余裕がどこにあるのか?
 補強の予定もないらしいし、いくら怪我人が戻ってきてるとはいえ…。
 相変わらずFC東京強化部の仕事ぶりには不満がつきまとうばかり。

 味スタ近くの協進倉庫の壁には東京の選手のポスターが貼ってあるんですが、昨年は加地。
 …その加地はG大阪に移籍し、今回はササ……。
 しばらくあそこの倉庫に貼り出された選手は「移籍してしまう」って変なジンクスがつきそうでちと恐いですな(苦笑)。

>聞き違い?(w
 tvkで「となグラ」と「ひぐらし」を見た後、たまたまテレビを消すのが遅れたら知らないアニメが…。
 後から調べてみると「コヨーテラグタイムショー」という、「カウボーイビパップ」みたいな作品でした(爆)。
 しかもキャストがバカみたいに豪華。
 大塚明夫さんと堀内さん、関智氏なんて無駄に予算かけてるなぁ。

 しかしオレが戸惑ったのは若い(?)女性声優さんの声。
 オレの耳にはどう聞いても本多千恵子さんと丹下桜さんだったんですが…。
 いやいや、オレも年齢くったな。
 っつーか、新しい声優さんについていけてないんだよね(^^;;
 サッカーで言うなら、いまだに「カズ、ラモス」って言ってるような感覚?
 いや、別にほっちゃんがカズでゆかりんがラモスだなんて言ってませんが(激爆)


 さて、明日からの週末が事実上の締め切り最終作業ですわ。
 何より…早目に起きなきゃなぁ(嘆息)。

しばらく「まとめ」

2006-07-15 | Weblog
 隣席の彼が「今日は練習なんですよ」と楽器ケースを持参して教室に現れました。
 ベースだかギターとおぼしき楽器ケースなんですが…。いいよなぁ、かっこいいっすよねぇ。うらやましい(笑)。
 オレなんかせいぜい、ノートパソコンで同人誌の原稿だもん(爆)。
 まさか「今日は原稿ですから」とも言えないしな。
 たまに原稿をプリントした束なんかを持っていることはあるんですが(激爆)

 さて、いまさらながら古い話題をさかのぼって書くのもめんどいので(苦笑)ちらりとまとめて雑記をば。

【飲み会】
 今週はお世話になってるアシスタントの先生が教室を離れるとのことで、クラスメートの有志での送別会に出席してきました。
 行く前はちょっと、まだあまり話したことのない方もいて不安だったんですが…。
 店について早々、ジョッキをあけるバカがここに(爆)。
 だってなぁ、最近は暑くてビールがうまいから(苦笑)。
 周囲の「早いですよ」の苦笑いがマジで理解できてませんでした(大苦笑)。
 いつもの仲間の飲み会ってペースが異常だったの?(^^;;

 会自体も先生たちやクラスメートたちと授業ではない、プライベートでのわきあいあいとコミュニケーションをはかることができて大変楽しかったです♪
 少々、酒の席でハメをはずした感も否めないオレですが(苦笑)。

 そんでもって、昨日はY氏と町田でお会いして一杯♪
 いろいろと相談事があったんですが、時間が経つにつれて当然、ビールの量が増え、話題もW杯やら仕事やら多岐に渡ってこちらも楽しかった(^^;;
 ただ木曜日ということで昼間の疲れもあり、ちょっと呑みすぎた感が…(苦笑)。
 帰りの車中が辛くてね(笑)。
 幸い、早い電車がつかまって1時間ほどで家に帰りついたんですが、ここんとこの酷使のためかやたらと目が痛く…。
 すぐに汗だけ流して床につきました。
 でも酒のおかげか熱帯夜もよく眠れまして、今日は案外元気でしたよ(笑)。

 なんか酒びたりの今週だったな。

【蹴球】
 J1はぼちぼちと中断期間が解けますが……。
 あぁ、ACLで試合が少なかったガンバのことなんか、オレは関係ないから(爆)。

 そんな中、神戸にレンタル移籍した近藤祐介が先の試合で1ゴール。
 J2の首位を走る柏に移籍したイ・チュンソンは以前に2ゴールを決めたらしいし…。
 なんか、ウチの若手はやっぱりJ2レベルなのかな(苦笑)。
 とか自嘲も(笑)。

 ただ、与えられたチャンスをつかめなかった若手はやっぱり経験のなさから。
 これを糧をして成長してくれなきゃ…ウチとしても困るんだよね、色々と。
 
 そんな折、現在J1で首位を走る川崎Fとの練習試合にのぞんだ東京は…見事(?)に敗戦。
 ついでに早稲田大学にも敗れ去ったそうで…(嘆息)。
 せっかく金沢浄の怪我がなおって左サイドバックにメドがついたのに、アキレス腱断裂の重症。
 全治は半年かかるようで、実質今シーズン絶望ですねぇ。
 仕方なく(?)ガーロはサイドバック不在の苦肉の策としてこの後におよんでの3-5-2にシステムを移行したものの状況は芳しくないようで…。

