木のおもちゃ かるとんですよ

こんにちは。木のおもちゃkartonです。

ついついリリアン

2012年01月31日 | 日記

リリアン。

昔やった記憶はあるけれど、もうやり方を忘れてしまって、

また挑戦。

少しずつ、ひもになってできあがっていくと嬉しいですねえ。

「無」になれるからいいですねえ。

ひもができあがったら、何をつくろうか、

かわいいバッグの取っ手にしようか、

お人形のマフラーにしようか。

リリアンのしくみは、単純なのに、こうして

ひもができあがるのが感動ですよね。

手作業、子どもの小さなうちから、いっしょに取り組めるといいですね。

 

 


ケイタイ

2012年01月29日 | 日記

娘の大好きな歌。

おもちゃのチャチャチャ。

かなり言い間違いして歌っているんだけど本人は得意になっています。

「なまりのケイタイ、とてちてたー」

「鉛の携帯(電話)」を想像して、思わずニヤニヤ。

「兵隊」ってしらないんだろうなあ。

子どもの言い間違い、子どもが成長していくと自然といつのまにか正しい言葉を使うようになって、

かわいい言い間違いをしていたことも、忘れていくのだと思うと少し寂しいような。

どこかに書きとめておくといいのかも。

 

 


ゆき?

2012年01月27日 | 日記

テレビで大雪のニュースをみて、いよいよ降ると思い、

今朝起きたら本当に雪が!

うっすらと積もって、ちらちらと降っている!

これは、雪景色をお届けしなくてはと思いながら、うっかりしていると、

お昼前には、もうとけてしまっていました。

今年は雪が多いといいますが、多治見は少ないと思います。

寒いと体が縮こまりますねえ。

 


ごはん

2012年01月26日 | 日記

先日本屋さんで、久々に料理の本を買いました。

気がつくと、自分のできる料理や、子どもが食べてくれる料理をつくってばかりいたので。

しかも、「簡単」とか「スピード」とかいう言葉でだいぶ迷いに迷って、この1冊に。

これ、作り方がすごく短くかいてあるので、パッと読めるのがいいです。

市販のソースや、缶詰をうまく組み合わせたり、かなりラクをしてとりくめます。

子どもが食べてくれないだろうなと思うものも、どんどん作っていきますよ。


からいですよ

2012年01月25日 | 日記

歯磨きのあとの、くちゅくちゅ、

この黄色の「リステリン」はすごいです。

他の色のはまだ我慢できるけど、これはものすごくからい!

毎回、「これは何なんだ!」と思いながら挑戦しているけど本当にすごいです。

でもこれで、口内炎ができなくなったと聞くと、本当に殺菌能力がすごい気がして、

特にこの時期、インフルエンザにかからないように、殺菌!なんて思うと

つらいけど、やってみています。効果はあるのかわかりませんが。

ぜひ、機会があれば挑戦してみてください。しびれます。


異例の5!

2012年01月24日 | 日記

皆さん、年賀はがきの当選番号、チェックしました?

いつも、切手シートが2,3枚しか当たらないのに、

今年は、なんと5枚も切手シートが当たりました!

切手シート以上のものは今まで当たったこともないですが、

当たる人、うらやましいですねえ。

今年は、「プーさんハガキ」に当たりが多かったような・・・。

切手シートは、毎年、干支のイラストなので、年内に使わないといけないような気がして。

よーし、今年もたくさん手紙をかくぞー。


こいのぼり

2012年01月22日 | 日記

子どもがつくったこいのぼり。

大好きな駄菓子、「フエラムネ」の外側の紙をまるめてつくったもの。

ただの四角の模様だったのが、こうすると、こいのぼりの頭や、しっぽが

ちょうど赤くて、模様がうろこみたいで、こいのぼりっぽいです。

これを見たときに、偶然できた模様のおもしろさに感動しました。

大人ではなかなかできない発想かも。

母が、パッチワークで布を小さく切りとって模様としてつかったりしているのを

思い出します。

モノを増やさない、思い切ってすてる、ばかりじゃなくて、

とっておくと意外なときにおもしろい使い方にめぐり会えることがあるんですね。

工作は特にそうですね。

まあ、子どもがとっておくと言ったものを全てとっておくのも大変なことですが。

 

 


空き箱

2012年01月21日 | 日記

子どものお菓子の空き箱。おみくじになったガムが入っていました。

おみくじのように、箱をふると、細い穴からガムが出てきて、それを読んで食べるのです。

箱には、なぞなぞや、迷路や、占いがついている、楽しい仕掛けが。

ただの箱なのにこんなに楽しませてくれるとは感動。

子どものお菓子の箱には、1枚の紙からどうしてこんな形になるんだろう?と

感心してしまうつくりのものがたくさんあります。

お菓子を食べた後、お子様と一緒に、箱をきれいにひらいてみると、楽しくて工作に目覚めるかも!

私は1枚の紙から、工夫されてできあがっているものを見るのが大好きです。

「展開図」の問題とか、わくわくしたのを覚えています。

 


ぞうさん

2012年01月20日 | 日記

食器棚のなかにずっと転がっているマドラー。

ガラスでできているため、割れそうで使うにも、洗うにもなんだか・・・

という理由でずっと転がりっぱなし。

でもよく見ると、赤いぞうなんておしゃれだな。

黒いリボンでクールだな。

小さい子どもが使っても手にとっても安心なマドラーがあるといいのに。

あ、もうあるかな?

このぞうさん、何か使い道はないかな?

今日は小雨で肌寒いです。

みなさんもどうかお風邪などひかれませんように。


力作

2012年01月19日 | 日記

娘に、「絵を描いていいよ」とわたしたら、

一気にかきあげたこの絵。何を描いたか聞いてみたら

「カレー!」

自信たっぷりの答えと、この絵を見比べて、何とも体の力がぬけました。

どこがどんなふうでカレーなのか、今の答えが気まぐれなのか、時間がたってもう一度聞いてみたら

「カレーだよ。」

ほう、やっぱり。

この絵のどこにご飯粒があるのか、野菜があるのか、カレールーの色を思わせる部分などどこにもないのに、

うーん。

毎日一生懸命なつもりになっている自分がなんだか笑えてきて、力がぬけてしまう絵です。

今のこの感性を大事にしてあげたいなと思います。