第142局 中継
準決勝副将戦終了。

描写のある限り、のどっちは団体戦で初めてのマイナス収支となった。
点を減らしてしまった事を気にするのどっち可愛い。
でも、部長の言う通り、決勝に進出出来る可能性は高くなったよね。
のどっちと交代で、咲は対局室へ。

準々決勝では省かれてしまった、のどっちから咲へのバトンタッチがちゃんと描かれて嬉しい。
咲が一度目を閉じ、「自信に満ちた私」へと自分を切り替えるところも好き。
咲を見送ったあと、のどっちは「左手」について言及した。

おお、これは本当に、のどっちが左手で打つ事になりそうだ。
リアルの動作がノイズとなっているのなら、利き手にスイッチする事で更なる改善が図れそうだよね。
決勝戦で見られるであろう、新生のどっちの活躍が今から楽しみだ。
その頃、有珠山の控え室では、国民麻雀大会の話に花が咲いていた。

へぇ~、ジュニアAが高3と高2で、ジュニアBが高1と中3。
国民麻雀大会って、そういう区分で行われるんだ。
長野だとジュニアBの主要選手は、咲、のどっち、タコス、モモ、南浦さんといったところかな?
文堂さんやムロもジュニアBだけど、一県から何人くらい出場出来るんだろう?
姫松高校。

おお、末原さんは、この美少女ルックで対局するのか。これは嬉しい。
入場時は普段通りの格好だったから、あの時限りの一発ネタなのかとも思ったが。
そして、この末原さんについて、何と照の口から強さを認める様な発言が。

ほほぅ。
照がそう言うのなら、本当に咲をして「勝てません」と言わしめるほど末原さんは強いのだろう。
現時点ではどういった強さなのかは分からないが、準決勝での末原さんには期待しておこう。
同じくらい、末原さんは準々決勝で負けていた方が幸せだった、と思える様な惨劇にも期待しているケド。
ところで、宮永家の家族麻雀で賭けていたのは、原作の「お年玉」とアニメの「お菓子」、どっちが正史なの?
アニメ放映当時はどっちでも良いと思ったけど、照がここまでお菓子好きだと意味合いが変わって来る様な。
それと、スーパーノヴァ。
淡は反省すると、大星から超新星になるのか。
テクニカルというからには、決勝戦ではダブリーぶっぱするだけではなくなるんだろうね。
末原さん、爽、ネリー、そして咲の4人が揃い、準決勝大将戦開始。

う~ん、咲のこの貫禄。
とても、これから苦戦する様には思えないが、果たして?
なお、次号と次々号は休載となり、次回掲載は5月15日発売号。
7連続掲載、ありがとうございました&お疲れ様でした。
準決勝副将戦終了。

描写のある限り、のどっちは団体戦で初めてのマイナス収支となった。
点を減らしてしまった事を気にするのどっち可愛い。
でも、部長の言う通り、決勝に進出出来る可能性は高くなったよね。
のどっちと交代で、咲は対局室へ。

準々決勝では省かれてしまった、のどっちから咲へのバトンタッチがちゃんと描かれて嬉しい。
咲が一度目を閉じ、「自信に満ちた私」へと自分を切り替えるところも好き。
咲を見送ったあと、のどっちは「左手」について言及した。

おお、これは本当に、のどっちが左手で打つ事になりそうだ。
リアルの動作がノイズとなっているのなら、利き手にスイッチする事で更なる改善が図れそうだよね。
決勝戦で見られるであろう、新生のどっちの活躍が今から楽しみだ。
その頃、有珠山の控え室では、国民麻雀大会の話に花が咲いていた。

へぇ~、ジュニアAが高3と高2で、ジュニアBが高1と中3。
国民麻雀大会って、そういう区分で行われるんだ。
長野だとジュニアBの主要選手は、咲、のどっち、タコス、モモ、南浦さんといったところかな?
文堂さんやムロもジュニアBだけど、一県から何人くらい出場出来るんだろう?
姫松高校。

おお、末原さんは、この美少女ルックで対局するのか。これは嬉しい。
入場時は普段通りの格好だったから、あの時限りの一発ネタなのかとも思ったが。
そして、この末原さんについて、何と照の口から強さを認める様な発言が。

ほほぅ。
照がそう言うのなら、本当に咲をして「勝てません」と言わしめるほど末原さんは強いのだろう。
現時点ではどういった強さなのかは分からないが、準決勝での末原さんには期待しておこう。
同じくらい、末原さんは準々決勝で負けていた方が幸せだった、と思える様な惨劇にも期待しているケド。
ところで、宮永家の家族麻雀で賭けていたのは、原作の「お年玉」とアニメの「お菓子」、どっちが正史なの?
アニメ放映当時はどっちでも良いと思ったけど、照がここまでお菓子好きだと意味合いが変わって来る様な。
それと、スーパーノヴァ。
淡は反省すると、大星から超新星になるのか。
テクニカルというからには、決勝戦ではダブリーぶっぱするだけではなくなるんだろうね。
末原さん、爽、ネリー、そして咲の4人が揃い、準決勝大将戦開始。

う~ん、咲のこの貫禄。
とても、これから苦戦する様には思えないが、果たして?
なお、次号と次々号は休載となり、次回掲載は5月15日発売号。
7連続掲載、ありがとうございました&お疲れ様でした。
末原さんが評価されてるけど竜華みたいにはならないでほしい
おもちを巻き上げられた咲さんのおもちがないのは仕方ない
コクマやるまで頑張って生きて行こうw