6月10日(火)
朝6時
帰る日も朝からしっかり雨
☔️
この旅いちばんの降り方です
(^^;;

夕べは炭水化物抜きだったので

朝はしっかりいただきました♪
奈良の大和茶のお茶漬けがあったので
それも!
食べたら、すぐに出発です
🚗
駐車場に行く途中
ホテル前の大通りを
数頭のシカの群れが
けっこうな速さで車の後ろを走っている
😳
あまりにも突然の光景に
荷物を持ってたわたしは
写真を撮ることもできず
🦌
こんな街中に普通にいるんだね‥

シカ飛び出し注意であろう
電柱のシカステッカーは
あちこちに貼ってあります

少しの滞在だったけど
楽しかった奈良
またゆっくり来たい♪

ホテルから少し走ると
こんな道が続きます

雨も激しいので
休み休み
🚗

中でもここ
道の駅 にしお岡ノ山は
ワクワクするところ

まだこの時期は

🍑も🌽も珍しく

そして🍓も珍しく

とりあえず買いました笑
こういう時、車だと
荷物が増えても大丈夫なのがいい

そして以前も寄った
道の駅 筆柿の里 幸田
今回はちょっと寂しかったので
梨や柿の季節に来てみたい

お昼を食べたのは
道の駅 掛川
ひと昔感のある(失礼😅)佇まいだけど
中はにぎやか、活気のある道の駅です

この日は
おばあちゃんの誕生日だったので
おみやげ兼プレゼントに
メロンを買って帰ろうと寄ったけど
残念ながらこの時は、まだ並んでなかった😢

ので、近くの
メロー静岡掛川店で
クラウンメロンを買いました
おばあちゃんは1人で食べるのが気が引けたのか
わたしたちもご相伴に預かりました😅

掛川城の近くの川を通った時
造花のような(失礼🙇♂️)花が咲いている光景を
見かけました

何だろうと車を止めて見ると
これはユリの花⁇
あまりにも鮮やかな色だったので
造花に見えてしまったのでした😅
実はもう一ヶ所
寄り道してました

愛知の幸田町にある
メタセコイアの並木道
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
2キロメートルほど続いています
交通量もそこそこあって
こんなお天気なので
車から📷
☆
今回の和歌山と奈良の旅
お天気は悪かったけど
とても思い出深い旅になりました♪
わたしは奈良の人ではないけど、奈良に住んでる人は喜んでおられると思います。
わたしは友達に案内してもらって、大仏様と春日大社くらいしか見てないんだけど、Kateさんのブログを読んで、もっとお勉強していきたいなと思うようになりました。
本当は法隆寺とか薬師寺とか行きたかったの。
でも、奈良ってそれぞれが点在してて、車なしでは無理な感じですね。一度、夫と相談してみよう。
では改めて‥笑
なんか恥ずかしいです(〃ω〃)
奈良は修学旅行以来、2、3回しか行ったことがなくて、しかも歴史もよく分かってなくて‥😅
でも前回ここに行った時に人も少なくて、夜は灯籠に灯りが灯ることを知ったので、ぜひ見てみたいと思ったんです
今回の1番の目的だったかも♡
やっぱり車で回るのが効率的ですよね♪
奈良公園あたりならバスが便利だけど‥
れんまるさんもぜひ^_−☆
道の駅も色々ですよね(;゜0゜)
今風の所も多いけど。。。
おばあちゃまのお誕生日🎊お目出度う御座います🎂
元気でお過ごしで良かったですね╰(*´︶`*)╯♡
寄りたくなっちゃう道の駅、いい出会いがあるとテンションが上がります♡
夫の母は91歳になりましたが、ありがたいことに何でも1人でできるので、こうやって安心して旅もできることに感謝です^ ^