goo blog サービス終了のお知らせ 

アルイテク。

いい年して6畳ひとり暮らしですが…。
  →2kに引っ越し(ちょっとだけ広くなりました)

新スープボトル

2014-12-19 21:55:20 | 日記のようなもの
きょうは会社休みました。
(そういえば、あのドラマも終わっちゃいましたね)
もうすぐ消えてなくなる有休を少しでも消化すべく、隙をみて休んでいるわたしです。

今度有休を取ったときは、○○に行こう、□□に行こう、と
いろいろ考えていたのに、いざその日になると部屋でだらだら。
でも朝2回洗濯機を回したので良しとします。

午後、重い腰を上げてやっとのこと美容院に行ってきました。
その帰りに寄ったスーパーの日用品売り場でコチラを発見!


タイガーのスープボトルがなんと980円!
次に買うとしたらこれがいいな、と思っていたのがこの商品で、
ネットだとほとんどのショップで2500円ぐらいします。
しかも欲しかった白(ちゃんとした商品名だとカリフラワーという色)がある。
「これはもう買うっきゃないね」と、ほとんど迷わずレジに直行したのでした。

スープボトルはTHERMOSのを使っていたけど、
何故か変な匂いが取れず、フタの構造も複雑で洗いづらいので、
最近はあまり使っていませんでした。
サヨナラ、サーモス。


この前久しぶりに性懲りもなく味噌を買ったので、具だくさん味噌汁持って行こう。

にゅうめん

2014-12-17 21:21:28 | 日記のようなもの
この前、蕎麦を茹でようと乾物類が入ってる箱を探していたら、
蕎麦は見つからなかったけど、代わりに素麺を発見。

しかも同じのを2袋。



賞味期限は2015年9月と2016年9月。



今年の初夏、たしか買ったような気がする…
でも、この夏、一度も食べなかったような気がする…
そして、同じことを去年もやったような気が…

まだまだ賞味期限は先だけど、
このままだと、また来年の夏も同じことをやってしまいそうなので、
せめて去年のモノは今年のうちに、と。

そんなわけで、お弁当も「にゅうめん」にしてみました。

が、



マズい…


今後はうちで食べるようにします。


裏起毛タイツ買い足し

2014-12-16 22:38:11 | 日記のようなもの
この前3coinsで買った裏起毛タイツがすっかり気に入ったので
2枚買い足しました。

160デニール

あったかいよぉ~

でも、ネットでいろいろ見ていたら240デニールなんかもあって、
どうせだったらそのくらい厚いのを買った方がよかったかな、と思ったりして。

そこでいいことを思いついたのです。
うちにたくさんある80デニールのタイツを重ね履きすれば、240になるじゃん、と。
(あくまでも計算上は)

でも外に出るときは、着膨れを気にして薄着で頑張る健気な私なのです。

冬は着替えに時間がかかるなぁ。

落選!

2014-12-15 22:29:10 | 日記のようなもの
また今年もかぁー

落選。



都庁展望室から初日の出を見よう、と応募すること3年目。
一発で当たる人もいるのになぁ…


また今年もテレビ観ながら寝落ち予定。



今日ローソンでこんなの発見!

 

「銀座三丁目 イチゴのチョコリング」
”この商品はHEART BREAD ANTIQUEと第一屋製パンの共同開発商品です。
 ハートブレッドアンティーク銀座店で販売しているマジカルチョコリングを
 元に開発した商品です” なんだって。

たしかにアンティークのとよく似た感じ。
ただ、「イチゴの~」とイチゴを頭につけるほどはイチゴが感じられず、
ちょっと残念。

コンビニの菓子パンで280円は「えっ!」って感じだけど、
ゆうに普通の菓子パンの2倍はありますから。
納得の価格ではないでしょうか。


オーブンレンジのシールは剥がす?剥がさない?

2014-12-06 23:03:59 | 日記のようなもの
家電などに貼ってあるシール、あれは皆さん貼ったままなのでしょうか?

