
ヘルシンキからポルヴォーへ行くバスは、中央駅からちょっと歩いたところにある
カンピSCの地下にあるバスターミナルから出ています


( ここはSC前の広場)
大きなSCだったけど、残念ながら、ほろほろするタイミングがなかった‥

ここからたくさんの長距離バスが出ています

ポルヴォーまでの往復チケットを購入。
待ち時間もなく、バスに乗ることができました。
ポルヴォーまで、約1時間‥
ちょっと大きめのターミナルがポルヴォーでした♪

ここは、フィンランドで2番目に古い都市だそう‥
歩き始めた頃にポツポツと雨が降り出し‥途中からはカサをさすほどの降りかたに‥
場所もイマイチわからなかったので、広場でさくらんぼを売っていた女の子に聞いて
とりあえず、川沿いに出る‥

途中に建ってた像、フィンランドの国歌を作詞したルーネベリは、ここポルヴォー出身。
川沿いを右に行くと橋のたもとに、インフォメーションがあり、
さらにその先が目的地の旧市街です。

石畳沿いにパステル調の小さな店が並んでいて、時間がいくらあっても足りなさそう(笑)


友だちは、いろんなものを買ってましたっけ♪
1番見たかった景色は、ここ‥

古い赤壁の倉庫街‥その昔貿易が盛んだった頃の名残りです。
この写真を撮った時、雨で滑って転ぶというハプニング(≧∇≦)
片手にカサを、片手にiPadを‥そして首にはカメラを下げていたけど
全部無事でした‥よかった‥

ただいろんなところが汚れちゃったので、ひと息つきたくてお茶をすることに



ここカフェ ヘルミは、先ほどの詩人ルーネベリが好きだったタルトが1年中食べられます。
(フィンランドの街に出回るのは、年明けからルーネベリの誕生日の2月5日までらしいですが)
片言の日本語を話す可愛い店員さんがいましたっけ‥

その名もルーネベリタルト‥素朴だけど、なんか懐かしい感じのお菓子でした♪
温かい紅茶を飲んで、元気復活^ ^

街のシンボル 坂の上にあるポルヴォー教会を見て

ほろほろ買い物しながら


バスターミナルに戻ります。
ターミナルのまわりにも、いろいろと素敵なお店がありました♪
帰りのバス乗り場がたくさんあってよく分からずに、いろんな人に聞きまくり、
最終的に、チケットをバスのドライバーに見せるのが1番早かった(笑)
無事にヘルシンキに戻り、歩き疲れたので夕飯は中央駅前のお店で

一枚のピザを分け合って済ませました

さあ、今宵の宿はアパートです

場所の説明は英語だったので、イマイチ不安が‥
待ち合わせの時間が7時‥地下鉄に乗って向かいます♪
はぁ~~~ツアーしか無理かなぁ~~~(´▽`*)アハハ
もう感謝しかありません♪
もうこんな旅はできないかもです‥
素朴な石畳...たとえ歩きにくくても
どこの国の どこの土地でも旧市街は素敵
赤レンガ倉庫…The Yokohama(笑)
持ち帰ってしまいたいほど可愛らしい看板
せっかく行ったからにはカフェやレストランにも5軒くらい入りたいですよね
それが旅先での辛いところ~!
歩いたところは、もしかしたら
ほんの一部かもしれないけど十分堪能しました♪
なるべくそのままの状態で残っているのがいいですね^ ^
ほとんど買い物をしなかった私ですが、
お友だちが食器やブランケットやシーツなんかを
買っていたので、それで満足してしまった‥(笑)