2013年5月31日 我が家のミニ盆栽の中でも遅く芽吹く「サルスベリ」と「ハゼ」、それと「タニワタリノキ」をアップします。寒かった春のせいで今年の芽吹きは例年より遅かった気がします。
. . . 本文を読む
2013年5月19日 西洋ツツジといわれる「アザレア」が咲きました。昨年、母がホームセンターの赤札品で買ってきたのを盆栽風に仕立てたものですが、思いのほか良くできました。ついでに、育ているツツジ類の盆栽から公開に耐えれるもの(笑)もアップします。
. . . 本文を読む
2013年5月14日 最近になって若葉が展開し始めた「ケヤキ」と「イチョウ」です。特にケヤキは毎年芽吹きがGW過ぎと我が家の盆栽の中でも遅い方で、他の木は若葉が展開しているのに全く変化がなく、最初の頃は「枯れた↓↓」と勘違いしたほどでした。
. . . 本文を読む
2013年4月25日 花や実を付けなくても、春の芽吹きや夏の緑、秋の紅葉や冬の立姿を楽しむ盆栽のことを「葉もの盆栽」(別名 雑木盆栽)といいます。その葉もの中から今回芽吹きが見頃の三品をアップします。 . . . 本文を読む