 ああぁ、しばらくのうちに川崎とはずいぶんと差が開いちゃったな…。
 それともウチはまだこれから伸びていくんだろうか?
 川崎はいまがピークだから……。
 と自らを慰めてごまかすか、それとも現実を見つめなおすべきか(苦笑)。

 ま、来週の再開戦はあんまり期待しないことにしておくよ(嘆息)。

【オタク系】
 新番組の「となグラ!」を見ました(^^;;
 最キャスティングに惹かれての試し1話だったんですが、リアルタイムだとtvkは「ひぐらし」の前なんで見やすくて(笑)。
 妙な組み合わせだけど(爆)。

 作品そのものもなかなか見やすかったですね。
 単なる「女の子がたまに脱ぐサービスアリ(笑)のウハウハバカギャルアニメ」かと思ってたんですが、それなりに爽やかというか、可愛らしいといか。
 個人的にも神田朱未嬢のキャラはごひいきなもんで、しばらく楽しめそうです♪
 主役の吉野氏もプライベートではサッカーファンという、オレには親しみやすい趣味のようだし(爆)。
♯関係ねぇだろ(^^;


 さて、世間は明日から3連休ですが…オレは言うまでもなく「追い込み」です(苦笑)。
 この間に面付けまでできちゃうといいんですが、まぁそれよりもまず、本の構成だなぁ、と。
 明日も昼間から駅前に出ますので、今日はこれにて(^^;

 しかしまとめて書くのもいろいろと手間がかかるな(苦笑)。
 果たして今後、ここもどうやってごまかしていくべきか(大苦笑)

終~了~

2006-07-10 | Weblog
 ドイツW杯、イタリアが優勝。
 オレの予想どおり……(笑)ってのはちょっといい気になりすぎですね(^^;;

 でもね、オレがイタリアを推した理由は、伝統的な「カテナチオ」に固執することなく、世界の隆盛である攻撃サッカーに移行したリッピ監督に敬意を評したからです。
 それが間違いじゃなかった…ことが実は一番、嬉しい(笑)。

 あわせて「欧州でおこなわれるW杯」の「公式」による消去法でのイタリア優勝予想だったとしても、オレの考える「サッカー観」というものに大幅な間違いはなかった。
 つまり4年間、ジーコ監督の手腕を疑問視し、日本サッカー協会に失望したオレの考えもまた、間違いではなかったとわかったことも…とても嬉しい(^^;;

 そんなオレがイビチャ・オシムの代表監督には賛成できる。
 反町氏の五輪代表監督にも希望がもてる。
 あと、日本サッカー協会に対しては……相変わらず失望感を覚えてるな……。
 ダメじゃん(爆)。

 昨日、ようやく(?)「ハルヒ」のキャラシングル×3を聴くことができました(^^;;
 意外だったのは、キャラシングルに限ってはハルヒas平野綾嬢よりも、長門as茅原嬢とみくるas邑子嬢の歌の方が栄えて聴けたこと。
 これに関しては年季というか…邑子嬢には特に貫禄を感じましたな。
 彼女の演技のキャリアを見事に歌に投入した、といえそうな(笑)。
 いや、オレはマジで感じました。良い雰囲気を出してましたよ。

 そして長門のキャラソンは作り手が彼女というキャラクターをよく理解して作ってましたね。曲も、歌詞も。
 それがすごく良かった(^^;;

 結果的に平野綾嬢は例の「詰合」で、ご本人が好きだとおっしゃる見事なロック調の曲を聴かせてくれたし、そこそこ満足な「4枚」でしたね。
 今んなってやや懐が痛いことは考えないことにして(爆)。
 オレとしてはめずらしくオススメのシリーズになりました♪
 しばらく原稿のお供にします。
 ……「やまなこ」本なんだけど、そこには目をつぶることにして(激爆)。

 ゆかり嬢のNewシングル「童話迷宮」のポスターお渡し会が予定されてるとか。
 名古屋、大阪、東京、仙台……。
 あぁっ! 仙台行って牛タンで一杯やって、楽天の試合観ながら一杯やって、ベガルタの試合も観ながら一杯やって、ついでに松島でも一杯やりてーーっ!(爆)
 仙台はやっぱり魚がうまいんですよ。米もうまいし…また行きてぇなぁ。
 父親が単身赴任してた時期がありましてね。
 駅前とか詳しいよ、オレ(笑)。

 え? あ、ポスターお渡し会については……。
 うーん、そうだな。最近の往復はがきは全部ほっちゃん関係に費やされたから(苦笑)、ゆかりん関係のイベントにも手を染めておくべきか?