たいてい私はすぐに剥がしてしまうのですが、
なぜか前回のオーブンレンジは貼ったまま使ってました。

今回買ったのにも、「危険」やら「注意」やら「警告」やら…
シールがいっぱい貼られていました。
ここに書いてあることは大人ならあえて今更言われなくてもわかっていることで、
逆にわかっていない子供はこんなの読まない(読めない)わけで、
だれに対しての「警告」なのでしょうか。
ま、何か事が起こった時に、「だから警告シール貼っといたのにっ!」と
メーカー側が逃げられるように、なんでしょうけど。

 

残念ながら写真撮り忘れましたが、側面にも大きいシールが。

やはり、こんなのが前にも上にも側面にもあったら、
せっかく買ったレンジが美しくないので剥がしちゃいました。

 

側面なんて粘着力が強くて、ホント大変だったんだから。
大変だったってことは、本当は剥がしちゃマズイんでしょうね、きっと。
でも書いてあることは、同じことが取説にも書いてある。
そして私は取説を捨てない人なので「問題なし」なのです。
あ~、すっきりしたー


今週末はどこにも行かないのに、大忙しなのです。
実は昨日、『24 リブ・アナザー・デイ』のDVD(3枚)を借りられたのです。
ゲオだけが3か月前倒しで12月3日からレンタルスタートして、
金曜の夜なんて絶対無理だと思っていたのですが、
一応寄ってみよう、と近所のゲオに行ってみたら、
なんと1、2、3がそれぞれ1枚ずつあって「奇跡だー」と思ったのでした。

5枚までは同じ値段(新作なのに5枚で1080円)ということで
他に映画を2枚借りたのですが、新作なので2泊までしか借りられず、
明日返さないとダメなんです。

久しぶりのジャック、相変わらず無茶してるなぁ。
(もうすでに6話観ちゃいましたよ)

そして先週図書館で借りた本も、次に待っている人がいるので延長ができません。
がんばって読まなきゃね。


楽天スーパーセールで買ったものいろいろ

2014-12-05 21:33:34 | 日記のようなもの
楽天スーパーセール、いつもはエントリーしても
2、3店舗で終わってしまうことが多いのだけど、今回は8店舗でした。
こんなに買ったのは初めて。

買ったものが昨日今日でいろいろ届いています。

①ワンタフト歯ブラシ

 
先月、歯医者さんに行ったときにすすめられた歯ブラシですが、
先生の話しを聞いて興味はあったんだけど、
見本として手にしていたのが黄色い歯ブラシだったので、「ちょっと考えてみます」と保留に。
ネットでみてみたら、白だけで買えるところがあったので、
まずは12本買ってみました。
これ、すごくいいですよ。
気に入っちゃった。


②1dayコンタクト



初めてネットでコンタクトを買いました。
ウソみたいに安くてビックリです。
いつも買ってる店だと1箱2,200円ぐらいが、今回は2箱(左右)で2,320円!
約半額ですよ!
なんでこんなに値段が違うんだろう。

わたしは通常2weekを使っていて、予備で1dayも買っているのですが、
これからは1dayはネットで買おう、と決めたのでした。


③ハンターショートレインブーツ



ハンターのロングは持っているのですが、ショートが欲しかった。
箱もカッコイイ。
でも取っておいても使い道ないしなぁ。


④『よくわかる Excel 2010』



うちの会社も近々エクセル2010になるらしい(やっと!)
今使っているのが何なのかは聞かないでいただきたい。
恥ずかしいくらい昔のバージョンなのです。
で、やっと変わるのはいいけれど、やっぱり使い慣れているのが
使いやすいんですよね。
(ちなみに現在は2010と昔バージョン、どちらも使える状態ですが、
ほとんど全員がまだ昔バージョンをつかっているようです)
自宅は2010なので、少し慣れておこうと思いまして。
正月休みにがんばろう!

それにしてもデカイ本(A4)です。
「よくわかる」って付いてるぐらいだから、きっと私でもわかるのでしょう。


⑤下着(写真なし)


それに昨日のオーブンレンジで6品届きました。
あとはゴボウ茶とゴボウスープ(別々の店)ですが、
いつも遅いので気長に待ちます。

以上が今回買ったものですが、
全部買ってよかった~と後悔なしです。
そんなことって珍しいなぁ。
いい買い物ができました。

図書館とかオーブンレンジとか湯たんぽとか

2014-12-04 20:56:18 | 日記のようなもの
月一で有休を取るようにしています。
そうでなくても取りきれない有休なのに、
うちの会社は今年いろいろと人事制度が変わり、さらに日数が増えて、
なんと年間30日以上あるのです。
そんなの絶対取りきれるわけないじゃん。
現実的には無理な部分だけを充実させて、
「会社は従業員のことを考えてます」的なのはやめてほしい。

