受験生は反抗期真っ最中。
勉強しなさいって言うのは良くないから
した方がいいよ~など優しく言い続けましたが限界!
いい加減、勉強しないと入れる高校ないよ!
と強く言いました。
勉強のことを言われるとヤル気なくすから言うな!
と返されました。
言わないといつまで経ってもやらない。
定期テストの勉強も教科書を読むだけ。
なのに志望校は偏差値が高め。
入れるわけない。
志望校の説明会に行けばヤル気が出るかと思いきや、全く変わらず。
勝手に塾の見学を申し込みました。
今のままでは志望校をずーっと下げなければならない。
普通の受験生は毎日少なくとも5時間はやってると言われました。
帰ってきて自分の部屋にこもった子供。
チラッと見たら教科書を広げてスマホをいじってた。
正直、受験生にスマホは要らないと思う。
でも学校の行事や部活については親に連絡をせずに子供のスマホに連絡をするのでそのシステムをなくさない限り解約は出来ない。
今から見たこともない高校に志望校を変えなければないのか…。
第二志望の高校の説明会は一度も予約が取れず。
コロナ禍で人数制限され予約が全く取れない。混み合っていて繋がらないと思ったら終わっていたことも。
とても不便で不安しかないコロナ禍の受験。