goo blog サービス終了のお知らせ 

・・★ HAPPY CLOVER ★・・

わが家のしあわせさがし&いちか成長日記♪

京都 1

2011-04-03 13:38:41 | 旅行

予告通り、土曜日は京都へ

朝7時過ぎに家をでて、7時半くらいの電車にのりました

お寺等は、朝早くから拝観できるとるるぶに書いてあったので

人が、おそらく少ないであろう朝にできるだけ見て回ってしまおうという考えで。

予報では、京都あったかくなるようだったので

桜を見に、たくさんの人が集まるのでは・・・と心配でした。

 

約1時間ほど電車に揺られ・・・あっという間だった

京都の河原町駅についてから、2人ともお腹すいちゃって・・・

どうしようかーと歩いていたらMac

朝マック?!京都に来て、朝マック?!

入店したものの、やめてお店をでました

ほかに何かあるでしょー?!ってことで。

 

歩いてたら、八坂神社を発見

だいたい行きたい場所は決めてあったんだけど

なんせ、私は地図が読めないものですから・・・

知らないまにたどり着いていたのでした。

 

神社をお邪魔する前に、「とりあえず、ご飯」と入ったお店は

LAWSON

結局、LAWSON

私も旦那さまも、おにぎり!!

たらこおにぎりを食べた私はニコニコしながら「このおむすび味付けのりだよー

だんなさまは「こっちは味付けのりがふつうだから」と・・・?!

ほんとか??!!

テレビでおむすびののりについてやっていた時

確かに西日本では、味付けのりが普通だったと思い出しました。

まさか、コンビニのおむすびまでもが、違うとは・・・

他のコンビにでもおむすび買ってみよう

まだ、信じられない私でした。

 

京都旅行は、ちょっとづつ書いていこうと思います

 


徳島 3

2011-03-28 10:22:17 | 旅行

びんび家で、朝ごはん(?)を食べ、うず潮観光船船着場を見て

次に向かった先は・・・

徳島うどんの船本

本当の船という字は、右側が「公」という字みたいなんだけど

パソコンで、ふさわしい漢字が変換できなくて

 

香川県の讃岐うどんも、まだ未体験なんだけれども

聞いた話、讃岐うどんはとてもコシがあるのだとか??

そのお店の徳島うどんは、たぶん讃岐うどんとはまったく違うもので

とーっても柔らかく、手作り感たっぷりで麺がかわいい

おつゆも、おだしがすごく効いていて全部飲み干せます

具は、お揚げとおねぎ!!

 

清水の蓬莱亭のたまごとじうどんも大好き

徳島うどんとは、比べようがありません

なんせ、おつゆの色が違いますから・・・。

なので、私の中では

薄色おつゆの1位は船本の徳島うどん

濃色おつゆの1位は蓬莱亭のたまごとじうどんです。

あくまでも、個人的ですが・・・

加ト吉(最近社名がかわったみたい)の冷凍のうどんも相変わらず大好き

 

徳島うどんの写真を撮ってなかったこと、非常に後悔しています

 

 

 

 


徳島 2

2011-03-27 20:25:18 | 旅行

びんび家で、ご飯をたべてから

特に行き先も決めずにいたため

行き当たりばったりで車を走らせることに。

漁村みたいな村?とか、山の中の橋とか。

初めて見るものがたくさんで、貴重な時間がすごせました。

で!!行き着いたところが、渦潮観光船の船着場。

おみやげ屋さんは、お金払わなくても入れたので、ここでお土産を買いました。

とはいっても・・・自分ちのだけだけど

 

海沿いにたまに見かけた農産物のお土産屋さん。

大きな袋にたくさん黄色い丸いものが詰め込み売られていた・・・

なんだろう??とお店にはいったら「文旦」と書いてあった。

旦那さまは、柑橘系が食べられないので、私用に1個だけ購入

 

あと、さつま芋のお菓子

 

レジの横に、「福山雅治もおすすめ」みたいに書いてあってつい・・・

モンドセレクション4年連続金賞と書いてる!!

どれだけすごいのか、ちょっとわからないけど、きっとすごいんだ。

 

もったいないから、ちょっとづついただきます

 


徳島 1

2011-03-27 13:00:32 | 旅行

初 四国は、徳島県のこのお店へ行ってきたのです

お刺身や、魚介類の定食などが豊富にあるお店!

「びんび家」

私は、生ものは苦手なので釜飯の鯛めしにしました

釜飯も、すごく美味しかったけど

それ以上に、お話で聞いていた、わかめたっぷりのお味噌汁が激ウマでした

旦那さまと、連れて行ってくれたNOKさんは

お刺身の盛り合わせ定食、何かのお刺身の定食(笑)を食べていました。

あと、あわびのバター焼き。

おいしそうに食べてました

お店の前には、いけすがあって大きな魚が泳いでいました。

お店の道を挟んで向こう側には、海!!

まるで、伊豆に来たような感覚になりました。

 


初 四国!

2011-03-26 22:32:44 | 旅行

今日は、

旦那さまの会社の先輩NOKさんに徳島県に連れて行ってもらいました!!

朝、8時に近くまで車でお迎えに来てくれるということで、集合場所へ。

旦那さまは毎日お世話になっているけど、私は「はじめまして」でした

旦那さまの話を聞いていたとおりの、とても優しい楽しい先輩でした

 

生まれて初めての、明石海峡大橋を体験

本土を離れる体験を久々にした!

そして、初めて四国に足を踏み入れた!!

ちょっと、感動でした

淡路島も通って、阪神淡路大震災というだけあって

「ここも、地震では大きな被害を受けた場所なんだな・・・」という気持も。

実際にどんな被害を受けていたのかは、私にはわかりません。

それでも、自然がたくさんでとてものどかな印象を受けました。

 

私たちが、初めての四国で何をしてきたのかは

また、次回

 

旦那さまは、今日は楽しいお酒が飲めたようで

ぐぅぐぅ大きないびきをしながら、もう夢の中です

たまには

いびきかいてても起こさず、ゆっくり寝かせてあげよう、と思う私でした