娘のパソコンは、私のお古のバイオでした
それがときどきフリーズしたり、
キーボードが、ところどころ打てなくなったりしてました
この頃は、学校のことでもまじめ(?)に使っているので
いよいよ新しいのを買うことに決定!!
それは、山下君でおなじみの 東芝 dynabook ♪
せっかくお店のポイントがついたけど
設定とかのサポートで、ぜ~んぶなくなってしましました
その時教えてもらった、へぇ~なこと
使えないキーボードの代わりに、スクリーンキーボードというものがあるそうで
スタート
↓
すべてのプログラム
↓
アクセサリー
↓
コンピュータの簡単操作
↓
スクリーンキーボード
って、やっていくと・・・・・
こんなのが、出てきました
パソコン音痴の我が家は、みんなで感心するばかり
携帯だってパソコンだって、使っている機能は、ほんの一部に違いない
きっと使わないまま、すぎてゆくんだろうなぁ・・・・
知らんかったぁ~~~
ここでkateさんの日記見てなかったら知らんまま死ぬとこやったわ。。。マジデ
しかしまあ、「電話とメールできたらええねん」といいつつ便利機能を教えてくれる人がいたらもっと世界が広がるんやろねぇ。
キーボードが動かなくなったときの、とりあえずの方法として
知っておくと便利ですよね
私もこういう人が、家族にいたらいいなぁ
夫と娘と3人で、作業中に「へぇー、ほぉー」と感心してばかりでしたから