goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム・ホーチミンに住み、その後バンコクに住んでいましたが 2015年3月より再びホーチミンに戻ってきたこーいちくん

ベトナム・ホーチミンに住んでいましたがその後、日本、バンコクを経て再びホーチミンに戻ってきました。

ゴルフシューズ

2007-06-16 05:57:14 | 海外


先日、タイに行った時に↑のゴルフシューズを購入。

日本関係のお店が並ぶタニヤ通りに『タニヤプラザ』というショッピングビルがあり

相当数のゴルフショップがある。

その中に一種類一サイズのゴルフシューズ専門店がありそこで購入。

ちなみに料金は日本円で約7000円。

写真のとおりちょっと派手だが、最近こーいち君が思うことは『ゴルフはファッションから』

これでゴルフが上手かったら何も言う事ないんだけど、、、、。

ガイパットガパオラーカオ

2007-06-15 05:07:28 | 海外


日本ではランチでよく食べていたタイ料理の『ガイパットガパオラーカオ』。

鶏ひき肉バジル炒めご飯という意味。

ここ本場タイのものはどうか初めて食べたがとにかく美味しいの一言。

ご飯の上に乗っている目玉焼きが辛さを緩和してくれてとても

今は日本でも食べられるが絶対本場タイで試してね!!


タイ土産

2007-06-03 06:59:18 | 海外


タイのお土産。

昔みたいに物欲がなくなってきたのだろうか?あまり欲しいものがない。

昔はジム・トンプソンのネクタイやタイの雑貨、食品関係を使わないので

たくさん買って最後には捨てるというパターンだった。

今回は特に欲しいというものはあまりなかったがとりあえず

スーパーマーケットでトム・ヤン・クン味のカップラーメンを5個、

ジョンソンベビーパウダーみたいなタイ産のパウダーを2個購入したのみ。

現在ホテル暮らしなので食品関係を買っても作れないし

雑貨関係を買っても置けないので早く引越ししたい!!

タイゴルフ第1弾

2007-06-02 05:55:23 | 海外


初めてのタイゴルフ。

今回はお客様のゴルフコンペに参加させて頂いた。

ベトナムと比べたら格安で5000円ぐらいでプレー出来るのが魅力。

聞くところによるとどこもそのぐらいの値段で出来ることの事。

バンコク近郊にはたくさんのゴルフ場があるので安く回れるが

ホーチミン近郊にはまだ4-5ヶ所しかなく高くても需要がある。

早くたくさんのゴルフ場が出来、値段が下がる事を望む。


KIARTI THANEE COUNTRY CLUB
199-200 MOO 5,BANGNA-TRAD RD.,KM 29
BANGBOH, SAMUTPRAKARN 10560 THAILAND
TEL: 66-2707-17009
www.kiartithaneecountrycc.com


HONEY HOTEL

2007-06-01 05:41:32 | 海外
名前からして怪しいでしょ?

今日からバンコクの宿は

こーいち君の同僚が気を使ってくれて1泊4000円ぐらいのホテルに移動。

しかし、行ってみてビックリ!!バックパッカーが泊まりそうなホテルで

部屋に入ったら雰囲気的に『ここでは寝れない』と感じてしまった。

他のホテルを探してもらうも時すでに遅しで本日は仕方なく

この『HONEY HOTEL』に宿泊。

とりあえず寝れたが朝起きてシャワーを浴びようとしたらまずお湯が出ない!!

仕方なく水シャワー浴び、その後歯を磨いたら今度は洗面所の水が出ない!!

こーいち君にとって初めての体験である。こんなホテル二度と泊まりたくない。

バンコク2日目

2007-05-31 05:24:23 | 海外
昨日は書きましたが本当バンコクは近代化してしまった。

でも近代化しすぎてちょっと寂しい気がするのは何故だろう?

夜は会社の同僚と市内にあるタイ料理レストランへ。



お店の名前はわかりませんが

エビすり身の揚げ物、空心菜炒め、焼き鶏肉、タイグリーンカレーなど

どれも美味しく頂きました。

その後、タイ古式マッサージに行き2時間たっぷり揉んでもらった。

料金は2時間で330THB(約1200円ぐらい)+チップ50THB(約200円)。

プロレスラーみたいなおばちゃんのマッサージは最初はとても強く痛いかったが

だんだんと体が慣れてきて最後はちょっと寝てしまった。

日本ももっとマッサージ代を安くすればいいのに、、、、、。

バンコク1日目

2007-05-30 05:16:19 | 海外
今日からバンコク出張である。

昨日に引き続き飛行機1時間の遅れ。。。。

ホーチミン空港で免税店に立ち寄り、バンコクのスタッフにタバコの

お土産を買おうとしたら市内で購入するよりもはるかに高い!!

何故市内より免税店のほうがタバコ高いの????

1時間遅れでバンコク新空港に着き、ホテルのリムジンで市内に向かったのだが

高速道路の発達に驚いた。

とにかくここはバンコク??って思わせるぐらい日本みたいに発達している。

3年前に1度来たのだがその当時と比べても見違えるほど発展していた。

ホーチミンはおそらくバンコクに比べたら15年いや20年は

遅れを取っているのではないだろうか????