霞ヶ浦湖畔の呟き

霞ヶ浦湖畔に在住し霞ヶ浦湖畔の四季を中心に撮影

関東近辺の四季の風景撮影に没頭

写真仲間の情報交換

サクランボの花が咲き揃う

2014-03-23 00:00:00 | 感動の四季の光彩
少し前は蕾が膨らんでた程度のサクランボが今朝はもう満開だ

昨日は雨にたたかれた花でしたが今日は朝陽に輝くサクランボの花を撮影して見ました

雨の花も良いですがヤッパリ晴れた日の花が一番ですね。





       強い朝陽を受けて咲く花が






       そよ風吹く隔間見て撮影






       今年も鳥たちのために沢山のサクランボの実をつけて下さい

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (マーチャン)
2014-03-23 06:28:02
この花がサクランボに、
なる花なんですね。
案外と白い花ですね。
そうそうサクランボは人間様は食べれない。
鳥さんたち用のサクランボですか。
これだけ花を付けていればいっぱい、
実を付けてくれるでしょうね。
光をうまーく使っての切りとりは、
流石でした。ありがとうございました。
サクランボの花が、、、 (しんしん)
2014-03-23 13:15:23
風太郎さん、、

やっと暖かな日が続きますね、昨年の今日は水戸の六地蔵寺の桜撮影に出かけましたが、今年はまだでしょうね、
今年の桜は、平均で一週間位は遅れて居ますかね、
茨城でも早く桜の開花が待たれますね、、

ありがとうございました、、
花に光 (林太郎)
2014-03-23 13:58:11
こんにちは

さすが光線の使い方が上手いですね。
特に最後の画像など光がどちらから
どのように当たってるのかと・・・・。
花弁の後ろから此処だけに???。
素晴らしい 勉強になります。
熟した味は知らないです (風太郎)
2014-03-23 19:25:02
マ-チャンさん
今晩は、有難うございます、
このサクランボはナポレオンや佐藤錦みたいに美味しくないです
形だけはサクランボなんですよ
少し甘くなってきたら鳥たちが全て食べつくしてしまうので熟したのは食べたことないんです
やっとこの地域も春が来ました
これからは日一日と色んな花が咲き撮影も忙しくなってきました。
ポカポカ陽気で (風太郎)
2014-03-23 19:28:27
しんしんさん
今晩は、有難うございます、
今朝は下妻の方では霜が降りてましたよ
撮影してても手が痺れるほどでした
日中になったらポカポカ天気になりこんな日が続くと桜の花も間もなく咲くことになるでしょう。
日毎に陽気が良くなり (風太郎)
2014-03-23 19:33:09
林太郎さん
今晩は、有難うございます、
少し光が強すぎましたよ
もっと早い時間で有れば良かったのですがね
花の撮影には無理な時間帯なんです
やっと春の陽気になりましたね、これからは撮影も日一日と忙しくなって来るようです。
Unknown (Yu)
2014-03-23 20:36:11
風太郎さん

いよいよ桜撮影の時期になりましたね。
夜桜のお花見予定もあるのですか。
明後日からちょっと高知の方に出かけます。
あちらは多分満開ではないかと期待してい
ます。
こんばんは (自転車親父)
2014-03-23 21:30:22
こんばんは。
良いですね。
光がきれいに入ってます。
こうして見せていただくと花撮影は光勝負ですよね。
光の入り方によって感動が違います。
Unknown (舞子)
2014-03-23 22:01:21
たっぷりと水分を吸って、明るい光を受けて、
やっぱり、生き生きとしていますね。

お庭でお花見が出来てうらやましいです。
その上、野鳥がさくらんぼを食べ照る様子は
見てて飽きませんね~(^^
高知方面へ (風太郎)
2014-03-24 05:00:19
Yuさん
おはようございます、有難うございます、
高知へ出掛けられますか
満開の桜が待ってま~す
高地は色んな見どころがありますからゆっくりと観光ドライブしながら撮影を楽しんで来て下さい
海鮮料理が美味しいので食べすぎないように
素晴らしいお土産写真を楽しみに待ってます
気をつけて行って来て下さい。

コメントを投稿