goo blog サービス終了のお知らせ 

アルイテク。

いい年して6畳ひとり暮らしですが…。
  →2kに引っ越し(ちょっとだけ広くなりました)

クリーニング屋さんのハンガー

2015-01-13 22:03:04 | 日記のようなもの
クリーニング屋さんのハンガーは、どんどんたまって断捨離対象になりがちだけど、
わたしは結構愛用しています。

うちの近所のクリーニング屋さんはワンピースやコートを出すと、
スポンジカバー付きのハンガーにかかってきます。
色も黒でいたってシンプル。





ニット類は自分で洗ってアイロンをかけて、このハンガーにかけておきます。
(たたみじわがつくので、たたんで引き出しには入れません)



自宅で洗えるものはなるべく洗うようにしてますが、
ウールのワンピースなんかはやっぱり怖くてクリーニングに出してます。
週単位でアイテム別に2割引きになるので、それをねらって出すようにしてるけど、
冬は結構かかっちゃいます。

棚イン棚

2015-01-11 21:08:59 | 日記のようなもの
これは食器棚として使っているカウンターなんですが、

よくあるタイプの食器棚と同じ奥行40cmあります。
40cmもあると大皿でもない限り、前後で置くことが多いですよね。
普段あまり使わないものを奥に置いたとしても、取りづらいのでほとんど使わなくなり、
ダンシャリアンの方だったら、「捨てちゃえ」となりそうです。
わたしもぎっしり詰め込んでいるわけではないのですが、
前後で置いているので奥はやっぱり取りづらいです。
食器棚の奥行きは30cmぐらいでもいいような気がするけど、それだと安定が悪いのかな。


手前にはこの棚を2つ並べて。(自作)


奥には100均のワイヤー棚をデザイン違いで2つ。


この2つの奥行きが違っているのがプチストレスだったので、
今回板を買ってきて奥行9cmの棚を作りました。

<できあがり>

作ったといっても、板はHCで切ってもらったので、
私がやったことは、やすりをかけてウッドオイルを塗ったくらい。


今まで2mmぐらい出ていたのも気になっていましたが、



3cmほど引っ込みました。

サイズもぴったりで550円ぐらいで出来ました。
なんでもっと早くやらなかったんだろう。


まぁ、奥のものが取りにくいのは変わらないんですけどね。




福袋

2015-01-08 20:58:40 | 日記のようなもの
ここ数年は福袋を買ってなかったんだけど
今年の正月は具合が悪くてどこにも出かけなかったので、ついネットでポチっと。

  まだ今でも売ってます ⇒ 2015円ぽっきり福袋
2015円ぽっきり福袋。

・イッタラ17cmレッド      1900円
・ダブルレスト(箸置き?)×2  270円×2=540円
・国旗柄小皿(国は選べません)  432円
(金額は税込で今日現在の価格です)

計2872円(税込)+ 通常650円の送料が無料 で 2015円ぽっきり。
かなりお得です。


イッタラの赤いお皿をクリスマスやお正月に使っている方を
いろんなブログで見て欲しくなっちゃったのです。
普段の朝食でパンのせてもカワイイよね。
かなり気に入っちゃいました。

ダブルレストはこんな風に使うようです。



丸い部分はスプーンを置いたり、梅干し置いたり、だそうです。


美濃焼の国旗柄小皿はスイスでした。
(この「国は選べない」ってところに福袋のワクワク感がちょっと味わえる)

フランスもほしい。

今回、こちらのセットは送料無料だったので、
ついでにイッタラの21cmボウル(白)も買いました。

新年そうそう、なかなかいい買い物ができました。



ベッドフレームを隠してみた。

2015-01-07 20:36:18 | 日記のようなもの
本日は30日に出勤した分の代休。
まだまだ本調子ではないのでこの休みは本当にうれしい。
出かける予定でしたが、のんびり部屋で過ごすことにしました。


