goo blog サービス終了のお知らせ 

仮想環境研究所

(我が家では沈静化?)FirefoxのIsolated web co(Ubuntu20.04LTS)

FirefoxのIsolated Web coとその説明とかGoogle翻訳とか
公開 2023-08-19 06:06:14
からお乗り継ぎの皆様、お手数をおかけしました。でもこの記事も大してお役に立てないかもしれません。

【我が家での現状】
 最大の原因は、HDDの不調のようで、HDDをSSDに換装したところ、動作が重くなることはあるものの、操作不能までには至らなくなった。ちなみに、旧HDDの時には、Firefoxのフリーズに始まり、OS全体が動作不安定・アプリ切替やロック画面解除が待ちきれないくらい遅い、という状況。
 HDD→SSD換装の記事はこちら。

HDD/SSDをクローンしただけでは起動に失敗する
公開 2023-11-25 16:42:30
 そして、上記だけでは実は換装後のSSDが何度も起動不能になり、UEFIというVFATパーティションがぶっ壊れていることがわかって直した記録。

(続き)HDD/SSDをクローンしただけでは起動に失敗する
公開 2023-12-03 16:12:40

【該当PCスペック】古いぞ!
ThirdWave(ドスパラ)Critea VF3
CPU:Core i7 3630QM
RAM:16GB(購入時は8GB)
Graphics:NVIDIA GeForce GT 640M
ストレージのメーカー、型式名及びパーティション構成は上記換装記事に書いたとおり。
OS:Win10 ProとUbuntu20.04LTSのデュアルブート。


【今日調べた追加事項】
reddit
Isolated Web co using high resources in Ubuntu 
Babalugat 
1 yr. ago

   about:processes  
   It's very difficult. the whole thing is frozen, and I can't type anything.  

 そうそう、まさにこれ。about:processで確認してみ、と言われても、完全にフリーズしているので手も足も出ない。


ask ubuntu
Firefox: "isolate+" process CPU usage 100%
Asked                        7 months ago                    
Modified                        7 months ago 
Google has been completely useless. I have tried to disable hardware acceleration in firefox, I have uninstalled the snap version and installed the .deb version. The only extension I have is ublock. OS: Ubuntu 22.04 Thinkpad T16, 16GB RAM, i7 1260P, NVidia MX550 (driver=nouveau)
 グーグル先生が役に立たず…ほんこれ。
 NVIDIAのグラボが入っている点が我が家の骨董品と同じ。OSは新しいですな。
 で、すんごく長いし英文だから読むの大変だけど、何が起こっているのか、解決案はどんなものがあるか、がRaffa May 2 at 15:20 で示されている。
 我が家ではとりあえず実用上困らないレベルで落ち着いているので、解決案は試してみていない。

MozillaZine.jp フォーラム
FireFox Web Contentの不具合について
作成者 USAGIとうさん
2017年2月06日(月) 16:11 
 こちら、Isolated web coじゃなくて、FireFox Web Contentという名称だけれども、役割と不具合の状況はそっくり。

最近の「公開」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事