エクスペディアジャパンの調査によると、日本は6年連続で有休取得率がワースト1らしい。
うちの会社でも男性社員のほとんどは盆暮れ以外は休んでないんじゃないかな。

と、不満から始まってしまいましたが、今日はなかなか充実した一日でした。

まず午前中、予約していた本を受け取りに図書館へ。
「流星ワゴン」と約一年待った「海賊とよばれた男(下巻)」を借りてきました。
「海賊~」は上巻を読んでから大分たつので、もう忘れちゃったな。
「流星ワゴン」の方は、一度読んでますが、
一月から西島さん・香川さんでドラマ化されるということで、
もう一度読んでおこうと思いまして。
まだ未読な方は今だったらあまり待たずに借りられますよ。(たぶん)
わたしも予約してすぐでした。

そのあと、ホームセンターや100均に寄って、
ぎりぎり雨が降る前に帰ってこれました。

お昼からは、4時~6時の間にオーブンレンジが届くことになっているので、
すぐに設置できるように周辺を掃除。
(結局悩んだ結果買ったのでした)
いつもは掃除できないところまで拭いたりできたので、大掃除のかわりになったかも。

買ったのはコチラ。


東芝の石釜シリーズの中でも最安のものですが、
壁にぴったりで置けること(後ろはまったく空ける必要なし)と、
とにかくシンプルなデザイン、でこれにしました。
楽天スーパーセールの終了時間間際に買ったのに、届いたのは一番。
早くてびっくりです。

取りあえず今日は設置して脱臭だけ。
週末何か作ってみよう。
今、バター売ってないんですよね…

今日はあと2つ届くことになっているんですが、まだ来ない…

それから、湯たんぽとモコモコルームブーツ、見つかりました!
電気ストーブを出したら、同じ箱に入ってました。


湯たんぽはモコモコカバーと一緒に。


そうだった、こういうものはまとめて入れといた方がいいと思ってそうしたのでした。
すっかり忘れてました。

あせって買わなくてよかったー。




湯たんぽがないっ!

2014-12-03 23:59:31 | 日記のようなもの
いや~寒い。
急に寒くなりました。

ぎりぎりまで我慢しようと思っていたホットマットもとうとう出しました。



ソファにこれを敷いて寝転がって毛布を掛ければ、それはもう極楽なのです。
動きたくなくなって、そのまま寝ちゃう。
冬の夜はどんどん私をダメ人間にしていきます。

ついでに湯たんぽも出そうと思ったら、
どこにしまったのかわからなくて、カバーだけは発見。
なんで一緒に仕舞わなかったのか悔やまれます。


他のカバーと一緒に仕舞った?

それともう一つ、モコモコのルームブーツも見当たらない。
こっちは捨てちゃったのかも。
たった8か月前のことが思い出せない…

とにかく明日は休みなので、探し回ります。
湯たんぽ見つかるといいなぁ。


裏起毛タイツとコットンタイツ

2014-12-02 22:53:41 | 日記のようなもの
おととい、3coinsで買いました。



今年あちこちで見かける裏起毛タイツ。
暖かそうだな、と思いつつ、ちょっと気になってる点も。
足が太いことがコンプレックスの私は、厚手のタイツが怖くて履けません。
たとえ、0.001mmでも通常(80デニールぐらい)より厚いと
足が太く見えちゃうような気がするのです。

もし足がすごく細かったら、裏起毛タイツを履いて、その上にパンツを履き、ブーツin。
あったかいんだろうなぁ。

そんなわけで、今回買ったのは部屋用として。
実際履いてみたら、やはり暖かいので、また買い足す予定です。
だって300円は安いでしょう。

コットンタイツも300円にしてはいいです。
光沢のあるのより、綿の素朴な見た目が好きです。
もうちょっと強着圧だといいんだけどな。


さて、楽天スーパーセールですが、あと数時間で終わり。
私は今、オーブンレンジの購入を悩んでいます。
どうしようかな。

ぎりぎりまで悩んでみます。

アイスの実 大人のショコラ

2014-12-01 22:54:25 | 日記のようなもの
何にでも「大人の」を付ければいいってもんじゃありません。
でも買っちゃうんですけどね。

 

「大人の」と付くと少し苦くなることが多いのだけど、
これはそれほどでもありません。お子様でもokです。

やっぱり、アイスの実はマンゴーが一番好きだな。
あれ、一年中売ってもいいんじゃない?