
西天満 弁護士会の 東側 ユニッソン デ クール French! に 行ってきました。
法律事務所が 数入った ビルの 1階で, レストランっぽさは 弱い と思います。






最初の 蝦夷鹿のパテ。 くさみが 残っています。
黒鮑と 牡蠣の グラチネ。 鮑 good です。
雉と フォアグラ セップ茸の タルティーヌ。 フォアグラ 美味しいです。
ズワイガニの グラタン。 美味しいです。
黒豆と 黒むつ(?)の ナージュ。 美味しいです。
山鶉(うずら)の ポワレ。 白 トリュフ を かけてもらいました (別料金)。
(宝石箱 の ような 箱に入った 白 トリュフを 見せられ, 1g 1000円です。 どうされますか?)
うずら 美味しいのですが, でかいですね。 うずらって そんなに 大きいのかしら?
ウーン? 別料金の 白 トリュフ の香り 味が 来ません? 鼻・舌がおかしい?





後,チーズに 入り,
グレープフルーツの ヴェリーヌ (って 何でしたっけ)。
プラリネ。 プラリネ (チョコじゃない方)は, 美味しいですね。
マカロンと カヌレ。
最後の飲み物は, ヴィレロイ アンド ヴォッフォ に入れて 供されます。
もちろん, 食中に ワイン 数 多々。




総じて言うと 美味しいのですが・・・,
鹿のくさみ, あと, メニューを 選べないこと,
ジビエ を 食べつくしたい わけではないこと,
値段を聞かすに ボンボコ 頼んだ ワインが 結構なお値段したこと,
ホール スタッフ の サービスが 若干? かな。
若き 自由人の オーナー シェフが 入口から出入りされるなら,
もう 何か ワンアクセント ほしい? なんちゃって!
今年の 年忘れ French! でした。