 さてさて、恒例(?)となりましたが、こちらの日記はしばらくお休みとさせていただきます。
 ぼちぼち原稿も佳境気味でしてね。
 平日も原稿チェックの予定なので、また落ち着いたらまいりますね~♪
 よかったら夏コミにきちんと本が出るように応援してくらはいな(苦笑)。

げんこー

2006-07-08 | Weblog
 土曜日で休日なんですが…午後から駅前に出張って原稿やってました。
 ……っつーかさぁ、マジで「なんでオレはこんなことやってんだろう?」って疑問に思うときがありますよ(苦笑)。
 だってさ、友人たちなんか武道館に行って「晴レハレ」だったり、フクアリで遊んでたりしてるのに、オレは夜まで喫茶店にこもって原稿ですよ。
 印刷費と冊数と売れる数を計算すると、言うまでもなく売り上げなんかでないわけで……。
 本当に自己満足だけで同人誌やってますよね、オレ(大苦笑)。
 まぁ八割がたのサークルさんがそうなんでしょう。
 わかってる、わかっているはずなんですが……。
 たま~に、すごいブルーになって、でも冷静に自分の原稿を校正している自分がおります(爆)。

 そんなオレを癒して(?)くれたのはNHKで流れていた「人生はフルコース」というドラマでした。
 姉がつけっぱなしにしてたのを横から見てただけなんですが、最後はオレの方が座って見終わってました(爆)。
 NHKはきちんとこういうドラマをつくるからあなどれんわ(^^;;
 全3回だそうなので…見られないときは録画必須、だな。

 おっと、今日はこれから「となグラ」と「ひぐらし」なんですよ(苦笑)。
 時間がないのでこの辺りできらせていただきます。
 まぁ…もうホントに原稿だけしてた一日なので、なんのエピソードもありませんから(爆)。

 ホットドックとアイスコーヒーのSだけで4時間以上粘ってて、いつもごめんね、ド○ールさん(激爆)。

あぁ~あ……

2006-07-07 | Weblog
 ふぅ……今日の「壁」は高かった(苦笑)。
 前回の「壁」がオーストラリアと対戦した日本だとすれば、今回はブラジルと戦った日本ということで…(絶望/爆)。
 どのみち負けてるんだから同じことか?
 なんにせよ、自分なりにひとつ吹っ切れたところもありました。
 あんまり考え込まず、のびのびと行くことにしようかと。
♯開き直り、とも言うな(核爆)

 今日は週末恒例(?)のアキバへぶらり。
 なんつーか、先週も金曜日に立ち寄ってた気がするんだけどな、オレ(苦笑)。
 とりあえず山手線に乗って新宿から総武線に乗り換えるわけですが…。
 新大久保にさしかかったところでYちゃんからめずらしく、電話。
 普段はメールでのやりとりが多い我々ですが、緊急を要する用件は彼もアキバで合流できるとのこと(爆)。
 これ幸い、と待ち合わせることにいたしました♪

 思ったより早い時間にアキバに到着すると、いつもどおり(笑)まずはラジオ会館へ。
 しかし、ホントにアキバの駅前はメイドさんが増えたなぁ。
 あれだけミニスカでこてこてのメイドさんばっかりだと、普通の…と申しましょうか。
 スカートが長くて、いわゆる本家本元のブリティッシュ風なメイドさんスタイルに会いたくなりますな。
 もともとオレはそっちの「推奨派」なんですが(^^;;

 ラジオ会館では探していたタイトルを古本で見つけられて、まぁオッケー。
 ただ、昨日たまたま読み返していた「風光る」34巻は残念ながらなし。
 うーむ、ゆたかが松井打法でどういう決着をつけたのかが気になる…(爆)

 ところがまぁ、ちょっと今日は財布のたがが緩んでましたね。
 ここんとこのストレスからでしょうか。
 いまさらながらに「勇午」の種子島編を古本でもないのに(笑)購入。
 おまけに……やってしまいましたよ(苦笑)。
 昨日こぼしていた「ハルヒ」の3枚シングルを……「詰合CD」とあわせて、まとめて!購入(激爆)
 オレとしては「清水の舞台から」飛び降りて、「W杯の決勝戦で」PKを蹴る気分で財布をとりだしたレジ前でした(^^;;
♯大げさすぎだろう(笑)

