goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム・ホーチミンに住み、その後バンコクに住んでいましたが 2015年3月より再びホーチミンに戻ってきたこーいちくん

ベトナム・ホーチミンに住んでいましたがその後、日本、バンコクを経て再びホーチミンに戻ってきました。

2011年初ホーチミン3日目

2011-02-28 09:00:00 | ベトナム
朝4時に起床。そのままソンベゴルフクラブへ。

本当ならばダナン・モンゴメリーでやる予定だったがテト休暇の影響で

全く飛行機の予約が取れず今回は諦めました。

今回はヒロ親分、KISOちゃん、シモちゃんの4人でプレー。前の組が遅くて

時間が意外とかかり久しぶりのベトナムゴルフ、体力の限界に近づきスコアも悪かった。

その後、ゴルフ場近くの韓国料理屋でご飯食べたが焼酎を飲んでいる途中

シモちゃんの様子がおかしい。最初は飲みたくなく冗談で気持ち悪がっているのかなと

思ったが見る見る顔色が悪くなりしまいには鎖骨が痛いと言い出す始末だ。

ホテルに戻りゆっくりして夜は親分、インコウさんと3人で

インターコンチネンタルにあるカジュアルイタリアンへ。

ベトナムは意外かもしれないが結構イタリアンは美味しいが、ここインターコンチの

イタリアンも美味しかったなぁ!!

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

2011年初ホーチミン2日目

2011-02-27 19:00:00 | ベトナム
いやーいつもデジカメ持って行くんだけど全く写していない。何をやってんだろう!!

2日目は朝食をいつもお世話になっているサクライ君と一緒にホテルで取り

ゆっくりといろいろと話した。

その後、ホーチミンの町に繰り出しショッピング、ショッピング、ショッピング。

買うものはいつ来ても一緒だが最近のお気に入りはドンコイ通りのTOMBOという店の

バックや小物入れ。とってもかわいくお土産には安価で最適。

昼は典型的なベトナム料理を食べ、午後からはYUKAちゃんの店で

カットとカラーリング。日本でカラーリングはやりにくいがYUKAちゃんのところだと

安心して出来る。

夜はヒロ親分がホテルに迎えに来てくれて、「HACHIYA」というお好み焼き屋へ。

途中ホーチミンの紅一点、キャロラインもジョインして一緒に食べたが

前に比べてちょっと味が落ちてしまい残念だった。

その後、パークハイアットのイタリアンで一杯飲み翌日のゴルフに備えゆっくりと

ホテルで爆睡。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村


2011年初ホーチミン

2011-02-27 09:00:00 | ベトナム
2011年初ホーチミン。

卒業旅行シーズンということで飛行機は満席で大盛況。

23時の到着予定が30分も早く到着したが駐機場が空いてなく結局20分ぐらい飛行機の中で待つことに。

入国審査もまったく並んでなくこの辺は向上している。

荷物をピックアップしてゲートを出ると何と友達のKISOちゃんが待っていてくれた。

何で???だって便名など教えてないの???しかし本当嬉しかった。ありがとう。

ということで2011年初ホーチミン滞在記を遅くなりましたが書いちゃおうかな!!

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村




ハロン湾での事故

2011-02-17 19:37:30 | ベトナム
ハロン湾でおそろしい事故が起こってしまいました。

私も3度行ったことあるが確かに今考えると船はオンボロだったかも。。。

こういう事故が起こるとベトナムに来る人が少なくなってしまうかも。。。だってベトナム一の観光名所。

とりあえず、日経新聞の記事を引用させて頂きますね。

【ハノイ=岩本陽一】ベトナムを代表する景勝地ハロン湾で17日朝、外国人観光客らを乗せた船が沈没、ベトナム外務省によると日本人男性1人を含む乗客12人が死亡した。原因は明らかになっていないが、船底付近が破損して海水が流れ込んだとの情報がある。在ベトナム日本大使館も同日、邦人の死亡を確認した。

 ベトナム外務省が同日午後明らかにしたところによると、乗船していたのは乗客21人と乗員6人の合計27人。死亡した12人は全員乗客で、日本のほか米国、英国、ロシア、フランス、スウェーデン、スイスからの観光客が犠牲になった。

 事故原因は警察などが現在、調査中。トラブルを起こした船は1泊の予定でハロン湾内を周遊中だった。地元メディアによると現地の天候は良好だったが、同船は17日午前5時ごろ突然、浸水して沈没したという。

 日本人を主な対象としたツアーを企画しているハノイの旅行会社によると、今回事故を起こした船会社は「格安料金のパックに参加した旅行者が利用するケースが多い」という。

 ベトナム北部のハロン湾は「海の桂林」とも呼ばれる同国で最も有名な観光地の1つ。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている。海上に連なる多数の巨岩の間を観光船で周遊したり、洞窟を見学したりするツアーが日本人を含む外国人らの人気を集めている。

 ハロン湾は毎年9月から3月ごろまで多くの観光客でにぎわう。首都ハノイを訪れた外国人の大半が同湾に向かうとされる。ただ格安ツアーの中には安全対策が不十分と指摘されるケースもある。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

明けましておめでとうございます

2011-02-03 09:00:00 | ベトナム
明けましておめでとうございます。

というのはベトナムの話。

旧正月の元旦が今年は2月3日。ベトナムではテトっていうのですね~

ベトナムに住んでいたころは一度もテトの時どこかに出かけていたので

正月は味わえなかった。。。。

お店も休みになるしどこに行くのにも混んでいるので外国人にはちょっと辛いかも。。。

でも今考えると一度は味わってもよかったかな???

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

PARK HYATT(イタリアン)

2010-10-03 17:44:27 | ベトナム


ホーチミン市内・パークハイアットホテル内にあるイタリアンレストランに

行ってきました。

値段は少し高めですが雰囲気のよいレストラン。

前菜でハム、サラミ、チーズの盛り合わせを頼み、ピザ、最後はラザニアで締め。

前菜の盛り合わせで十分お腹いっぱいになってしまいますが

最後のラザニアは最高に美味しかった。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

DAM VINH HUNG

2010-08-26 18:00:00 | ベトナム


最近、飛行機内、ラウンジでよく会うのが「DAM VINH HUNG」という歌手。

最初は全くわからないかったがいつも派手で何となく芸能人かな?って思ったが

いつもエコノミークラスに乗っていたので違うかな?とも思った。

しかし先日CD屋さんに行ったところ彼のCDが売られていてビックリ!!

ちょっぴり嬉しかった。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

HOTEL EQUATORIAL(HCM)

2010-08-26 09:30:03 | ベトナム


今、お世話になっているのがホーチミンにある「HOTEL EQUATORIAL」

日本人営業の方に本当によくしてもらって感謝している。

場所的に遠いということで敬遠していたが実際のところ市内からもそんなに離れていなく

とっても雰囲気のよいホテルである。



皆さんもぜひ宿泊してみてはどうでしょうか?


にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村