もう、ず~っと前からベッドフレームがイヤでした。
すでにフレームは20年ぐらい、マットも9年使用していることを考えれば
新しいのを買ってもよいのでは、と思いますが、
いつ壊れても不思議じゃないテレビや洗濯機が控えているため、
壊れていないモノは少しでも長く使いたいのです。

そんなわけで、イヤな部分は目につかないように隠してみようかと。

<びふぉー>


<あふたー>

ま、布かけただけですけど。

布は押入れのふすまをはずしてカーテンにしようと買ってあったリネンで、
買ってからすでに数か月たってます。
(もうカーテンじゃなくてふすまでいいんじゃないかと思ってる)


端はそのまま使っているけど、やっぱりここも縫ったほうがいいのか、
それともちゃんとしたベッドカバーを買おうか、
いや、ベッド自体をやっぱり買い替えようか…

う~ん…
(いろいろ検討中)

とりあえず、当分これで。
ベッドの下に入れてる使ってない襖や戸も目立たなくなったのが、ちょっとうれしい。

マンゴーのど飴大人買い

2015-01-05 20:06:00 | 日記のようなもの
冬はマンゴー系食品があまりないのよね…
と思っていたら、こんなの見つけた!



東京近郊に店舗がたくさんある激安お菓子屋さん「おかしのまちおか」で
なんと58円!!!

夏の売れ残り? かどうかはわからないけど、
賞味期限は2015年6月まででまだまだ先。
というわけで、ど~んと箱で大人買いです。



うれし~

風邪でのどが痛いのでちょうど良かったわ。





一年に一度しか使わない皿をしまう。

2015-01-03 21:20:40 | 日記のようなもの
正月くらいしか使わないお皿。



だいぶ前に無印でたしか1500円の30%offで買ったもの。

細長い方は、お刺身の盛り合わせとかに使っていますがなかなか絵になります。
すごく気にいってるので、一年に一度しか使わなくても断捨離対象にはなりません。

小さい方はそのまま出しておいて、大きいのは箱にしまって吊戸棚の奥へ。



また来年よろしく。



絶不調

2015-01-03 21:06:41 | 日記のようなもの
あけましておめでとうございます。
拙いブログですが、本年もよろしくお願いいたします。


あまり風邪などひかない方ですが、
年末、職場の左隣の人が「風邪かな?」といってて、最終日に右隣の人が頻繁に鼻をかんでて、
「これ、もしかして危ないかも…」と思っていたら
大晦日の夜ぐらいから、どんどんひどくなってきました。
自分の意思とは関係なく垂れてくる鼻水、喉が痛くて唾を飲み込むのもツライ、といった状態。
唾を飲み込むのもツライっていうのに、何故か食欲だけは衰えないのが不思議です。

まったく正月からなんてことだ、っと思うけど
逆に正月でよかったかもしれません。
こんな調子で会社に行って仕事するなんてムリ。
明後日から出勤できるんでしょうか。

昨日は娘が久しぶりに来ました。
娘はいろいろありまして、心配の種が尽きない子だったのですが、
最近はやっと落ち着いてきてホッとしていたら、また問題発生のよう。
(もっとも娘が悪いわけではないけれど)
悪いことが起きないといいのですが…



日常に戻った本日の鍋。
もうカニやホタテは入ってません。
土鍋も一人用です。

娘が豆腐屋さんの福袋(がんも、厚揚げ、豆乳鍋スープなど)を買ってきてくれたので、
豆腐率が高い鍋となりました。

いつも一人のときはカセットコンロを出さないのですが、
昨日出して新しいガスをおろしたので、ガスがなくなるまでそのまま使おうと思ってます。
ガスってどのくらい持つんだろ。