 まだきちんとは聴いてないんですが、うっかり「とら」で流れていた長門のキャラソンが良かったのが敗因かな(大苦笑)。
 もともと平野綾嬢は歌に定評があるし、オレも認めてるし。
 後藤邑子さんはオレの周囲がファンで固められてるから(笑)買っても損はないわけで。
 つまり長門=茅原が良ければ問題なく3枚手元に置く動機ができたわけですな(泣)。
 明日からの原稿のお供にいたしますです、ハイ。

 買い物も済んだところでYちゃんと、「アキバ」といえば「メイド喫茶」で座って話そうと考えたんですが、忘れてました。
 今日は七夕とかでどこも混み混み。
 浴衣を着てるメイド喫茶はすでに「メイド喫茶」ではない!
 と、両者の結論にいたりまして、近隣のファミレスに落ち着きました。

 結果的にはこれが好判断となったようで、Yちゃんと食事をとりつつ、ドリンクバーの緑茶などかたむけながら、お互いの仕事と将来について不安を語り合った次第です(激爆)。

 でもね、本当に有意義な時間でしたよ。
 やはり同じ年齢で考える不安も同様ですしね…。
 お互い励ましあい、またの再会を誓って腰をあげました。
 嗚呼、アキバの夜は早い(w

 Yちゃん、お疲れさまでした♪
 また次の機会に、今度は先日に行きそこなった地元駅の某所で一杯やりましょう(爆)。
 そんなわけで、かつひとは常に飲んでいただける「友」を待ち望んでおります(激爆)。

 さ…明日は原稿だ、原稿~(嘆息)

「ハル日」

2006-07-06 | Weblog
 東京MXテレビでは昨夜、「ハルヒ」がようやく最終回(^^;;
 世間が「いいラストだった」と語っているところに共感できなかったのは歯がゆい気分でした。
 なんかブラジル戦が終わったのに勝敗がわからない日本国民の気分が(苦笑)。

 とはいえ、実は正直もうしますと、放送中はあまりまともに「ハルヒ」を見ていなかったオレです(笑)。
 1話の「みくるんるん♪」と、物語の実質1話(?)の2話。
 そして、例の話題になったライブ場面と、セミ最終回(笑)と最終回。
 これぐらいかな、きちんとみたのは。
 あとは例によって「録りっぱなし」だったので、後日、DVDに保管して部屋のテレビでかけるつもりです。

 そんなわけで昨夜は寝るのが遅く、実習中も眠い目をこすっていた帰り道。
 「とら」に寄ってみますと、「ハルヒ」のシングルCDシリーズが並んでおりました。
 かなり数は減ってたけどね(^^;
 ぶっちゃけ、買おうかどうかけっこう悩みましたよ。
 ただ…ここんとこよっぽどでもないとシングルには手を出さないことにしてまして。
 キリがなくなるし、買う気になっちゃうと絶対に3枚とも欲しくなるだろうし。
 「そこまで谷川さんの財布をふくらますことないか」とか刹那的な理由もつけてました(苦笑)。

 「キャラシングル」となると、オレにとっては「セーラームーン」とか「サイレントメビウス」の頃以来になるのかなぁ(爆)。
 明日、気まぐれにアキバに行くつもりなので気の迷いは果たして……っつーか、「詰合CD」を先に欲しいんだけどね、本当は(苦笑)。

 そういえば先日、来月発売の「ネギま」がDVD付きの限定発注生産だと聞いてすぐさま本屋に立ち寄ったんですが…。
 「とら」では受け付けておらず、紀伊国屋では「店頭分の取り置きという形で、絶対数が少なかった場合は勘弁して欲しい」とのこと。
 どういうこと?
 あれって発注生産じゃなかったの?
 てっきり注文をとってからの卸しだと考えていたんですが…結局は各書店に卸す分は決まっているんですね。
 店員も「まぁ講談社さんはね…」とか苦笑いしてました。
 こんなんだったら最初からネット通販にしときゃよかったかな(苦笑)。

 ぼちぼち…。まぁまだ一週間以上ありますが、Jリーグも再開が控えております。
 やっぱりオレは自国がぐだぐだのW杯より、自分のチームが応援できるJの方がそそられるなー(爆)。
 そんなFC東京は現在、キャンプ中なんですが、左サイドバックの金沢がアキレス腱断裂で実質、今シーズン絶望。
 徳永も足の調子が悪く……とうとうガーロはディフェンスを3バックに移行したようです。
 石川が復帰したのは明るい材料だけど、なんかいまごろ「後ろが三枚」ってのは時代に逆行してない?
 しょっぱなはアウェーの福岡戦。
 無様な試合だけはして欲しくないものです……(切実/苦笑)。