-
オープンスタジオを巡る>笠間市本戸の自然の中で・・・
(2017-11-19 01:06:29 | まさかの笠間生活)
今日は、笠間クラインガルテン(体験農場)のある本戸地区に点在する7つの陶工房... -
起業するシニア事例>NPOを設立、社会貢献の夢膨らむ
(2017-09-20 01:52:54 | アクティブシニア)
朝日新聞(東京版夕刊) 2017年9月6... -
まさかの話9>生物多様性を回復し「田んぼの生き物調査」する地域
(2017-07-05 20:20:35 | まさかの笠間生活)
私が勝手に「笠間アルプス」と呼ぶつくば山塊の支脈に囲まれた盆地。笠間市・岩間... -
子ども会役員と竹工作交流>笠間市友部公民館
(2017-04-24 08:12:34 | まさかの笠間生活)
笠間市の友部公民館。作った竹とんぼの色塗りに熱中する12人の大人たち。子ども... -
まさかの話8>「瑞穂の国は最近の外来種」を栗やの試食会で学ぶ。
(2017-04-18 17:17:59 | まさかの笠間生活)
驚いたなんてものじゃない。この多彩な美味しさ。このお弁当、創作料理4種と、... -
まさかな話7>「おさんぽごはん」のお元気ばあちゃんに会えた
(2017-04-18 16:27:37 | まさかの笠間生活)
民芸の里に、3月に開店したピッカピカの笠間で超話題の新店舗。 店主の百合子... -
まさかな話6>人も歩けば犬が吠える
(2017-04-02 05:07:13 | まさかの笠間生活)
笠間クラインガルテンの利用者に、昨年4月からなり、月平均2.5回三鷹から通い... -
まさかな話5>「岩間竹細工工房」。先生の作品大籠。
(2017-02-17 01:44:43 | まさかの笠間生活)
笠間市にある「いわま竹細工工房」に参加した。昨年から14回目の講習。少し浅め... -
まさかの話4>緑と土の風景の60キロドライブしてます。
(2017-02-06 07:50:42 | まさかの笠間生活)
写真はキラバイ県イセクチ市の県道での車窓。この日の代表的風景です。 このル... -
まさかの話3>オナガドリをアートする工房で。
(2017-01-14 06:48:40 | まさかの笠間生活)
酉年正月13日。青空に映えてオナガドリがとまっている。 その尾は8メートルにも... -
まさかの話2>散歩で歩けば鷹に出会う
(2017-01-10 14:31:29 | まさかの笠間生活)
少し体重を減らそうと、今日は笠間の自然の中を歩こうと思った。 体験農園のロッジ... -
マサカな話1>都会人60人が田舎の集落で餅つき会
(2017-01-08 13:57:51 | まさかの笠間生活)
ここは、キラバイ県マサカ市の山中のドトモ集落。 こんな畑が50ケ所並ぶ。これを... -
今笠間で話題の若者がフロリダで>初日3位はすごい。
(2016-12-01 21:39:53 | まさかの笠間生活)
笠間市土師在住の畑中奈採。17歳で全米女子プロゴルフに初挑戦。(正しくは、全米女... -
ボタン肉のご馳走を頂き、殺生を思う。
(2016-12-01 09:19:43 | まさかの笠間生活)
「ボタン」とはイノシシ肉のこと。まさに花の色。よく言い得ている。 お隣さん... -
シニアが出版の自分史読了>「在郷太郎 人生劇場」22万字に驚き。
(2016-11-28 11:37:49 | まさかの笠間生活)
「在郷太郎 人生劇場」22万字(250ページ)宮間愛(みやま いとし)著 笠... -
紅葉を楽しめた丘と川をめぐる笠間的散歩道
(2016-11-19 03:32:12 | まさかの笠間生活)
笠間は田舎であり、クルマ社会である。 逆に、道路を人が徒歩で歩けば異常であ... -
昭和ジャズ喫茶で20年前の味>移住者が醸す、まさか
(2016-10-31 16:07:45 | まさかの笠間生活)
味というのは覚えているものである。 昭和ジャス喫茶2CV(ドゥシーボと読む)。... -
酒米のイネカリに参加した。楽しい行事で感動した。
(2016-10-25 04:37:47 | 日記)
10月10日、笠間市上郷の田んぼで、酒米... -
gooブログを使い始める
(2016-10-25 02:41:33 | 日記)
今日から「始めるネット講座」と共に ...