‥





























13時40分過ぎ
台中に到着

台中駅は、大きくて
人もたくさん
駅弁も売ってます
🍱
今回の旅では
駅弁を買う機会がなかったけど
次は、駅弁を買って電車に乗ってみたいなぁ〜

駅構内も現代的なデザインで

開放感たっぷり

近くにランドマーク的なホテルも
次の日
台中駅に向かうタクシーの中で見かけたのですが
旧駅舎はれんが造りの
とてもすてきな佇まいでした
写真が撮れず残念‥
🚕
駅からホテルまでタクシーで移動
いつものようにスーツケースを預けて
身軽になったら
まずはここ
👣

台中と言ったらの宮原眼科
ホテルからすぐでした

日曜の午後

混んでました😅

ツアーのお客さんもいて
日本語もちらほら聞こえてきます♪

皆さん、いろいろ買っていましたが

冷静に円に換算して
‥‥買えませんでした(涙)

箱フェチのわたしとしては

ほしいものがいっぱいだったんですが
ぐっと我慢!

ここではジェラードも有名ですが
混みすぎてます
座って食べたかったので

近くの 姉妹店の第四信用合作社 へ
👣

ここは宮原眼科のおみやげも
少し置いてありますが、
ジェラードがメイン

ここもたくさんの人

ツアーの人も来ていたので

添乗員さんみたいな人が
出来上がったジェラードを
何度も運んでいましたっけ^ ^

わたしたちも列に並び
どのフレーバーにするか考えます
並んでいる間に決めなきゃいけないけど
種類が多すぎて、決められない(≧∀≦)
通り過ぎると、なんていう名前か忘れちゃうし^^;

とりあえず、マンゴーとウーロン茶を‥
と言っても
それさえもそれぞれいろんな種類があるので
もう最後は適当に😅

トッピングもまた選んで😅
こんな感じになりました♪
もちろんシェアしていただきます

1階にも食べるスペースがありましたが
2階のほうが広くて落ち着ける

ツアーの人たちが帰ると

静かになりました^ ^

ここも銀行だった建物をリノベしてあります

トイレも素敵なので
ぜひ行ってみてください(笑)

第四信用合作社の横の路地で
偶然出会った光景♡

傘のような花のような
思ってもみないところでこんな景色が見られて
得した気分です♪
そしてその角を曲がるとあった
台中太陽餅博物館
宮原眼科でも売っていた太陽餅
気になっていたので
ここでひとつ買ってみました

結果、外側のパイ生地が
ほろほろすぎて、食べにくかった😅
台中の名物らしいですが、
どこの太陽餅もこんな感じにほろほろしているらしい
まだまだこのあと食べ歩きます
(〃ω〃)
買わずに帰ったの???
見てるだけで楽しかったです♡
もっと空いていて、ゆっくり見てたら、
買ってしまったかも(笑)