朝 景(高松より・・・)
栗林公園のライトアップを見た後は、早めに切り上げてホテルへ・・・・
美味しい夕食も済ませ、お風呂も入り、お互いにお喋りにも疲れてウトウトと眠っていましたが、窓の外が気になって撮って見ました。。
11月23日 PM22:58 宿泊ホテルの10階より(ガラス越です。)・・・・
光跡でも、夜景でもなくて、只の証拠写真になりました。。(汗)
右の後方には、高松市に位置する玉藻城(小さいから、分り辛いかな?)。左手は高松港、フェリー乗り場になっています。。。中央に走っている道路は、JR高松駅から東に伸びる水城通りです。
少しは光跡が撮れていますが、もう少し時間が早かったら綺麗な車の光跡が撮れたかな???


お喋りは、何時までも続きましたが、日付が変わる頃には深い眠りに入り、目が覚めると朝になっていました。。
24日の日の出を撮りたいな?と思いましたが、何処へ撮りに行こうか迷いましたが、日の出の位置がだいぶ右の方へ傾いていますので、近くのサンポート高松では、海の映り込みも期待できないだろうと思って、今日はこのホテルから日の出の様子を撮りました。。
(10階の部屋から、ガラス越ですのでスッキリではありません。。)
AM6:05 東の空が明るくなり始めました。。


AM6:15 今朝は、どの様な日の出を見る事が出来るかな??


AM6:19 何か怪しい雲行きになりました・・・・
左手後方に見えるのが、瀬戸内海国立公園にある屋島(海抜293メートル)です。。
頂上部が平坦で、その形が屋根に似ている所から『屋島』と名づけられたと言われています。


AM6:29 チョッと残念ですが、日の出前に一番焼けたのがこの位でした。。
この後の様子は、クリックして頂きますと日の出が分りますが、朝から空には雲が漂って、昼頃からは雨になりました。。。


平成21年11月24日(火)香川県高松市より
ご訪問有難う御座います。心より感謝申し上げます。