goo blog サービス終了のお知らせ 

麗澤の杜から『日々是探究』

企業勤務から民間人校長として奉職(14年間)。2025年度より学校現場を離れて、新たな社会貢献の道を探究します。

22世紀を生きる君たちへ

2022年10月01日 05時43分59秒 | 本の紹介
これからの社会に求められる学びについて、参考になる本の紹介です。 . . . 本文を読む
コメント

テスト勉強をがんばる意味

2022年09月29日 06時10分30秒 | 本の紹介
火曜日から始まった中間テストも今日が最終日です。 . . . 本文を読む
コメント

本の紹介 ~ 『だれが国語力を殺すのか』

2022年08月22日 05時32分52秒 | 本の紹介
夏休みも今日で終わり、明日からは始業式ですね。新学期、いっそう充実した学校生活を送れますように。さて今日は、今年の7月に出たばかりの、話題の本を紹介します。『誰が国語力を殺すのか』というタイトルの1冊。「殺す」とは物騒ですが、どのような内容を連想しますか? 著者は、子どもをテーマにしたノンフィクションなどで知られる、ジャーナリストの石井光太さん。学校や教育機関での講演を多く手がけてきて、授業に参加 . . . 本文を読む
コメント

森と海を考える3冊の本

2022年08月13日 16時31分18秒 | 本の紹介
東北の森林風景を眺めつつ、この幽玄な深い森があってこその海であり、私たちの生命が守られていることに思いを及ばせました。 . . . 本文を読む
コメント

未来を創る「FUKU(服)FUKU(福)」プロジェクト

2022年01月21日 05時34分04秒 | 本の紹介
先日のニュースで知った、ぜひ生徒諸君にも読んでほしい本の話です。 . . . 本文を読む
コメント

新しいものの見方 ~ 考える力が育つ20の物語

2021年12月10日 05時37分26秒 | 本の紹介
新刊図書の案内です。 . . . 本文を読む
コメント

美への憧れ ~ ねがいは「普通」

2021年08月13日 05時35分51秒 | 本の紹介
安野光雅の本についての紹介です。 . . . 本文を読む
コメント

探究 ~ 司馬遼太郎

2021年05月06日 05時53分35秒 | 本の紹介
本校の中学1年生が、司馬遼太郎について書いていたので、私もあれこれ思い返しました。 . . . 本文を読む
コメント

藤沢周平と司馬遼太郎

2021年05月05日 07時37分13秒 | 本の紹介
日本史が好きな私は、もっぱら歴史小説を楽しんでいます。数年前、私は藤沢周平の小説に夢中になっていた時があり、そのころ「密謀」という本で、NHK大河ドラマの「天地人」の主人公、直江兼続を知りました。司馬遼太郎と対比されて語られることが多い藤沢周平、今の高校生たちにどう読まれ、どう感じられているのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

雨の休日は図書館へ

2021年01月24日 05時36分09秒 | 本の紹介
先週、今週と休日が雨続きなので、読書に親しんでいます。 . . . 本文を読む
コメント

天、共に在り アフガニスタン30年の闘い

2021年01月03日 05時45分30秒 | 本の紹介
中村哲さんの著書『天、共に在り』を読み、改めて中村哲さんの偉大な生涯に感じ入りました。 . . . 本文を読む
コメント

終業式での話 ~ スマホ脳(前編)

2020年12月29日 05時48分59秒 | 本の紹介
先日の終業式で話した『スマホ脳』のことです。 . . . 本文を読む
コメント

高校球児と恩師の心の交流

2020年08月04日 05時05分06秒 | 本の紹介
先日、お訪ねした高校お卒業生が書いた本が、とても興味深い内容でした。 . . . 本文を読む
コメント

幕末物・お薦めの3冊

2020年05月05日 07時40分20秒 | 本の紹介
こちらに質問のあった、幕末物の本について私の推薦書です。 . . . 本文を読む
コメント (4)

感染症との戦い~白い航跡

2020年05月05日 07時39分00秒 | 本の紹介
風疹のニュースを聞いていて、1冊の本を思い出しました。 . . . 本文を読む
コメント