仕事納め

2014-12-30 22:47:33 | 日記のようなもの
今年の仕事が終わりました。
やったー

特に問題なく最終日が終わり、周りの人に「来年もよろしく、よいお年を」と
社会人として常識的な挨拶を済ませ、5時5分に職場を出て、
駅に向かう途中、一か所ストレージの鍵を閉め忘れたのに気づいたのです。
まだ会社にいる人に閉めてもらおうと電話しようとしたところ、
携帯を忘れたことに気づき、仕方なく会社にUターン。
再び駅に行くとすぐに電車が来て、
「ラッキー!」と思ったのもつかの間、急に電車が止まり、そのまま車内で1時間缶詰め状態。
(原因は隣の駅での人身事故のよう)

会社からウチまで電車で一駅、乗車時間3分、ドアtoドアで30分以内で着くのに、
今日はなんと2時間近くかかりました。
でも、わたしは車内で1時間だったからまだいいほうで、
駅のホームで待っていた人たちはさぞかし寒かったでしょう。

先ほどyahooのニュースで見たら、まだ正常ダイヤに戻っていないようです。
6時前に発生した事故で、しかも私はその駅で降りているのに、まだ遅れてる?

とにかく何とかウチに帰ってこられて、
『さんま御殿』と『アメトーク』を交互に観て笑い転げています。
くだらないことで笑えるってサイコー!

今年一年、個人的にものすごく大きな事件はなかったけど、
小さなイヤなこと、悲しいこと、落ち込んだことはたくさんありました。
でも今考えると、詳しく覚えていないんですね。
まぁ、「その程度のこと」ってことです。
そんな感じで、来年も特に大きな事件も起こらず穏やかに過ごせればいいなぁと思います。
(宝くじが当たるとか、そういう大事件は大歓迎)

なんだか風邪ひいちゃったみたい。







ターコイズブルーのマグがほしい

2014-12-23 20:21:28 | 日記のようなもの
おととい、映画を観た後、渋谷→青山→原宿と歩いてみました。
あっち方面は久しぶり。

Found MUJIでは25日(木)まで「DENMARK」をやっているので、
そこに寄って、原宿のタイガーにも行ってみようかと。



この青い食器がいいなぁ。

(画像お借りしました)

ふつうのマグカップがあれば欲しかったんだけど。

結局何も買わず原宿へ。
表参道、すっごい人だったよ~
まぁ、ここはいつもこんな感じだけど、あちこちで行列ができてました。
(ポップコーンとかパンケーキとか)
タイガーは特に入場制限などはなかったんですが、店内は激混み。

やっとの思いで買った2点。


皿200円 計量スプーン300円。

「DENMARK」展の青と似てますよね?
これでマグカップがあればよかったのに。
でもとてもキレイな青で気に入りました。

割れ物はこんなヒゲ柄の紙に包んでくれます。



『メンタリスト』のジェーンの青いカップが気にいって、
同じような色のを探しているのですが、なかなかめぐり会えません。
イッタラのターコイズブルーのマグも実物を見に行ったりしたのですが、
ちょっと大人し目で癖のない青なんですよね。
ネットでもちょいちょいイッタラを見ているのでバナーによく出てきて、
そのたびに買っちゃおうかと思うんですけど。

もうちょっと探してみます。

白いタオル

2014-12-20 20:12:47 | 日記のようなもの
この前、トゥシェさんでフェイスタオルを買いました。
(どうせならスーパーセールのときに買えばよかった…)

現在タオルは、髪の毛用にビッグフェイスタオル、体用にスタンダードと
入浴後2枚使用、色はモカです。
(ビッグ4枚、スタンダード6枚所有)
他にトイレ用にベージュを2枚とキッチン用にオフ白が3枚。
一人暮らしの割には枚数が多い方かと。

今回キッチン用の3枚のうち2枚が小汚くなってきたので交換しました。



やっぱり、新しいタオルは気持ちいいです。
それにしても、手を洗った後に拭いて、毎日替えるのにどうして汚くなっちゃうんだろ。
モカやベージュだとあまり目立たないんですけどね。

タオルハンガーは100均のコチラを。



デザイン的にはシンプルで気に入ってるけど、
マグネットが弱いし、もう少し幅があればいいのになぁ。
ず~っと探しているのに、なかなか「これっ!」っていうのが見つからないのです。