みっちゃんの散歩道

一期一会を大切に・・・♪♪

”とうどさん”焼き

2010-01-11 07:29:12 | 地元からの発信



 ”とうどさん”焼き 


 地方によって、色々な呼び方が有るようですが、神明さんとも呼ばれ お正月の火祭り行事です。
 
 愛媛県周桑地方(現西条市)の米どころに、起源は色々有るようですが、平安時代の宮中行事から、この様になったと言われ、お正月に用いた、しめ飾りを各家庭から持ち寄って、正月15日未明(現在は15日前後の休み)に、これを焼く事により、正月に来訪した神々を送るお正月の火祭りとして伝わって来ています。
  その残り火で、焼いたお餅を食べて今年一年間の、無病息災を祈ります。

菜の花(西条市)

2010-01-05 07:28:04 | 地元からの発信



菜の花(西条市)




 
 


 我が西条市の米どころの農免道路には、今が盛りと菜の花が咲いて、道行く人々が楽しんでいます。。 











 ソフトフイルターを利用しています。。








 青空と菜の花・・・









 逆光にて・・・








 2010年1月4日(月)愛媛県西条市にて

 ご訪問有難う御座います。心より感謝申し上げます。。

 

「とうどさん」の準備も出来ました。。

2009-12-29 05:00:00 | 地元からの発信



「とうどさん」の準備も出来ました。。




  愛媛県周桑地方(現西条市)の米どころの年末恒例の「とうどさん」の光景があちら、こちらで見られるようになりました。。

 各、地域によって多少作り方が違いますが、高さ4~5メートルの物から、中には10メートルにもなる円形の竹の骨組み(三角錐の形)に稲の藁を巻きつけて作ります。。

 年明け(1月15日前後)に「とうど焼き」と呼ばれ、これをはやす事により(焼く事)一年間の豊作と無病息災を願う伝統的な行事があります。

 ※数年前までは、お正月の1月3日に「とうどさん」作りをしていましたが、皆さんお忙しいご様子なので、この最近は年末の行事となっています。。
我が家の子供が小さい頃には、私達父兄がお世話をしながら、この中で遊んだり、食事をしたり又、順番に布団を持ち込んでお泊りもしましたが、今はその様な事も無くなっています。。


 昨年の「とうどさん」の様子は、ここをクリックして下さいませ。。


「とうどさん」





 各地域、によって、多少違います。。。






 その近くに、向日葵が咲いていました。。。。









 平成21年12月26日(土)愛媛県西条市にて

 ご訪問有難う御座います。心より感謝申し上げます。。 



木守り(きまもり)

2009-12-27 06:57:37 | 地元からの発信



木守り(きまもり)


『木守り』とは、良い言葉ですよね。。。


柿、ミカンとか収穫が終った後、わざと一つ、二つだけ木に残して、来年も沢山実るようにと願いを込めて、そして鳥達のおすそ分けの為にも・・・・


昔の人の、心の優しさが表れている風習・言葉だと思います。


 


















 平成21年12月25日(金)愛媛県西条市にて

 ご訪問有難う御座います。心より感謝申し上げます。


天長祭(てんちょうさい)

2009-12-25 15:18:50 | 地元からの発信




天長祭・・・




 12月23日、西条市伊曽乃神社に於いて、天長祭(てんちょうさい)並びに『天皇陛下ご即位20年』を祝して「だんじり」「お神輿」の奉祝運行が、秋祭りさながら太鼓、鐘の音、そして伊勢音道を響かせながら「よいとせ~~」「よいとせ~」と、かけ声をかけながら盛大に行われました。


 天長祭(てんちょうさい)・・・・・今上陛下の御降誕を祝い寿ぐ祭典です。。
 伊曽乃神社 本殿にて   





 

「だんじり」は、木製組立式になって、使わない時にはバラバラにして倉庫に保管しています。形は家型をしており2階建てまたは3階建ての形式。四方武者絵、太閤記、平家物語、花鳥等の彫刻で飾られる「透かし」です。。白木、塗りと2種類があります。高さは約5m、重量は約600~800kgです。。








 階段を、数十人で持ち上げます。。「そ~れぇ~~!!」






 「重いぞぉ~~~。。」





 「後、ちょとじゃぁ~~!! 」「頑張れ~~。!!」






 境内には「だんじり」が47台、「お神輿」が1台、計48台がお祝いに参加しています。。






 子供達は・・・・






 雨がボツボツ降り出しましたら「だんじり」には、ナイロンがかけられました。。

 私は、これで撤収しました。。





 平成21年12月23日(水)愛媛県西条市にて


 ご訪問有難う御座います。心より感謝申し上げます。



扇  供養(瑞応寺)

2009-12-21 06:01:40 | 地元からの発信


扇  供養(瑞応寺)




 日本舞踊に於いて、命の次に大切な物は扇と言われています。

 一年間の踊りのお稽古や、舞台で使用した舞扇に感謝をこめて、護摩を焚いた中へ,使い古した扇を入れ供養する行事が、隣街の新居浜市の瑞応寺で、寒空の中行われました。
 住職により読経が行われ、日舞が次から次へと奉納され、その後舞扇の供養が厳粛に行われました。
 見ている私達にも、ヒシヒシと緊張感が伝わりました・・・・


 ※平成20年の扇供養の様子です。。ここをクリックお願いします。



 お琴の音色にあわせて、日舞が奉納されます。。





 寒空に、晴れ間が目えてきました。静かな境内で厳粛に行われています。。
 



 


  護摩を焚いた中へ投入・・・・





 感謝の気持ちを込めて・・・・






 心込めて・・・・





 おとっと・・・・




 今日は、有難う御座いました。






 お片づけです。。。






 は~い!!!記念撮影です。。。有難う御座いました。





 平成21年12月20日(日)愛媛県新居浜市瑞応寺て


 ご訪問有難う御座います。心より感謝申し上げます。


イルミネーション(西条市)

2009-12-15 06:20:45 | 地元からの発信




イルミネーション(西条市)




 我が市内に数年前から一軒のご家庭から始まって、ご近所の皆さんが参加して頂き、ご協力により今は約300メートルの長さに於いて、イルミネーションロードが出来上がっています。
 各ご家庭で色々なアイデァで、素晴らしいイルミネーションが点灯されて素敵な雰囲気を醸し出して訪れた人々を幻想的な世界へと導いてくれます。。。 

 ※先日、地元のテレビでも放映されました。


 ご近所の皆様方のご協力により、イルミネーションが約300メートルも続きます。。








 アンパンマン、ドラエモン等~~~~可愛いです。。。




 車庫を利用してのイルミネーションです。。。。








 平日の夜でしたが訪れる人も多く、『綺麗ね~~』「『凄いね~~』の連発でした。。
 







 各ご家庭で、色々なアイデァがあり、私たちを楽しませて頂けます。。








 車庫のカーブミラーに、写り込んでいました。。。


 




 子供達の人気者が集っています。。






 車の往来も多く光跡も、撮って見ましたが、白トビもあります・・・・





 纏めて・・・・





 地域の皆様方、有難う御座いました。。



 平成21年12月14日(月)愛媛県西条市にて

 ご訪問有難う御座います。心より感謝申し上げます。