goo blog サービス終了のお知らせ 

HMRSのヘタレ趣味ブログ

鉄道模型など、へたれ趣味ブログ版です。

オハニ61

2011年05月08日 22時14分08秒 | 旧型客車
もう少しだと思ったのに。



車体の妻部ドア下を1.5mm程削り端梁を半田付け(低温半田にて、)

しかし!

ホワイメタルを溶かしてしまいました。





部品調達までオハニ61は休車です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キハ110 | トップ | 磐越東線に乗る »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
融けましたか~ (Brass_solder)
2011-05-10 08:41:29
私もホワイトメタルの半田付けは大嫌いです。
もともと十分に加熱するのが好きなので・・・
平機関区さんは上手なんですよね~
返信する
融けました。 (kasa-hmrs)
2011-05-10 21:43:48
Brass_solder様

×溶 融けました。
デッキ側はまずまずでしたが車掌室側がコンマ何ミリ下がりすぎてしまい、はずそうと思ったのが運の尽きでした。

低温半田付けは難しいですね。ちなみに床下はほとんどがロックタイトです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旧型客車」カテゴリの最新記事